トップページ > 人生相談 > 2011年07月26日 > oBFNFdc9

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/448 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 5

書き込みレス一覧

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 5
55 :マジレスさん[sage]:2011/07/26(火) 08:31:14.92 ID:oBFNFdc9
>>50
俺の同僚にもいるよ、飲みに行ったりすると俺はずっとその人の仕事の愚痴を聴いてるが俺が喋りだしたら、途端につまらなそうにする。しまいには携帯をいじりだす。
最初は本当に気分が悪かったが、悪気もなさそうなので気にせず言いたい事を言い切っている。そして、他の奴にあのおっさ
んホンマに気分悪いでとネタにしてる。
この人はこういう人なんだと思って付き合って行くしかないやろね、でも気持ちはわかるよ。
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 5
56 :マジレスさん[sage]:2011/07/26(火) 08:43:35.20 ID:oBFNFdc9
>>53
辞めたい理由はなんや?イジメか、
要因がわかれば対処する方法について知恵だしてやれるけど。
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 5
59 :マジレスさん[sage]:2011/07/26(火) 14:12:39.28 ID:oBFNFdc9
>>57
それがなんで辞めたくなる理由になるのか
わからんけど、要は友達が出来たらやめん
で済む訳やな。

俺は高卒やから大学の事はようわからんか
ら想像で話しするけど普段の授業では関わ
りが少ない分、サークルなんか入って友達
増やしたりするんとちゃうんかな?
なんか共通の趣味や話題があれば友達にな
りやすいしな、友達にしろ恋人にしろ、基
本的には人間関係は攻めたり守ったりして
関わりが生まれる。じっと待つて居るだけ
ではなかなか手に入らない。大学なんか色
んな選択肢がありそうで友達を作りやすい
環境じゃ無いか、やめて働きだしても解決
はせん、積極的に行かなあかんで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。