トップページ > 人生相談 > 2011年06月13日 > TIc2DiS8

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001210004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
116 ◆Angel/QvhA
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 4
あと1年で死ななくちゃならない

書き込みレス一覧

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 4
229 :マジレスさん[sage]:2011/06/13(月) 18:53:19.26 ID:TIc2DiS8
>>227
働かないアリに意義がある

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110221/260881/
あと1年で死ななくちゃならない
422 :116 ◆Angel/QvhA [sage]:2011/06/13(月) 19:06:49.85 ID:TIc2DiS8
オーディションの件は>>159で質問したけど、やっと、答えが聞けたね。
やはり、駅さんの場合は、幼少時にかなり親から抑圧を受けて、
自己主張がしにくい性格になってしまったようだね。

>>5のようになってしまったのは、おそらくご両親に責任があると思うよ。

まあ、僕なら一か八か両親に援助を求めるけどね。

案外、両親は、被災前に引っ越しして裕福な生活をしているかも知れないよ。

両親に頼れないとわかったら、生活保護も受けやすくなる。
多分、役所は音楽機材を質に入れろなんて言わないよ。


あと1年で死ななくちゃならない
423 :116 ◆Angel/QvhA [sage]:2011/06/13(月) 19:33:19.04 ID:TIc2DiS8
>>419-420
実は僕も2年前に「青少年育成推進員」という市役所から委嘱状が出る
2年任期のボランティアをやったよ。
その時は、「あと2年生きればいいや」と思っていたので、
人生最期のご奉公だと思って安易に引き受けてしまった。

ところが、周囲は、僕を2年後には支部長にさせるつもりがあったようだった。
(1小学校区に支部長1人 支部は約30人の組織)
30人の平均年齢は55歳位で、僕は若い方から数えて3番目の若さだった。

僕は、「必ず精神病が再発する」と思ったので、自然に体調が悪くなり、
徐々にそのボランティアには行けなくなりました。

今、思えば、金も時間も余裕がある年金生活者がやればいいような
ボランティアなんだけどね。
あと1年で死ななくちゃならない
426 :116 ◆Angel/QvhA [sage]:2011/06/13(月) 20:12:03.62 ID:TIc2DiS8
何故「青少年育成推進員」を引き受けたかというと、
当時、近所の 真面目な20歳代の男性が 自殺したり、
悪い仲間に誘われて窃盗したりということがあって、
「ああ、これは財政不均衡が遠因だな」と思ったからです。

なぜ、「財政不均衡が遠因」と思ったかは説明すると長いし、
スレ違いの話題なので省きますが、とにかく現役世代が奮起して
北欧のような「高福祉・高負担の社会」を実現させてから
次世代に引き継がないと、若い人が可哀想だと常日頃から
痛感していました。

これは、駅さんが歌手になるよりも確率が低い「馬鹿げた夢」でした。

僕の夢に比べたら、駅さんの夢のようが実現性が高い。
ひょっとして、もう既に歌手になってるんじゃないかい?
インディーズで出したのが売れなかっただけで。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。