トップページ > 人生相談 > 2011年08月08日 > behETqFv

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
スカッとするイジメの仕返しの方法を教えて!

書き込みレス一覧

スカッとするイジメの仕返しの方法を教えて!
203 :マジレスさん[]:2011/08/08(月) 00:30:20.65 ID:behETqFv
>>200
『母親を悲しませたくない』優しいやつだな。
しかし、息子が復讐しようとすれば、例え些細な程度の復讐でも母親は悲しむ。
息子をこの様な行動に駆り立てたのは、自分がちゃんと見てあげられなかったと、
自責の念に苛まれてしまうかもしれない。
『バレなければ良い』と考えるだろうが、もしバレて母親が鬱病になってしまう事を想定する。
それでも復讐を完遂したいならやるべきだし、少しでも躊躇するなら止めた方が良いだろう。 やるなら、捕まらない様に。例えば、
(1)対象が何人いるのか知らないが職場を突き止める。
(2)昼飯や夜の飲み等、対象が上司とその他の社員が出来るだけ多く居るタイミングをはかる。
(3)そこで偶然を装い、過去のイジメられた出来事(多少盛って)や思いの丈をかなり大声でぶちまける(出来事の時は上司等に聞こえる程度)。そしてしつこく罵る。最初から大声でやると店から追い出されるので注意してやること。
(4)外に出て話す事になったら、いつもその場に固定で居る人(警備員、露店の店舗、タクシー乗り場等)の場所まで移動する。(出来れば防犯カメラがある所)
(5)殴らせる様にうまく相手の感情を逆撫でする。この時、以前の様に殴れとかは言ってはいけない。(他者に会話が聞こえないなら、まぁいいけど)
(6)殴って来たら2〜3発食らったら直ぐに逃げて店に駆け込む。
(7)その場で警察を呼び被害届を出す。

スカッとするイジメの仕返しの方法を教えて!
204 :マジレスさん[]:2011/08/08(月) 00:35:30.80 ID:behETqFv
>>200
続き
被害届を出すとき、飲みに(食べに)行ったら偶然に昔自分をイジメていた奴と会った事。あくまで話し合いで昔を清算したかった事。
ただ謝って欲しかっただけで、また殴られるなんて…対人するのが怖くなってしまった。
話をしている時も刑事さんが殴ってくるとか考えてしまい震えが止まらない、絶対に許せないので起訴して下さい
等をはなし被害届にしっかりと書いてもらう。
書いてあるか確認をしてから認める為の指印を押すこと。
見ていた人や防犯カメラの証拠、怪我、精神科(演技して事件から眠れなくなった、人が怖い、突然パニックになりわめいたり、
呼吸が出来なくなるとか言えば〜症と勝手に病名を付けてくれる)の診断書で相手は起訴確定。
相手は普通示談したがり弁護士を通して交渉してくる。
出来るだけつり上げて(精神に深い傷を負って働けない、外出も怖い、昔イジメられた記憶がよみがえってきて突然パニックになったり眠れなくなった等を押すこと)getする。
こんな所か。もし殴って来なくても対象の社会的立場は崩壊するし、殴ってくれば対象は最低でも2日以上は拘留され、罰金を払う。
起訴→裁判なら金を出しても10〜20日拘留確定、払わなければ2〜3ヶ月拘留。職は失い前科もつく。どのみち執行猶予で出てくるだろうが慰謝料はget。
スカッとするイジメの仕返しの方法を教えて!
205 :マジレスさん[]:2011/08/08(月) 00:51:53.40 ID:behETqFv
>>202
それは間違っている。イジメられた事の無い者の発言だとしか思えない。
毅然とした態度→ただのサンドバッグになり、態度がムカつくとイジメがエスカレートするだけ。飽きる事はないし、惰性的にイジメが続く。
毎日地獄を見ろと言っている様なものだ。精神が耐えられなくなってしまうので、そんな事をする位なら
情けなく恥ずかしいだろうし、とても嫌だろうが親と学校に全てをはなし、条件の良い単位制の学校等に転校した方が良いな。
スカッとするイジメの仕返しの方法を教えて!
209 :マジレスさん[]:2011/08/08(月) 23:36:15.94 ID:behETqFv
>>207
よかったよ。優しい奴には良い人生を歩んでほしいしな。
俺が言うのもおかしいが、馬鹿を相手にして自分まで馬鹿になる事はある意味、相手に負けてしまったとも言える。
月並みな発言になるが、俺の経験則から言うと5年位で大して気にならなくなり、10年もすれば笑って話せるネタになる。
時間が解決してくれるってやつだ。年を重ねるごとに色々と経験していくと、言葉は悪いかもしれないが心が鈍感していき、
少々の事では動じなくなる。
207もガキの頃の感覚は覚えていても、今同じ感覚には戻れないはずだ。
嫌な思い出は懐かしい酒のつまみになり、楽しい思い出は未来への活力になる。
少しずつでも自分の成りたい自分に変わる努力をして、些細な事でも良いから親孝行した方がいい。
親がタヒんでからじゃ遅いからな。色々とメンドクセ-けどお互い頑張ろ〜!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。