トップページ > 人生相談 > 2011年09月17日 > Q7ELn0A2

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1220000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
863 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 00:43:39.55 ID:Q7ELn0A2
てす
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
869 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 01:14:10.10 ID:Q7ELn0A2
すみません。ここに書く内容じゃないかもだけど、かなり切羽詰まってて。
今妻と妻母と自分の三人でマンションで生活してます。現在妻は妊娠中。
狭いマンション(3DK)での生活がストレスなのか、妻母が妻に当たってしまって。妻母は女手ひとつで妻を育ててきたからか、今になって色々精神的に疲れが出てしまってるみたいで。
俺がいる場ではみんな仲良くやってるんですが、今日のように夜勤など(今休憩中にカキコ)のときはかなり激しく衝突してしまうらしく、先程は妻母が家出してしまったと泣きながら妻から連絡がありました(30分ぐらいで無事帰ってきましたが)。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
870 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 01:17:53.74 ID:Q7ELn0A2
869です。可能な限り身重の妻と妻母の心労をカバーしてきたつもりですが、まったくできていなかったと猛省しています。
経済的都合で一緒に暮らしていたのですが、この場合はもう時間を置くためにも妻母と別居の形が一番いいのでしょうか…。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
882 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 02:13:22.76 ID:Q7ELn0A2
>>881
すごいな。何か一気に肩の力が抜けました。一言一言すごくありがたい。
そして家事の件もズバリ。妻母の役割を奪わないよう、手伝ったりたまに仲良く外食してました。
実は妻母は鬱病持ってて、
自分でも「俺らの世話になりたくない」とパート行っては2〜3日で辞めるを繰り返してて。
俺も妻も妻母に「気にせず、みんなで一緒に居よう。母が居てくれた方が私たちも安心する」と言ってたんですが、
それに対して妻母は「絶対あんたたちは私を邪魔だと思ってる」「死にたい」「(妻に)あんたには何か取り憑いてる」と俺が夜勤中、妻だけに一方的に言ってたようで。
そこで今日妻もいい加減限界が来てしまったようです。「もう私の方が持たない」と。その後妻母は泣き叫んで家出。
多分、妻母は自立したいけどなかなかできない自分自身を酷く嫌っている感じがします。
マンスリーも正直金銭的にきつい。


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
883 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 02:14:39.42 ID:Q7ELn0A2
この場合、妻の身体も安静にしたいので、妻母に生保受けてもらって近場(遠いといつか本当に自殺してしまいそうで怖い)に住んでもらうとかは難しいのかな?
答えてもらってるのに愚痴だらけで本当に申し訳ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。