トップページ > 人生相談 > 2011年07月26日 > 5sHrDwty

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/448 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000002000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます458【相談】
ひとりぼっちで、どうしたらいいのかわからん★3

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます458【相談】
228 :マジレスさん[]:2011/07/26(火) 02:54:49.77 ID:5sHrDwty
こんな親の気持ちがわかりません。長文すみません。

私の親はよく「あれいるか」「これいるか」など言います。
それは食べ物だったり、物だったり…でも私は「いらない」と言う確率が高いです。本当にいらないからです。
食べ物は万年ダイエット中だからほとんど断るし、物もぬいぐるみやガチャポンの景品だったりすると使わないし、邪魔になるので断ります。
それでも父や母が買ってきた場合は「ありがとう」とだけ言い、部屋に戻って(いらないって言ったのに…)と思う毎日です。

そんなことをしていたらこの間二人に怒られてしまいました。
いつもの様に母がいらないと言ったのにお菓子を買ってきました。
いつもは黙っていましたがその時私はイライラしていたので「いらないって言ったのに…」とボソッと言ってしまったのです。
それを皮ぎりにいきなり怒りはじめ、騒ぎを聞いてやってきた父も一緒になって私を叱り始めました。
どうやら話を聞いてると私がいつもいらない、いらないばかり言っているのが腹が立つ、お前の為に聞いてやってるのに何様のつもりだ…ということらしいです。
要約すると私にはこう聞こえました。
最後には「お前はそうやって誰にも頼らず生きていくんだな、あーあ損な人生歩んでる」なんて私を笑う始末。
これを言われたのが一番意味がわからなかったです。

皆さんはこんな私の親の気持ちに共感できますか?私は全然できません。
似てる出来事で友達に「この本○○の好きな○○がインタビュー取材してるよ。いる?」と言っていらない。と言われても私は何も思いませんでした。
あ、そう?だけです。そんなことを何度立て続けに言われたとしても反応は変わらないと思います。

これでも人が何をしたら嫌な気持ちになるか、などは理解して生きているつもりです。
実際親に断るときも「う〜ん…やめとく」みたいな感じで断ってきたつもりです。
私がいらないと言うことで余計な物を買わなくなり、お財布にも優しいんじゃないかなぁ…と子供ながらに思っていたのでまさかあんな風に言われると思いませんでした…

これから私はこんな親にどう向き合っていけば良いのかわかりません…
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます458【相談】
258 :マジレスさん[]:2011/07/26(火) 15:06:43.75 ID:5sHrDwty
こんにちは。>>228です。
>>2293さん、>230さん。私の悩みに答えていただきありがとうございます。
おかげで楽になりました。


ひとりぼっちで、どうしたらいいのかわからん★3
500 :マジレスさん[sage]:2011/07/26(火) 15:38:13.33 ID:5sHrDwty
500


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。