トップページ > 人生相談 > 2011年06月01日 > vmC55aKv

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
222 :マジレスさん[sage]:2011/06/01(水) 22:36:35.27 ID:vmC55aKv
すみませんが、相談に乗ってください。

25歳女、中卒
高校生の時に両親が離婚して、県外の母の実家に住むことになりました。
引っ越した先で転校しましたが、急激に変わった環境に耐えられず登校拒否後退学。
退学する前からバイトをはじめていたのですが、そのバイト先も半年ほどで閉店。
それからバイトを探していたのですが年齢もあってかなかなか見つからず、祖父の勤めていた会社の役員の方から事務のバイトに誘われました。
家族がお世話になっている方なので断ることも出来ず、仕事もみつからないのでバイトでお世話になることにしました。
バイトというより、ただの雑務です。お手伝い程度の。
そして一年後、正社員にならないかと提案され、悩んでいるうちに答えも聞かれぬままに正社員採用。
家族は喜んでいたし、いつのまにか決まっていたし、不安はあったけど受け入れてしまいました。
正社員になっても、仕事内容は変わらず雑務。新しく教えてもらえる仕事は特になく、暇な毎日で。
仕事はないかと尋ねて仕事をもらっても1時間もすれば終わる仕事だったり、仕事自体なかったり。
仕事の疲れよりも(というより、疲れるほど仕事がない)、暇な時間をつぶす疲れのほうが大きいです。
お給料は手取りで10万にもいかない程度。
でもそれが仕事量に見合う金額だというなら、わたしはもっと働きたいしお金も稼ぎたい。
最近は、なにもすることもないのに会社にいる意味があるのかなぁって思い始めて、転職をしようか悩んでいます。
アドバイスいただけるとうれしいです。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
235 :マジレスさん[sage]:2011/06/01(水) 22:56:38.38 ID:vmC55aKv
>>226
いちおう総務も営業も手伝いをしているので会社のやっていることも取引先もわかってて、できることはもうやりきったつもりです。7年目になりますしね。
何度か他の会社の面接を受けたりもしたのですが、
在職中だということで、やめられる時期がはっきりといえずに落とされたところもありました。

>>227
やりたいことは特にないんです。
事務で土日休みで保険に入っているという条件で探して、あと学歴不問なところに応募するといったカタチです。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
239 :マジレスさん[sage]:2011/06/01(水) 23:02:43.86 ID:vmC55aKv
>>228
資格などは特にありません。自動車免許ぐらい…。
一応、受付のような立場も兼ねているので、本を読んだりも出来ません。
終業は定時です。
14歳のハローワークは聞いたことはあります。今度、手にしてみようと思います。

>>231
雑務は、ほんと何でもです。
コピー取りからお茶汲み、接客応対、電話受付。
図面を製本したり、見積書を作ったり、回覧書類を作ったり、コレちょっとやってって言われたことをやるかんじです。
はじめにやり方さえ教えてもらえれば、大抵のことには対応できます。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
247 :マジレスさん[sage]:2011/06/01(水) 23:16:54.66 ID:vmC55aKv
>>245
そうですよね、
以前、女性はどれだけキャリアがあっても
別の会社に行けばゼロからはじめないといけないと言われたことがあります。
思い切って職種をかえたほうがいいのかもしれませんね…。

相談にのってくださった方、ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。