トップページ > 人生相談 > 2011年10月14日 > 56QqgOnV

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000018710000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
UN
仕事で要領が悪い&トロイ+ミス&ヘマが多い人16
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 6

書き込みレス一覧

仕事で要領が悪い&トロイ+ミス&ヘマが多い人16
166 :マジレスさん[]:2011/10/14(金) 12:59:03.20 ID:56QqgOnV
>>158
ムリ
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
226 :UN[]:2011/10/14(金) 13:03:20.19 ID:56QqgOnV
『自助論』は、世界で何度も読まれている本。
2ちゃんねらーだけではなく、
すでに立派になっている人も賞賛している本です。

なぜなら、この手の本を読んで、実践して立派になったからです。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
228 :UN[]:2011/10/14(金) 13:06:53.25 ID:56QqgOnV
>>225
暗い考えの筋肉って面白いです。
スティーブン・キングの言葉としてではなく、
あなたのオリジナルの言葉として。
あなた自身の言葉で書いているように見えて、良いレスです。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
235 :UN[]:2011/10/14(金) 13:27:10.20 ID:56QqgOnV
無意識にやる方法が身につけば、ちょっと生きやすくなる。
「行動は思考を強化する」と言う言葉を覚えても意味がないんです。

どういうことかといえば、>>233が体験した。
どう言う言葉が良いかと言えば、「いいなあ」「すごい」「●●になって面白い」などと
いろんな言葉を何度も口に出す。
すると明るくなってくる。だから、>>233は明るい考えの筋肉が鍛えられた。



▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
237 :UN[]:2011/10/14(金) 13:33:46.42 ID:56QqgOnV
>>236
恋愛すれば、暗いこと考えている余裕がないと思います。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
243 :UN[]:2011/10/14(金) 13:41:36.25 ID:56QqgOnV
>>238
暗く考えている理由はは、簡単だと思いますよ。
余裕があるからです。
>>239
前向きになる方法は、本当にそれでいいですからね。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
245 :UN[]:2011/10/14(金) 13:44:03.96 ID:56QqgOnV
前向きな考えをちょっと実践してみましょうか。
>>240
今日はここにいるときに有意義な話をしているので、よかったね。

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 6
377 :UN[]:2011/10/14(金) 13:46:00.44 ID:56QqgOnV
>>376
ひどい事を言ったのは、
あなたではなく「勝手に思っている」と言った人(別の友達?)だと思います。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
249 :UN[]:2011/10/14(金) 13:48:28.93 ID:56QqgOnV
>>246
苦しい事実を知りながらも、前向きに考えるわけですね。
経験者の言うことは違う。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
259 :UN[]:2011/10/14(金) 14:02:50.80 ID:56QqgOnV
>>251
詩的表現。人間は「例え」が好き。
なんでかというと、美しく表現することができる。
もしくは、覚えやすい言葉にするため。

そんな言葉に名言が多い。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
261 :UN[]:2011/10/14(金) 14:05:15.45 ID:56QqgOnV
>>254
本当に、暗いこと考えても仕方がないです。
私も、明るく考えるとアトピーの症状が急に軽くなります。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
262 :UN[]:2011/10/14(金) 14:07:35.00 ID:56QqgOnV
>>258
なるほど。暗い気持ちを発散して、
明るい気持ちを入れていないのでしょうね。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
268 :UN[]:2011/10/14(金) 14:33:49.65 ID:56QqgOnV
>>378
目標設定してみてはどうですか?
目標を区切る。どんな仕事か解りませんが、簡単な仕事(いっぱいあって
もすぐできる)と、小さい仕事(自分の足で立つなどの、小さすぎて区切り
ようがない仕事)は、目標を更に小さく区切ると、今まで以上にダメになります。

例えば「午前中の仕事を、11時までに」などと考えます。
いつも仕事が「何分でやっているか」計ってみて、次は速くやってみて
「何分短くなった?」と時計を見る。速く終わったのを実感すると思います。

たいていの事は、速くやればなんとかなります。
速すぎると失敗しますので、失敗しない程度。
今より速ければ良いです。ちょっとずつ早くやって、余裕がなくなったらちょっと遅くする。
大体それくらいの速さにします。

仕事場でやる前に、今ここで「余裕がない」と言う言葉は書き込まないように。
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
269 :UN[]:2011/10/14(金) 14:34:51.63 ID:56QqgOnV
あ、>>268はよそのスレに書く文章でした。

すみません。思いっきりミスった。
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 6
380 :UN[]:2011/10/14(金) 14:35:47.65 ID:56QqgOnV
>>378
目標設定してみてはどうですか?
目標を区切る。どんな仕事か解りませんが、簡単な仕事(いっぱいあって
もすぐできる)と、小さい仕事(自分の足で立つなどの、小さすぎて区切り
ようがない仕事)は、目標を更に小さく区切ると、今まで以上にダメになります。

例えば「午前中の仕事を、11時までに」などと考えます。
いつも仕事が「何分でやっているか」計ってみて、次は速くやってみて
「何分短くなった?」と時計を見る。速く終わったのを実感すると思います。

たいていの事は、速くやればなんとかなります。
速すぎると失敗しますので、失敗しない程度。
今より速ければ良いです。ちょっとずつ早くやって、余裕がなくなったらちょっと遅くする。
大体それくらいの速さにします。

仕事場でやる前に、今ここで「余裕がない」と言う言葉は書き込まないように。

▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
271 :UN[]:2011/10/14(金) 14:48:39.81 ID:56QqgOnV
>>268を読んでしまった人、ごめんなさい。

喜んでいる人は、暗いことをあまり言わないので、
自分も影響が小さくなる。
仕事で要領が悪い&トロイ+ミス&ヘマが多い人16
169 :UN[]:2011/10/14(金) 15:00:54.31 ID:56QqgOnV
>>167
会社では、全てをお金に置き換えて考えているんだ。
あなたが魚を売るとすれば、市場に行って、魚を買ってくる。
それを人に売る。魚は1000円で買ったとしよう。
人に売って、収入を得たいときは、1000円以上にしないといけない。
簡単に考えた場合ね。なんか色々ややこしいらしいから、それは調べてみて。

しかし、魚を売るには売る場所がいるよね。その場所は不動産屋が扱っている。
家賃でも、ビルを作っても、やっぱり、1050円(税込)で売るのはムリだよね。
たとえば、1525円などと言うわけだ。

ところが、自分一人で商売していれば良いけど、アルバイトがいたり、
社員がいたらまた給料を出さないといけないわけだ。
また魚の値段が上がる。2100円(税込)とかね。「物価が上がる」という。

経営者であるあなたは、こうやらないといけないのに、
客が「高いぞー」と言う声にこたえて、値段を下げないといけない。

すると、カツカツになるんだよね。「何とかお金を使わないようにしないと」
ということで、「従業員の皆さん、ボーナスは我慢してね。会社が苦しいの」
と言わないといけない。こうなると胃が痛い。

「んでね、従業員の皆さんは、10割増しのスピードでよろしく」なんて言いだす
経営者もいるわけだ。「スピード落ちたらクビね」なんて事を言いだす経営者もいる。

わかった?寝てはいけないんだよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。