トップページ > 人生相談 > 2011年08月27日 > NQmPyIow

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます463【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます463【相談】
443 :マジレスさん[sage]:2011/08/27(土) 21:32:18.21 ID:NQmPyIow
>>442
相手にしない方がいいよ。
こいつ知ったかして適当にしか答えない糞コテだから。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます463【相談】
447 :マジレスさん[sage]:2011/08/27(土) 21:38:16.65 ID:NQmPyIow
>>436
財産分与は離婚後も一定期間は請求できるよ。
今ならまだ請求できるから弁護士に相談してみたら?

>>438
前から思ってたけど、あんた法律関係にはかなり疎いみたいだし、わからない質問には無理して答えない方がいいんじゃない?



【人生】誰かがあなたの悩みに答えます463【相談】
450 :マジレスさん[sage]:2011/08/27(土) 21:41:25.75 ID:NQmPyIow
>>446

>俺はそう思ったからそう書いた。 結婚相談所に登録して嫁さがしてる爺さんなら死んだら財産半分くるんだよ。

なんで半分で確定なんだよw
今時、法定相続割合も知らないの?
ほんとアホw
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます463【相談】
452 :マジレスさん[sage]:2011/08/27(土) 21:49:21.52 ID:NQmPyIow
>>444

家裁では処理できないから!
簡裁の管轄!
知ったか多いから気をつけてw

弁護士に相談しても家族なら話し合えって言われて終わり。
どうしても専門家に相談したいなら司法書士にしといたら?
あとあと楽だよ。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます463【相談】
461 :マジレスさん[sage]:2011/08/27(土) 22:17:17.12 ID:NQmPyIow
>>455

>偉そうに言って結局他にアイディア無いのかよ。

離婚後の財産分与なら弁護士に頼むのが確実だろw
他にって、自分はもう手遅れみたいに言ってたくせにw 

>法定相続はだいたいのケースで妻が半分以上だろう。

あなたが余りにも無知なんでてっきり半分しかもらえないと思ってるのかと思ったよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。