トップページ > 人生相談 > 2011年08月21日 > KeSa1oV5

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【GID】性同一性障害25

書き込みレス一覧

【GID】性同一性障害25
491 :マジレスさん[sage]:2011/08/21(日) 13:19:56.52 ID:KeSa1oV5
>>477
女性として雇用して! とか 女子トイレ使わして! とか
なにか権利を主張しようとしたとき、群れる必要があるから
自然とそうなるのでは?(デモもストライキも一人じゃできないよね)
その点、完パス(埋没)の人々は別に権利を主張しなくても
そこそこ満足いく生活ができてるから群れない。
結果的に、GIDの団体とか活動家はノンパスとか主張が強引すぎる人が
多くなってるんだけど、
一般人にはそういう人たちが「典型的なGID」なんだ〜 って思われてしまう罠(´д`;)
【GID】性同一性障害25
495 :マジレスさん[sage]:2011/08/21(日) 14:11:16.32 ID:KeSa1oV5
>>494
え? ソースは?
FtMのほうがちょっと多いと思うけどね。

Wikipediaより↓
2007年度末までの全国統計
全国の主要専門医療機関受診者総数7177名
FtM:4146名
MtF:3031名

ただパスできない人はMtFのほうが圧倒的に多い(´д`;)
FtMはホルモンやれば2〜3ヶ月で声下がって髭濃くなるから
ほぼパスできる。(少々胸があってもチビでも声と髭は説得力がある)
【GID】性同一性障害25
511 :マジレスさん[sage]:2011/08/21(日) 17:16:01.79 ID:KeSa1oV5
>>499
確かに2007のデータじゃ古いけど
日本じゃ今もFTMが多い希ガス。(体感的には2007より増えてる感じかも)
自分が行ってるジェンクリも8割がFTM。

ただこれはあくまで受診者数であって
日本のMTFには受診しにくい事情があるのかもしれないねぇ。

>>508
「男として生きられなかった…」 というのは、
元の性別で生きようと努力(いわゆるセルフテスト)はしたけど無理だった
・・・と言う意味でFTMでも同じだと思う。
ただ近年の情報化社会(ゆとり世代?)においては
セルフテストすることもなく勝手に自分をGIDと決めつけてしまう傾向があり
それはヤバい気がする。
勘違いでした〜、やっぱり元の性別で生きます!とか、ときどき見る(´д`;)
【GID】性同一性障害25
516 :マジレスさん[sage]:2011/08/21(日) 17:48:25.56 ID:KeSa1oV5
知ってます?風邪なんて元々ないんだということ。

(中略)

それら原因不明な症状を風邪という括りにしているだけということ。



原因不明かもしれないけど病院行ったら風邪薬くれるお〜( ´∀`)
世の中まだまだ原因不明なこともあるけど
どうしたらより幸せに生きられるか考えていくもんじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。