トップページ > 人生相談 > 2011年09月17日 > 9TYjPkMm

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2211000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
861 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 00:23:18.21 ID:9TYjPkMm
>>858
具体的なトラブルの内容が書かれてないから、ほとんど回答のしようがない。
もう少しわかりやすく書くだけの配慮と賢さを手に入れよう。

一般的には、大学生は高校生よりはクラスや部活の校則がずっとゆるいから、
スクールカーストとやらの影響も大学では薄れる。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
862 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 00:29:54.80 ID:9TYjPkMm
>>854
陰口を叩くような連中は、おおむね人間としてきわめて程度が低い。
つーか蝿と同じようなもんですな。
顔に蝿がまとわりついていたら、あんたもうざいとおもうだろうが、吐いたり泣きはしないだろ?
それとおんなじだ。相手はまだ人間になってないんだよ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
871 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 01:18:38.91 ID:9TYjPkMm
>>868
悪口を広める男子ね・・・詳しい事情は知らないが、もう高校生なのに子供っぽい話だ。
その噂を広めさせてしまう、免疫力のないクラス全体の責任でもあるが。

悪口と言うのはカビと一緒で、風通しの悪い場所にはびこる。
大学生活というのは、一般的に言って高校より相当人間関係の風通しを
良い方向にも持っていけるから、そのあたりは少しは期待してもいいかもね。
ただしサークル活動は除く。

まあどのみち、高校にせよ大学にせよ、この世界の中に人工的に造られた生簀に過ぎない。
いずれはあんたも生簀に出て、大海を味わうことになるのかもしれないし、
そう上手くは行かず多少規模の大きな生簀に移るだけなのかもしれない。
どっちを選んでも相応の幸福や充実はあるんだろうが、
俺としてはあんたが自らの手で属する世界の幅を縮めてしまわないよう願っているよ。
(上の一行、何を言われているのかわからないのかもしれないが)
馬鹿どもとの関係の悪化くらいでうろたえているあんたには、その恐れがかなり明確にあるし。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
881 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 01:43:07.13 ID:9TYjPkMm
>>869
別居がいいのか悪いのか、俺には判断がつかない。
なぜ判断がつかないかというと、現状が過渡期だから。

奥さんの妊娠は、あと半年なり一年なりで確実に終わる。
そうなったあと、現在のあんたらの衝突が、どのように転がるのかわからない。
孫かわいさに義母と奥さんの関わりが改善するかもしれないし、
逆に乳児の育児が始まり、奥さんたちがいっそう疲れて
関係が悪化するかもしれない。どう転がるかわからん。

いい方向に転がる可能性を考えると、いま本格的な別居はどうかな。
もし一字別居させるなら、俺ならマンスリーマンションとかを考えるが。
(妊娠中をずっとそこにいさせるとかじゃなくて、一ヶ月か二ヶ月ね)
あと、義母が孫をかわいがりそうな性格なら、子育ての楽しさをそそるものを
渡して、精神的な疲れとやらを気晴らしで和らげる方策もある。育児雑誌とかね。
ただしこの方法は、将来余計な知恵をつけた義母が、子育てにいらん口出しを
してくるリスクを増やす諸刃の剣かもしれない。

あとは、あんたの家の家事は義母がやっているってことでいいの?
だとしたら、食事を作る義母の手間とかを減らすため、外食などを増やすのもいい。
義母がそれを許す気性なら店屋物とかもたまにはいいし、
ファミレスなりもっと高級なレストランなりにつれてゆくのもいい。
安いファミレスであっても、食事を作る手間が義母から減る点は同じだし。
ただし、「自分の舵が奪われた・重んじられていない・味がまずいからレストランを勧めるのでは?」
と疑念を抱かないよう、それなりに誘い文句には注意する。

869です。可能な限り身重の妻と妻母の心労をカバーしてきたつもりですが、まったくできていなかったと猛省しています。
奥さんも義母もいい年下大人なんだから、基本的には二人のストレスは二人たちが解決することかもよ。
少なくとも、あんたが過剰な反省をすることもないかと思う。肩の力を抜きな。
きっと今の苦労も、5,6年して多少子供の手がかからなくなってきたら、ただの笑い話になる。
あんたの家族が五年後、十年後に笑っていられるよう応援しておくよ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
884 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 02:48:33.52 ID:9TYjPkMm
>>882
http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E3%81%8C%E9%87%8D%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E2%80%95%E5%A2%93%E5%AE%88%E5%A8%98%E3%81%AE%E5%98%86%E3%81%8D-%E4%BF%A1%E7%94%B0-%E3%81%95%E3%82%88%E5%AD%90/dp/4393366255
あんたの奥さんにはこんな本を薦めておく。
j母と娘の関係の難しさは、なぜか表沙汰になりにくいんだが、
こんな本を読めば、少なくとも似たような悩みを抱えた女はたくさんいるんだ、
自分の悩みは孤独ではないと思うかもしれない。

鬱病ねえ・・・厄介な苦労を抱えているのはどんな大人だって同じだろうに、
義母だけがそんなクソわがままな御託を並べていていいわけもないと、冷酷な俺は思うな。
俺があんたの立場だったら、絶対に、何があろうとも義母とは別居する。
別居の理由は自分や奥さんのためではなく、生まれてくる子供のためだ。
大人なら義母の有様に道場も耐えることも出来るが、子供にそんな力はまったくない。
こんな根性のひねくれた義母と一緒にいたら、子供の内面にひどい悪影響が出かねないから。

あとは、男のあんたがどうやって女のヒステリーに対応するか、棚。
上の本の著者が女であることからもわかるとおり、女の感情のもつれに
男が介入するのって、かなり難しいからね。本当は妻が何とかしろって俺は思うが。
ひとつ指摘できるのは、義母に忍耐力がないって点だな。
30分の家出もそうだし、パートをすぐやめる悪癖もそうだし。
おれが義母相手に介入するなら、その弱点を何らかの方法で突くような方策を練る。
あとは鬱病の薬をいろいろと試すとかかな。医者の手助けも借りたいところだ。
あと、あまり倫理的に勧めたくないが、義母の機嫌が悪いときに
睡眠薬などでゆっくり眠ってもらうって手もなくはない。妻の精神安定には代えられないし
鬱病の薬で副作用で眠気を誘発するのもあった富もうから、それを医者に処方してもらうとか。
なんにせよあんたも苦労してるね。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
887 :マジレスさん[sage]:2011/09/17(土) 03:35:18.55 ID:9TYjPkMm
>>885
>自傷以外に何かもっと良いストレス解消法はあったのでしょうか?
ストレスをなくすだけの方法なら、いくつかあっただろうね。
ただしそれらの方法では、親との関係改善までは不可能だったろう。

>今でも傷跡がくっきり残っていて、夏でも外出のとき半袖が着れないし
若くて無知なあんたは知らないかもしれんが、昔は天然痘という致死率の高い病気があって、
仮に完治しても顔中にあばたがのこったりした。あんたの傷跡なんかよりずーっと
目立ちまくる傷がね。飲食店での仕事ならともかく、日常で半袖くらい着ればいい。
あばた面の連中は仮面なんかかぶってなかったぞ。
またこの平和な幸福な国では見かけないが、よその国なら「傷痍軍人」ってカテゴリーがあって、
片腕や片足をなくした男なんざ珍しくもない。それにあんたは、米国の過酷な食肉工場で
指を三本落とした従業員のエッセイとかを、俺みたいに読んだことある?

まあそんなことどうでもいいや。
その傷はあんた自身の力で親との関係改善を成し遂げた証だ。
なぜその傷を勲章と誇れないのか、少し考えてみるのもいいかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。