トップページ > 人生相談 > 2011年09月15日 > hkD9OTgk

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52000000020000020000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
137 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 00:07:21.93 ID:hkD9OTgk
>>132
もう一度休みましょう。
リハビリ期に焦って行動を起こしたり、感情、言動のコントロールがうまく行かないのはよくあることです。
そして、自分はもう元の自分に戻らないんじゃないか、などの恐怖や不安感も感じますが、
それも回復途中では必ず味わう感情です。

うつ病になったあと1ヶ月休職、焦って復職して、更にひどくなったけど今は結婚して子どもまでいる友達もいます。
しっかり休んで、徐々にリハビリを重ねていけば良くなります。
リハビリは長く苦しい時期だと感じますが、これは乗り越えなければいけないものです。
そして、焦らず少しずつ出来ることをやっていけば必ず乗り越えられます。

とりあえずいったんゆっくり休みましょう
自暴自棄になって酒に逃げたり、自傷行為は避けて、
誰か信頼できるカウンセラーや友達、家族に今の気持ちを話をして今の感情を素直に表現してください。
言える相手がいないなら、上に書いてもよいです。
とにかくムリをせず、何も考えずゆっくり休んでください。
病院にも行ってくださいね。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
142 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 00:35:48.30 ID:hkD9OTgk
>>139
その専門家と一緒の仕事をしているなら、あなたの評価も
同時に上がりそうな気がするんですが、そうはいかないんでしょうか。
無能になるよりかはいいので、とりあえず軽く受け流す程度で聞いてるふりして、
成果を残したほうがいいように思えます。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
147 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 00:46:47.74 ID:hkD9OTgk
>>141
うつ病でしょうか。心の病になると孤独や不安、恐怖を感じやすくなります。
医師は親身になってあなたの話をきいているのでしょう。
どうにかしてあげたいと、真剣に考えているはずです。
医師やカウンセラーが自分に合わない、信用できないと感じるなら、変えるのもひとつの手です。
薬も自分に合う合わないがあるし、医師も同じだと思います。

信頼できる友達や家族、その他身近な人はいませんか?
いなければ医者でもいいので、今の感情を正直に言ってみてください。
かっこ悪くても情けなくてもいいんです。自分の感情を包み隠さず、素直に吐き出してみてください。
どうしても聞いてくてくれる人がいなければ、紙に書いてください。
紙に書いてそれを見ることで自分を客観視でき、多少楽になると思います。

うつ病は治る病気です。ただ、一気に治せる魔法はありません。
時間はかかりますが、少しずつ回復していきますので、焦らずゆっくり休みながら生きましょう。
今の自分をダメだと思わず、受け入れてあげてください。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
149 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 00:50:49.86 ID:hkD9OTgk
>>144
考えるものがいくら良くても、動くものがダメでは仕事は完成しないでしょう。
あなたの立場、やってきたこと、能力などを上司にアピールすることを考えてはどうでしょうか。
分離しようというなら、逆に好都合な気がします。
動くものとして、自分はこれだけきっちり仕事をやり遂げたんだ、と証明できると思います。
成果を上げていることをアピールすることは重要だし、生き残っていくためには必須とも言えることだと思います。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
153 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 00:59:07.20 ID:hkD9OTgk
>>150
休職したほうがいいと思います。
そのまま仕事をしていても、おそらくつらい状態が続いてしまうと思います。
あと、医者を変えてみるのも手だと思います。
そもそもあなたの状態と治療方針、治療方法があってないのかも知れないし。

どこかの国へ放浪はいいかもしれませんね。
自分の行ってみたいところにしばらくいれば、気分もガラっと変わるかもしれません、
ただ、異国の地だと文化から言葉から何から何まで違います。
言葉がしゃべれるなら問題はないですが、そうでないとご飯を食べるだけでも意外と苦労します。
重ねてになりますが、オレとしては今はまず休職することが優先かなと思います。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
154 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 01:04:09.95 ID:hkD9OTgk
>>151
とにかく焦らないことが重要です。
焦って頑張ると、疲れて「もうダメだ」となってしまうので。
ゆっくり、落ち着いて生きましょう。腹6分目くらいの活動でいいと思います。

ただ、焦りはどうしても感じてしまいますので、うまく受け流す方法を見つけてください。
1から100まで数えるだけでもいいし、ストレッチをするのでもいいです。
うつ病関連の本でいくつかいい本がありますので、本が読める状態なら読んでみてください。
オレは下園壮太さんが書いている本を数冊読んでいますが、結構いい本だと思います。
参考までに。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
157 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 01:21:01.07 ID:hkD9OTgk
>>155
ある程度病状が良くなってくると、周りはもう治ったんだと思い始めますが、
実は本人的にはすごく苦しんでいることが多いです。
その差があなたを苦しめてしまいます。
上司には今のあなたの具合について、話をしていますか?理解してもらっていますか?
もし話をしていないのなら、ひとまず話をしてください。知ってもらってください。

それと、今の時期はとにかく悪い方へ考えがいってしまいます。
でも、今は病気で疲れているからそう考えるのもムリはない、と受け止め、
こう考えるののも自分なんだ、悪いことじゃないんだと認めてあげてください。

今のあなたは、ガス欠なのに無理やり走ろうとしてるようなもんです。
復職に対する怖さはありますが、まず今をどうにかしないと、復職も何もありません。潰れてしまいます。
まずは今をよくすることだけを考えてはどうでしょうか。
仕事が手につかず、毎日今のような状態が続くのであれば、
思い切って休みをとって、しっかり治したほうが結果的に良い方向へ向かうんじゃないかと思います。

転院の件はわかりました。今のままでやっていきましょう。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
164 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 09:27:50.73 ID:hkD9OTgk
>>159
> それはそれで居心地が良いのですが
今そう感じているのに、普通の人(そもそも普通ってなに?)になったら
あなたは居心地が悪いと感じるようになるのでは?
価値観が全く変わってしまうような事はないだろうし、
多分あなたは自分で思ってるほど変わってはいないと思います。
あなたを含むグループができているくらいですから。
自分で意識しすぎているだけのことだと思います。
それほど気にせず、自分に正直に生きてれば、問題ないでしょう。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
166 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 09:33:42.64 ID:hkD9OTgk
>>162
軽いうつ"かも"ってなんですか?医者がそういったんでしょうか。いい加減な医者ですね。

とりあえず今は家でゆっくり休んでください。
余計なことを考えると悪化します。
何も考えず、医師に言われたとおりにしてください。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
169 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 15:20:15.02 ID:hkD9OTgk
>>168
今のところをしばらく続けてみては?
やることは似てるだろうし、先生も受け入れてくれているなら、
まずはそこでひと通りのことを体験して、それからまた考えても遅くないと思います。

あと、何の流派かわかりませんがおそらく合宿は地獄です。
あなたが考えているようなものではないと思う・・・
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
172 :マジレスさん[sage]:2011/09/15(木) 15:49:39.37 ID:hkD9OTgk
>>170
そうですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。