トップページ > 人生相談 > 2011年08月06日 > Mch8O0XA

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UN
現代は、なぜ生きづらいのか

書き込みレス一覧

現代は、なぜ生きづらいのか
374 :UN[]:2011/08/06(土) 12:28:21.81 ID:Mch8O0XA
>>367
教養なく、思いつきで「世のため人のため」と思ってくれるのも、いい人だ。
たしかに、高学歴で教養ある人は、組織を立ち上げてNPOだったかNGOだったかを運営する。
しかし、組織のトップ一人では組織とは言わない。「二人いると組織」と言われる。

だから、他人の善意の協力が必要になる。組織の運営も一人ではできないし、組織一つだけでは、
世界を変えることなどかなわない。だから、通行人に訴えかける。
自分は貧乏かもしれないけど、力のない人にも訴えかけて、実現を早める。

「関係ない人にも訴えかける」というよりは、ターゲットを搾って訴えても、
力のない通行人も見えてしまって、聞こえてしまう。何か聞こえてきたら、興味を持って聞くものだ。
「そうか、そんなに大変なんだ。1円でも寄付させてください」という人がいるのは、ありがたいことだ。
「あー!1円だけ足りないーあうあー;;」という事がなくなり、2円足りなくなる。冗談。

>>372
それでいい。とにかく書くべし。

どこが間違っているか、わからないと直せない。
直すところを知るために、作文を提出する。

間違い知るには、どうすればいいのか、考えてごらん。
現代は、なぜ生きづらいのか
375 :UN[]:2011/08/06(土) 12:38:51.05 ID:Mch8O0XA
>>366
気が変わって「世のため人のため」と思えば、エリートはありがたい存在。
今すぐに結果を出す力がある。得意分野では「はいできました」と言える。

実際、「大富豪が金を出せば経済が変わる」と言われている。
これは他力本願ナ考え方なので、実際にはこのようになっていないが、
言いたくなる気持ちもわかる。
現代は、なぜ生きづらいのか
376 :UN[]:2011/08/06(土) 13:21:15.01 ID:Mch8O0XA
>>375不明箇所の訂正。

これは他力本願ナ考え方なので、実際にはこのようになっていないが、
言いたくなる気持ちもわかる。

        ↓

これは他力本願な考え方なので、実際は大富豪に頼り切っていないが、
言いたくなる気持ちもわかる。
現代は、なぜ生きづらいのか
378 :UN[]:2011/08/06(土) 13:50:59.26 ID:Mch8O0XA
>>377
いいんじゃないですか?
ニートは時間がたっぷりあると思えば、何でもできる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。