トップページ > 人生相談 > 2011年10月14日 > lJrbLXX0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002709



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
89
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
89 :マジレスさん[]:2011/10/14(金) 21:44:55.77 ID:lJrbLXX0
大学の二回生の女です。
私は春に、大学で新たなサークルを立ち上げました。
立ち上げて以降、ぽつぽつながらも人が増え、現在は十数人ほどの団体になりました。
しかし、入ってすぐ幽霊部員化する人が多く、実際に活動参加に来るのは固定メンバーの4人程度です。
部活ではなく、サークルという形ですし、ゆるいスタンスなので強制参加をさせる気はありませんが、
さすがに幽霊部員化が立て続けで起こるのは問題ですし、どこに原因があるのか悩んでいます。

特定が怖いので詳細は伏せますが、ざっくり言えば、とある文化について学び、それに関する場所に
フィールドワークという形で行く、という具合です。
月1程度でフィールドワークを行っていますし、それほど活動の中身が充実していないとは思えません。

活動を充実させるために、それなりに努力もしてきた自負もありますし、
新たに入部した人がなじめるように、その人が初めて参加した際には必ずみんなで自己紹介を行い、
活動時に雑談の時間なども設けて仲良くなれるように努めているつもりです。

それでも幽霊部員化する人が後を絶ちません…。

続きます。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
90 :89[]:2011/10/14(金) 21:54:19.66 ID:lJrbLXX0
>>89の続きです。

そこで、逆に自分が新入部員の立場だったとしたら、そのサークルに入って活動するかしないかを
どの基準で判断するだろうか、というのを考えてみました。

私だったら、おそらく、一番大きなポイントは「そこにいるメンバーと仲良くなれそうかどうか」です。

そこで気付いたのですが、毎回必ず参加する固定メンバーは、
非常に失礼な言い回しで申し訳ないんですが、デブのグロメンばかりなんです…。

新たに新入部員として入ってきた人に対しても最低限のコミュニケーションしかとろうとせず、
グロメンズばかりで内輪の会話をしています…
私はリーダーということもあり、メンバー分け隔てなく接してきたので、私とは普通に会話しますが。

新入部員として入ってくるのはどちらかというと女子が多いので、
もしかしたら、メンバーを見て、活動への参加をためらってしまっているのではと思います。


こういう場合、どうしたらいいでしょうか…。
正直私も、今のメンバーで活動していくのは苦痛ですし、もっと人数を増やして活動を活性化させたいです。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
92 :89[]:2011/10/14(金) 22:04:57.42 ID:lJrbLXX0
>>91
固まってるメンバーは、同じ学部で、もともと友達同士だったそうです。
あと、どうやらアニメオタクらしく、その話でも盛り上がってる様子です…。

とりあえずはその子達に、もっとオープンになるように言うべきですよね…。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
97 :89[]:2011/10/14(金) 22:20:17.70 ID:lJrbLXX0
>>95
言い方が失礼なのは自覚してますが、本当にグロメンなんです…
一度飲み会を開いて、そのときは女子メンバーも数人来てくれて、グロメンズとも
交流しようとみんなで話題を振ったりしてしてたんですが、
グロメンズはローテンションな返答ばかりで、女子メンバーが逆に困惑する勢いで。

すみません。確かにリーダーとしては不十分かもしれませんが、私も一応、女で、人間なので…
もちろんですが本人に容姿のことを言ったりしたことはないです。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
100 :89[]:2011/10/14(金) 22:29:43.61 ID:lJrbLXX0
>>98
態度には出していませんし、前述のようにメンバーには平等に接してますが…。
私が立ち上げたサークルなので、やめるわけにはいきません。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
102 :89[]:2011/10/14(金) 22:32:32.63 ID:lJrbLXX0
>>99
釣りじゃないです。
もちろん目的のあるサークルですし、どちらかというと堅い方のサークルです。
ですが、その固定メンバーたちからも、幽霊部員の多さは問題なのではという意見が出ていますし、
多すぎるのも問題ですが、ある程度の人数がきちんと参加する状態であるべきだという意見で統一されてます。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
106 :89[]:2011/10/14(金) 22:37:20.79 ID:lJrbLXX0
>>101
現部員のツテをたどって人を増やすというやり方でしょうか。
そうですね、それが手っ取り早いと思います。一応、以前から呼びかけてはいますが…。

>>103
なるほど…。現時点では、研究発表の場としてはブログしかしていないので、
何かそういったイベントするというのは良い案ですね!
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
108 :89[]:2011/10/14(金) 22:38:46.14 ID:lJrbLXX0
>>105
責任転嫁…確かに、それもあると思います。
もう少し、自分自身がしっかりしてサークルを引っ張っていかねばなりませんね、確かに…
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
113 :89[]:2011/10/14(金) 22:57:47.36 ID:lJrbLXX0
>>109
そうですね…ほぼ自己満足な活動でおさまっていたかもしれません。
予算とかいろいろ考える面もありますけど、そういったイベントも計画していこうと思います。

>>110
なるほど…すごく的確なアドバイス、嬉しいです!
ありがとうございます

>>111
さすがにそんな強制解雇とかは…
ちゃんと参加してくれる人たちのためにも、もっと活性化したいと思ってるので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。