トップページ > 人生相談 > 2011年06月05日 > jePrA3wm

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000376310000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
人生ってつまらないね3
やっぱり社会が悪かった
自分の性格が悪すぎるのに性格が治らない
クラクションをやたらと鳴らすクズはなんなの?
■  早く糞2ちゃんを辞めたい 3  ■
とにかく嫌われる2
復讐法を教えてください 2
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 18
昔の友達とは完全に音信不通3

書き込みレス一覧

人生ってつまらないね3
71 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 11:43:33.80 ID:jePrA3wm
>>68
たしかに、自分の人生をつまらなくしている人がいるようだ
やっぱり社会が悪かった
666 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 11:50:02.35 ID:jePrA3wm
>>665
それは、楽をするために言っている。ごまかしいくない
自分の性格が悪すぎるのに性格が治らない
810 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 11:52:12.80 ID:jePrA3wm
>>809
なに言ってんの。ここで「人が信じられない」って相談しているじゃん。
やっぱり社会が悪かった
668 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 12:07:59.42 ID:jePrA3wm
>>667
産業はまだまだ発展するよ。楽をするための産業なら、発展はもうしないはずだ。
現在でもかなり楽になってきている。だけど、楽になってもう良いじゃん、という部分でも
まだまだよりよいものを、と考える企業しかない。これは楽をしたい人が考えることじゃない。

日本が精神論と言うのはわかる。私もそれに傷ついた。
かつては「日本は意見をつぶす文化」と言われていたからね。
それだけ、我慢しろ、努力しろ、根性入れろ、やる気を出せ、勉強しなさいと言ってきたんだろう。
「親は『勉強しなさい』というマシーンである」と言われている。
ターミネーターのほうがいい。
人生ってつまらないね3
73 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 12:14:53.46 ID:jePrA3wm
>>72
たしかに、実際の企業とお客様の関係もそうだよな。
企業がいくらいいものを作っても、お客様がミスったら企業に
「オタクの車、ここが悪くないですか?事故ったじゃないですか」と
訴える人が多い。

たとえば、こんな実例もある。

あるおばちゃんがカップのコーヒー自販機で、コーヒーを買って飲もうとした。
すると、すべったのか自分の足元、靴にかかってしまったと言う。
それで裁判をしかけて、敗訴したと言う。
やっぱり社会が悪かった
671 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 12:23:52.21 ID:jePrA3wm
>>669
金を儲けるのは人間だから、雇用するしかないんだよ。

やっぱり社会が悪かった
674 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 12:31:26.23 ID:jePrA3wm
>>673
「働かないこと=怠けている」というのも違うと思うよ。
今は、ちゃんと働く人も雇用されない時代だ。
企業もお金がないから、給料を払えない。それで、なかなか雇ってもらえない。
そんな時代に突入して、派遣会社が増えたわけだし。

あと、>>671への返答へレスしよう。
効率は悪いと思う。実際に仕事をしたら一発で経験するよ。マジで。
改善する提案が通らないというよりは、意見すべてを聞かない企業もある。
大企業が、意外とそういうところだったりする。
とうぜん、効率は悪いまま。
自分の性格が悪すぎるのに性格が治らない
812 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 12:50:25.30 ID:jePrA3wm
>>811
親しい人にも「人が信じられない」と言って良いと思うよ。
「人が」と言えば、「目の前の親しい人が」と言う意味にならない。
「人間そのものが信じられない」ということで、66億人の人間で
あなたの味方がいたら、もしかしたら、警戒心も薄れるかもしれな
いでしょ。

そういう意味を込めることができるのが「人が」という言い方だよ。
親しい人を信じないなら「おまえが信じられない」と言うことになる。
「おまえ」とは言わないつもりなら、あなたのいう親しい人が信じられないという
意味にはならないので、安心して「人が信じられない」と、漏らせばいい。






やっぱり社会が悪かった
678 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 12:53:42.05 ID:jePrA3wm
>>676
不況でお客様もなかなかお金を出さなくなる。
(それが不況を促進させているようだが)
それで、本当にいいものだけが売れる時代に入っているともいえる。
「ああ、うん、結構いいね」と言うだけじゃだめで、
「すごい!ほしい!」と言うくらいじゃないと売れない。

実際、化粧品で言えば、安く売ろうとするところもあるし、
「ああ、わが社の製品は一般と比べて、結構高いですよ」と平然と言っているのに
昔から、良く売れていたりする。

ある程度お金をかけると、いいものが作れるから、自然とそうなる。

やっぱり社会が悪かった
680 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 12:59:43.60 ID:jePrA3wm
>>679
何かで知ったが、選挙に出馬する人よりも、
中小企業で部下を持って上司をやっている人のほうが、
人間のコントロール方法をよく知っているそうだ。
人生ってつまらないね3
75 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 13:11:28.36 ID:jePrA3wm
>>74
たしかに、長いたとえ話だw

つまらない人生になる理由はこうだろうね。
良い道具は持っている。だけど、うまく使えない。
という話だったような。
クラクションをやたらと鳴らすクズはなんなの?
89 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 13:21:58.09 ID:jePrA3wm
>>1
クラクションを間違って使っている人のほうが多い。
■  早く糞2ちゃんを辞めたい 3  ■
707 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 13:24:05.41 ID:jePrA3wm
>>706
つい2,3日前に2ちゃんの書き込みで居場所を特定して
警察が逮捕に向かったとか。ニュースで見た。
急に知ったことだから、うろ覚えだけど。
やっぱり社会が悪かった
690 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 13:42:02.59 ID:jePrA3wm
働け!とよく言うが、
だったら雇え!となる気がする。
■  早く糞2ちゃんを辞めたい 3  ■
708 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 13:50:53.68 ID:jePrA3wm
2ちゃんはどこが悪か?

とにかく嫌われる2
714 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 13:58:55.21 ID:jePrA3wm
>>713
良心的な店なら、そういう店員はクビだ
復讐法を教えてください 2
896 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 14:40:24.49 ID:jePrA3wm
>>895
>>892で言う限りでは、おもいっきり冤罪。
心の病が犯人である証拠なんてありえない。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 18
288 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 14:46:24.89 ID:jePrA3wm
>>286
怒る必要はない。
腹が立ったら、普通はガーッとまくしたてる。
ところが、まくしたてないようにする方法がある。
その方法は、あなたがやったことだ。
「ああ、わからないんだな」と思うのが、感情的にならない方法。

もちろん、聞き流してもよかった。
でも、聞き流すよりは、あなたがやったほうが良い。
許す、という考え方ができたんだから。
■  早く糞2ちゃんを辞めたい 3  ■
711 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 14:50:17.32 ID:jePrA3wm
>>710
誰が一般ユーザーかわからない人がいるとおもうが、特定する必要はない。
とにかく「容赦なく言われてグサッとくるかもしれない」とか注意を喚起するべきだ。

本当は、運営側がちゃんと見張るべきだ。
しかし、運営側に良心がなく、人間性、愛情がなければ、どんなことがあっても、
何人が殺されても放置するだろう。

昔の友達とは完全に音信不通3
627 :マジレスさん[]:2011/06/05(日) 15:08:07.02 ID:jePrA3wm
>>611
あなたは精いっぱいやったと思う。すごく誠意が感じられる。
それだけやって、そっけないことを言われたのだから、そう思うのもムリはない。

「何?」という言葉は、怒っていても、怒っていなくても出てくるセリフ。
だから、この言葉だけで怒っているかどうかはわからないので、
怒っていることだけ心配すると苦しくなるよ。

言葉だけでは怒っているかどうかわからない。
今からでも返せばいいんじゃないかな。
結局お金が戻ってきたとわかれば、気まずさもなくなるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。