トップページ > 人生相談 > 2011年08月06日 > S1CAmSfU

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33000000000411000010113422



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
AUS
マジレスさん
人生板総合雑談スレ7
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22

書き込みレス一覧

人生板総合雑談スレ7
573 :AUS[sage]:2011/08/06(土) 00:12:01.37 ID:S1CAmSfU
>>572
ドイツ人は英語喋れる人多いっぽいね。
オーストラリアであった19歳のドイツ人の女の子は英語ペラペラだった。

ドイツって親日多いのか。初めて知った。
正直、EU圏はアジア人をバカにしてるって印象があるんだけど・・・
サッカー選手とかも、報道こそ目立たないけど結構嫌がらせとかあるみたいだし。
偏見かな。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
41 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 00:37:12.97 ID:S1CAmSfU
>>38
やたらと意味にこだわるね。
思うに、その時々で意味は変わってくるんじゃないかな。
その人の生き方、考え方、体験、環境によっていくらでも変わると思う。
意味がないって言ってるけど、
いまそう感じているんだったら、それが現時点でのキミの答えなのかも知れないね。
でも、生きてる意味を明確に持って生きてる人ってかなり少ないと思うよ。
実際オレもないし。多分殆どの人がそうだと思う。

本当に何もしてない人なんていないよ。
現にいまキミはこうしてここにいて、みんなと話をしているわけだし。
人の意見を聞いて、考えが変わる可能性だってある。
ムダだと思えばここで話したことはムダになるし、その逆もしかり。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
42 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 00:42:31.42 ID:S1CAmSfU
>>39
事務的に会話するのが一番かと。
あくまで仕事上の付き合いですってのを
雰囲気や会話に混ぜておけばよいのでは。

それでも耐えられないなら職場を変えるか、
自分が耐えられるなら直接思ってることを告げるか。

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
46 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 01:06:29.97 ID:S1CAmSfU
>>43
生きる意味ってのが壮大すぎるんじゃないだろうか。
ひとまず簡単な目標を立ててみれば?
例えば昇進するとか、何歳までに結婚するとか。
私生活の事でもいいし、何でもいいけどもっと身近に思えることをこなしていくうちに、
充実感とか味わえると思うんだが、どうだろう。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
47 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 01:07:21.00 ID:S1CAmSfU
>>44
みんなが見ている。いつでもこい
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
50 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 01:52:26.44 ID:S1CAmSfU
>>48
キミはとても人当たりのいい、優しい人なんだと思う。
でも逆に言えばいいように使われてしまう人。
で、キミ自身はこれからどう生きたいの?
今の時点で、何かしら考えがあれば教えてほしい。
これまでの経緯はわかったけど、何を聞きたいのか、何を相談したいのか等がいまいちわからない。

ひとまず、いま辛いのであれば今は正直に周りに言って、
手助け的なことは避けておいたほうがいいと思う。
一緒に引きずられて辛くなっちゃうからね。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
67 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 11:05:31.29 ID:S1CAmSfU
>>51
こういう言い方があっているかはわからないけど、もう少しいい加減に考えてもいいと思います。
あなたが必ずその人の面倒を見なきゃいけないわけじゃない。

悪く言えば弱気で押しが弱いけど、言い換えれば面倒見のいい人。
だから自分が悪いと考えて自分を責めることはないと思うよ。
ただ、あなたは専門家じゃない。だから間違ったことを言ってしまう可能性もある。
そうなったら、きっとあなたは自分をもの凄く攻めてしまうんじゃないかな。

相談内容がどの程度深刻なのかわからないけど、
相手の状態が酷いようなら医者に行くよう勧めるとか、最初は一緒に行ってあげるとかして
専門家に任せてみるのもいいと思う。餅は餅屋って言うし。
電話の内容が愚痴みたいな感じなら、サラっと受け流すとか、少し電話を控えるとかしてみては?
自分のことを考えて、毅然とした態度を取ることも、時には必要だと思います。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
68 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 11:17:33.20 ID:S1CAmSfU
>>57
そもそもまだ検査中でガンって確定したわけじゃないんだし、
ひとまずその結果を待ってみたら?
ガン=確実に死ぬ ではないんだし、テレビでもやってるでしょ?
ガンを克服してまた元気にやってる人とか。

仮に癌だったとして、そのまま死んだら死因は病死になるかもしれないけど、
治療を拒否したなら実質的には自殺なんじゃないの。
治療の意思がないなら、生きることを放棄したってことじゃん。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
70 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 11:27:12.71 ID:S1CAmSfU
>>56
作るべきか?と聞かれたら"べき"ではないと思う。
そもそも20歳なんだし、親に言われたからどうこうって考えは変えていこうよ。

親がなんで情けないっていうのかわからないけど、
じゃあ言うこと聞いて好きでもない人と一緒にいられる?
付き合うって楽しいコトばっかじゃない。
もちろんすごく嬉しいし、楽しいし、幸せはいっぱい感じると思うけど、
それは自分がその人のことを思っていて初めて感じられること。

親に聞いてみたら?何が情けないの?って。
そして自分の気持も素直に言ってみてさ。
喧嘩になるかも知れないけど、今のもやもやは晴れるかも知れないよ。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
71 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 11:33:08.19 ID:S1CAmSfU
>>66
>>69とほぼ同じことを思った。
まずは自己防衛。トイレ勝手に開けられる状態になってるのは、
ごく一般的な家族でもあまりない気がするよ。

毅然とした態度をとることが大事だと思う。
家族なんだし、嫌だからやめて、と一言いうだけでもかなりの抑止力になるんじゃないだろうか。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
77 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 12:45:57.55 ID:S1CAmSfU
>>73
口に出してないだけで結構よくやってる。
ひどい奴は脊髄反射で思ってること全部口にしちゃうよ。
それに、完璧な人間はいない。イライラしたことな人間なんていない。
みんな口に出してないだけで、キミと同じようなことは少なからず思ってるはずだよ。

あと、自分の怒りや考えを伝えるべき場合もあるんじゃないかな。
特に仕事は、チンタラやってたら進まないからね。
言い方は気をつけないとだけど、言ってもいい時もあると思うよ。

治したいってことであれば、
治すというより、自分の考え方、受け止め方を変えてみるってのはどうかな。
この人はこういう人なんだな、とか。そういう人もいるんだな、とか。
それでバイトが回んないようなら、上司に相談するとかの対応が必要だろうけど。
人それぞれ能力も考え方も違うから、自分とまったく同じ人はいないからね。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
82 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 13:19:14.47 ID:S1CAmSfU
>>79
固定概念が強いのかなキミの両親は。
一回腹を割って話をしてみたほうがいいんじゃないだろうか。

オレからすれば、情けないって全然意味が分からない。
は?なにが?って感じ。
まあオレは全然モテないから、彼女なかなかできないんだけどw
カッコ悪いかも知れないけど、それを恥じたことは1回もない。

無理やり作るべきか?って聞いてるくらいだし、
キミ自身は大して欲しくもないんだよね?
一回恋人ができると結構考えが変わることもあるけど、
好きな人いないんだし、いまはそれでいいんじゃない?

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
84 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 18:52:48.36 ID:S1CAmSfU
>>83
多少楽になったようで何より。

深い事情がありそうだけど、警察に頼る手もある。
ただ、家族内の揉め事だからどこまで取り合ってくれるかわからんね
とりあえずの対応としては、水着きて入るとか。
ビキニなら何とか体は洗えるでしょ。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
86 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 20:04:34.42 ID:S1CAmSfU
>>85
キミが風邪を引いたらどうする?休養をとるよね?
体の病気か心の病気かの違いなだけで、どちらも休むことが大事だよ。
それにキミはまだ19歳という若さだし、全然やり直しがきく。焦らなくても大丈夫。
今やらなきゃ人生終わりなんてことはないよ。

いまはゆっくりすることが大事じゃないかな。
あとは病院は行ってる?行ってないなら行って、話を聞いてもらうこと。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
89 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 21:51:54.19 ID:S1CAmSfU
>>87
オレも適応障害でいま会社休んでるよ。
だからキミの言ってることはすごくわかる。
みんな頑張ってるのに、オレは会社にもいかずに家で布団かぶって、なんてダメ人間なんだって。
でもある時気づいた。自分はもう正常な判断ができないんだって。
だから医者に行った。そしたら休みましょうって言われた。
それで、今オレにできるのは、休むことなんだって気づいた。

オレは今ほんっとに何もしてないよ。
毎日昼ごろ起きて、飯食って2ちゃんみてw たまに体動かしたりもするけど。
気づいたら23時とかになってる。そんなのが2ヶ月以上続いてる。
ホントどうしようもねえクズだなって思う時もしょっちゅうある。
でも、何もしていないように思えても、実は治療をしてる最中なんだ。
キミもいま何もしてないようにみえて、治療中なんだよ。
骨折とかと違って見た目にわかるものじゃないから、感覚がないかもしれないけど。
確かに人とは違う状況だけど、自分の現状を認めて、まずはそれを良くしていくことを考えてみたらどうかな。
慌てず焦らず行こう。順番に、少しずつでいいからさ。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
91 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 22:03:07.35 ID:S1CAmSfU
>>88
気にしすぎだと思うよ。
推測だけど、単に1つとばしちゃって、それがたまたまキミだったってだけだと思う。
30人のフォロワーに律儀に全部返す人なんだから、
全部書き終わったあとに確認したんじゃないかな。
そしたら、あ、やべ25が抜けてる!みたいな感じであとで付け加えたんだと思う。

ただ、ツイッターはフォローするのもリプするのもその人次第。
その人が嫌だと思えば、フォローやリプされないことだってある。
そういう性質をもつものだから、返ってこなくてもしょうがないくらいに思っておけば?
深読みしすぎないように、気楽にいこうよ。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
94 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 22:54:54.18 ID:S1CAmSfU
>>92
自分の思いが通じない時もある。
返事が来なくてもしょうがねーくらいに割り切るか、フォローやリプやめるか、いまのまま悩み続けるか・・・
もうこれはキミの意思次第。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
96 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 22:57:10.41 ID:S1CAmSfU
>>93
キミ次第。どっちがいいの?
キミがいいと思うほうを選べばいいと思う。
それに対して相手がどう反応するかはわからないけどね。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
100 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 23:07:38.84 ID:S1CAmSfU
>>95
そうだね。治療中のオレが偉そうにって感じだけど、
他人事とは思えないから言わせてもらったよ。
ちなみにうつ病に関するある本を読んでいたら、
9つの課題があるって書いてあって、最初の1つめは休むことを決意することなんだって。

休み始めのころは、オレ何もしてねえーダメ人間だーって毎日思ってたけど、
「何もしない」をするって考えるようにしたら多少楽になったよ。

家族がいるなら会話もあるだろうけど、
たまには気の許せる友達とか、普段会ってない人にあったりしてみるのも
気分転換になっていいみたいよ。
もし明るいうちに出かけられるなら、日光を浴びるのもいいみたい。

でも、いま一番大事なのは、無理しないこと。
とりあえず今はこれだけ守ってれば大丈夫さ!
いつか治る!不治の病じゃないからね!
キミの言うとおり、お互いゆっくり、少しずつでいいから良くしていこう。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
103 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 23:18:10.52 ID:S1CAmSfU
>>97
撮影可能なら、とりあえず撮っておいていいと思う。
ただ、その映像を見せることがキミの父にとっていいことなのかはわからない。
だからその撮った映像を医者に見せて相談してみたらどうだろう。

あくまで推測だけど、心の病の可能性があるから、少し慎重になったほうがいい気がする。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
105 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 23:29:44.07 ID:S1CAmSfU
>>104
何を優先するかだと思う。

母のことを最優先に考えるなら、田舎かもしくはすぐに帰れるところに住まないと面倒みられないだろうし、
都会に住みたいとか、仕事を優先するのであればそうすればいいし。
それに母を自分の近くに住まわせるとか、いくつか方法はあるんじゃないかな。

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 22
111 :マジレスさん[sage]:2011/08/06(土) 23:52:34.67 ID:S1CAmSfU
>>106
諦める"べき"か、と言われると難しいけど、
考えとくと言われたんなら、とりあえずその答えを待ってから考えればいいんじゃないかな。

親族や家族の納得があって初めて幸せな結婚式ができると思うけど(したことないからわからんw)、
あくまで結婚するのはキミと婚約者。
妥協できるならそうすればいいし、沖縄で挙式!って決めてるんだったら頑張って説得するとかしてみたら?
未知の世界はみんな怖いけど、沖縄いいとこだよーって刷り込めば大丈夫でしょ。


いいなあ結婚。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。