トップページ > 人生相談 > 2011年09月06日 > /SVzlq2W

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/474 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000131106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
262
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます465【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます465【相談】
262 :マジレスさん[sage]:2011/09/06(火) 19:36:23.16 ID:/SVzlq2W
相談お願いします。

私は30代前半独身の♀です。
両親の相談です。
私の両親は私が物心つくかつかないかくらいからずっと不仲です。
父は酷い旦那の典型的な男で、仕事も二日酔いで休むとか
浮気、ギャンブル、借金、暴力、等々挙げたきりがないです。
母は私達子供のためと言って離婚しませんでしたが、10年ほど前に、別居しました。
そして3年ほど前、母から突然連絡があり、父と連絡が取れない。家に見に行くから覚悟して。と言われました。
その時父は、ガリガリに痩せ細り自力では立ち上がれないほどに弱っていました。
仕事も無くなり、借金をして近所のコンビニにお酒とおつまみを買ってそれで生活していたようです。
ひとまずは栄養失調ということで、命には別状はありませんでした。


続きます。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます465【相談】
266 :262[sage]:2011/09/06(火) 20:16:43.38 ID:/SVzlq2W
続きです。

その後、母が父を引き取り、また生活を始めました。
父はその時の後遺症なのか、痴呆なのかアルツハイマーなのかは分かりませんが、
度々問題行動を起こすようになりました。
このような状況でも母は父に働いてもらいたいみたいで、無理矢理働かせています。
そして先月、色々な事情により私も実家に戻ることになりました。
母は父に毎日毎日怒鳴って罵って、まるで昔の復讐でもしているようです。
父は父で朝の新聞配達とハローワークに行く以外は
リビングで大音量でテレビを観てご飯を食べて、すっかり寛いでいます。
そして今日、ついに父がキレたのか、取っ組み合いになっていました。さすがに止めましたが。
これ以上両親が一緒に住むのは限界だと思います。
だからといって、父は自立出来ないだろうし、私達子供(姉、兄)は誰も面倒見たくないと思います。
私としてはどうにか別居させたいと思っています。
どこに相談したらいいのかも分からなくて本当に困っています。
ダラダラと長い説明ですみません。よろしくお願いします。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます465【相談】
269 :262[sage]:2011/09/06(火) 20:42:01.30 ID:/SVzlq2W
>>268
レスありがとうございます。
病院に連れて行くのは母が嫌がっています。
何か診断が出て、父が働けなくなるのが嫌みたいです。
父に楽させたくないようです。
私としては、病院に連れていって、何か国からの補助?とか、
そういう補助金で一人で生活させたいと考えていました。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます465【相談】
272 :262[sage]:2011/09/06(火) 20:56:25.33 ID:/SVzlq2W
>>270
レスありがとうございます。
やはり施設に入れるしかないのでしょうか?
私としては、生活保護で借りれるアパートなどに
一人で生活させたいと思ってました。
そうは言っても、今の父の状況では一人暮らしは
現実的ではないですが。
施設に入れるのは、やはりお金がかかりますよね?
父にできるだけお金かけたくなくて…
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます465【相談】
275 :262[sage]:2011/09/06(火) 21:30:43.53 ID:/SVzlq2W
>>273
やはり病院に連れて行くのが一番いいですよね。
身体は丈夫なようで、自転車で朝刊配達やどこまでも行くくらい元気なんですけど、
喋りや呆け行動があるので、一人暮らしは厳しいですが、
介護が必要なわけでもないのに施設に入れるのかなとも思います。
ちなみに、役所はどこに相談に行ったらいいのでしょうか?
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます465【相談】
285 :262[sage]:2011/09/06(火) 22:47:44.04 ID:/SVzlq2W
>>278
レスありがとうございます。
市役所のホームページで調べてみます。
身体は無駄に丈夫で、3年前の栄養失調の頃とは比べものにならないほど元気です。
この夏、熱中症で亡くなった方が居る中、不謹慎ですが、
なぜうちの父じゃないんだろうと思わずに居られません。
>>278さんのお父さんも大変だったんですね。
ちなみに、うちの父も栄養失調になる前の働いていた頃、
何度か事故を起こしてました。
ポックリ逝ってくれるのが一番の家族孝行だと思うけど、
そうは上手くいきませんよね。
優しいレスありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。