トップページ > 人生相談 > 2011年09月17日 > phxC6bMn

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000033000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
940 :マジレスさん[]:2011/09/17(土) 14:38:20.26 ID:phxC6bMn
初めまして。もうどうにもならないと思いこちらを探して書き込みをしている男(24)です。
私は現在就職活動中の学生です。
この度、母親が、勤め先(薬剤師)の健康診断の腎臓で引っかかったらしいです。
確かに最近、頭痛や貧血、吐き気などを訴えていたのでもしかしたら…。
今日は咳が酷く、ぜんそくの人ってこんな症状なんだと笑って言ってましたが、
どうみても辛そうです。しかし本人は詳しい検査はしないと言っています。

過去に祖父、母の姉が腎臓の病気で亡くなっています。
腎臓の病気は遺伝すると聴いた事があります。その為、十中八九そうだろうと思います。
家族構成は、

父母(64、63)
姉二人(33,34)
私です。

つづきます
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
941 :マジレスさん[]:2011/09/17(土) 14:38:55.51 ID:phxC6bMn
続きです

腎臓の病気はもう治らないと調べて発覚してしまったので、
本気でどうしていいかわからなくなってしまいました。
本人もそれを知っていたからきっと詳しい検査に進まなかったのだろうと思います。
姉二人はこの事実を知っているかどうかわかりません。
しかし、長女の姉は今お腹に子供がいる為に、不安を与えたくありません。
次女は何をしてるか知りません。

私はというと、とある職を目指して親のお金で勉強を続けていましたが、
もう限界を感じ就職しようと思い立ち就職活動に踏み切りました。
しかしここ最近ずっと迷走を続けていて、自分が何をしたいのかすらわからなくなりました。
それどころか、新しいバイトをやってみようとしたり(面接行ってそのまま通っちゃってなし崩しに入る事に)
しています。自分でも馬鹿かと思います。
今私はこのバイトを受けてしまった事を後悔していて、辞退しようかどうか迷っていました。
そんな折に母親の体調にいくらかの異常がみられるようになりました。

今後、折角受かったバイトをしてお金を稼ぎ、そのお金で親に対し何かをしてあげながら就職活動を続けて行くか、
それともバイトを辞退し、就職活動に専念し一刻も早く内定を得るのか迷っています。
また、この状況下で自分に何が出来るのかわからないのです。
この板の方々のお知恵を拝借したいです。

とてつもなく長文になってしまいましたが、よろしくお願いします…。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
944 :マジレスさん[]:2011/09/17(土) 14:59:36.71 ID:phxC6bMn
>>943
綺麗にまとめて戴きありがとうございます
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
947 :マジレスさん[]:2011/09/17(土) 15:19:16.50 ID:phxC6bMn
>>945
やっぱりそうですよね…
943のまとめではやってみようとしていたりとなっていますが、
やってみようとして面接行って通った後に後悔している、というのが正しいです。

バイト通ってシフト組まれた後にやっぱり辞退しますなんて失礼かと思いずるずるきてます。
しかしだからといってシフト分こなした後にやめるといっても、
その分の人件費が相手に発生してしまうのでそちらの方が失礼なのかもと思ったり…

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
951 :マジレスさん[]:2011/09/17(土) 15:26:07.68 ID:phxC6bMn
>>946
まだ腎不全と決まったわけではなく、診断に引っかかった、という所です。
母親の性格からして、そこまでして長生きをしたいとは思っていないようです。
もう半分諦めているというか、覚悟を決めてしまっているみたいなんです。

本人は「自分が病気であるということを認識する事が怖い」と言っていて、
もし正確に判明した時に、その事から精神的に追い詰められて進行が早くなってしまう可能性もあると思うんです。
特に母は薬剤師という事もあり、病気に関しての知識が豊富なので、
恐らくそこまでしっかり把握しての行動かと思っています。

だからこそ病院に行く事を勧めづらいんです…
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
952 :マジレスさん[]:2011/09/17(土) 15:30:21.27 ID:phxC6bMn
>>950
確かにそうですね。
そこまで頭が回っていませんでした。
早速相談してみようかと思います。
そうですよね、こんな時だからこそそういう頭の切り替えが大事ですよね。
ありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。