トップページ > 人生相談 > 2011年09月21日 > VeBM9WxO

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000130000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【友情】青春コンプレックスに悩んでいる人達★2

書き込みレス一覧

【友情】青春コンプレックスに悩んでいる人達★2
702 :マジレスさん[sage]:2011/09/21(水) 04:40:55.37 ID:VeBM9WxO
中高ぼっちだった人自分以外にもいるんだな。あれって最初ぼっちになると残りの期間、友達を作れなくなる。
一人で半年以上もいた自分が、話しかけてきたら周りの人は引かないだろうか?イジメられキャラにならないだろうか?
または友達になってもその後で、なんで半年以上も一人だったか聞かれないだろうか?
そんな感じで疑心暗鬼になって何もできなかった。
【友情】青春コンプレックスに悩んでいる人達★2
703 :マジレスさん[sage]:2011/09/21(水) 05:04:00.65 ID:VeBM9WxO
もう高校時代になると、友達はできないでもいいやと考えていた(結局6年間誰にも話しかけなかった訳だが)。太田光もできなかったんだからと。
でもその分勉強して偏差値60ちょっとの国立大学に入った。
ガリ勉ばかりでリア充が少ないといいなと考えていた。でも現実の大学はファッションショーの会場かと突っ込みたくなるぐらい
みんなオシャレで溌剌としてて、まさしくリア充の巣窟。最初の授業のあと野郎どもが女子に群がってメアド交換してたのが印象的だった。
それと自分を比較して引いた。小学生でコミュ力が止まってる自分が話しかけても引くだけだろうと。
いちおう部活に入ってみたり人に話しかけたりもしたけど、出身地を交換するだけで話が続かず、部活ではすぐにぼっちになった。1ヶ月してやめた。
それからバイトや同好会みたいなのもいくつか経験したけどいつも、仲間内でワイワイやってるのを遠くから眺めてるだけ。
話しかけるとみながワイワイやってた流れを止めてじっと黙って聞くのがいたたまれなかった。いつもそうで、絶対に仲間内に入れない。
いろいろ試行錯誤したけど大学時代も友人0。
【友情】青春コンプレックスに悩んでいる人達★2
704 :マジレスさん[sage]:2011/09/21(水) 05:17:30.23 ID:VeBM9WxO
ぼっちで10年以上過ごしてきたから変に性格形成されちゃってるのもあると思う。
中学時代に部活やってたり、友人がいればいまごろリア充かもなと考えて鬱になる。
正月なんかに親戚づたいの大学生で、夏休みは友人たちと旅行や遊びや彼女で、実家住まいだけど家に3日しかかえらなかった、とか
普段から彼女の家に泊まってる人の話を聞くとオトナだなあと思うし、彼らと話すたびに年上の自分が見透かされてないか不安になる。
【友情】青春コンプレックスに悩んでいる人達★2
705 :マジレスさん[sage]:2011/09/21(水) 05:46:24.09 ID:VeBM9WxO
今からああいう明るい性格になって友人と遊びほうける事は可能なんだろうか。だとすれば
どうすればいいのかな。出会い系とか?
中高時代はその場所が用意されていた事を考えるとあのとき、友人なり部活なり
やっておけばよかった。ぼっちでも部活やっておけば何かしら友人ができたかもしれないし。
あのとき面倒がってサボったから今コミュ障の人間になってるんだろう。空っぽ人間。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。