トップページ > 人生相談 > 2011年09月14日 > 5tQnN72T

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000012105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます466【相談】
317 :マジレスさん[sage]:2011/09/14(水) 00:24:48.31 ID:5tQnN72T
学校の成績はよくてずっとトップで大学もストレートに合格しましたが、ずっと自分にはやりたいことがありません。
友達とそれなりに楽しくやってきたけど就職決める時期になってまるで方向性見つからなくてほとんど活動しないで卒業しました。
今も適当にバイトしていて何がやりたいかもさっぱりです。
親には国1受けろと言われたり、大学時代の教官には院に来いと言われたり、友人には料理がやたら得意だから料理人が向いてるんじゃないかと言われたり、自分でもよくわからないです。
器用でいろいろこなせますが実は好きな趣味もないです。
どうすればいいのでしょうか。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
113 :マジレスさん[sage]:2011/09/14(水) 20:58:40.06 ID:5tQnN72T
人付き合いにやたら気を使います。多分ほんとに小さい子供のころからです。
大人の顔色やたら気にしたりする子でした。

年齢重ねるごとに気を使うことが増えて人付き合いが嫌になってきました。
人付き合いは楽しいこともありますが嫌なこともあるから
元々神経質で嫌なことにすごくへこんでしまったりで一人でいる方が気楽だと思い始めて高校のとき自分から友達に距離おきました。
それからうまく人付き合いできなくなったと思います。
社会人なってから全然人付き合いがうまくいかずストレスで仕事やめたりしています。
こういう自分を改善する方法を教えてください。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
117 :マジレスさん[sage]:2011/09/14(水) 21:50:31.39 ID:5tQnN72T
>>115
嫌われるのも怖いし価値観みたいなの否定されるとすごくつらいです。
否定されると相手が正しいのかなと思い、自分の考えが間違いに思えへこんでしまいます。
あんたの方が間違ってるでしょ、みたいに思えたら楽なのでしょうが。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
118 :マジレスさん[sage]:2011/09/14(水) 21:57:30.71 ID:5tQnN72T
>>116
今は自分から話しかけないでオーラだしている気がします。
会話が嫌いじゃないけど、いろんなことを話すようになって否定されたりへこむのが怖いみたいです。
付き合うようになるほど相手もはっきり言うようになるし、自分が真剣に考えてることを、つまらないことみたいに言われたりするとへこみます。
一旦へこむともうあまり話したくない気分になります。
こういう感覚もなれてくれば平気になるんでしょうか。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 25
123 :マジレスさん[sage]:2011/09/14(水) 22:29:45.91 ID:5tQnN72T
レスありがとうございます
そうですね、いろんな考えがあるのは当たり前で、違うからだめだと思ってしまってたのが良くなかったのかも。
自信ないせいか、自分より相手の意見の方が上だと思うところがあります。
考え合わないな、そういう考えもあるなぐらいで、上下とか正しい・正しくないで考えないようにしてみます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。