トップページ > 人生相談 > 2011年05月23日 > l982V1iq

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002021000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます449【相談】
空気を読むということ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 4

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます449【相談】
209 :マジレスさん[sage]:2011/05/23(月) 06:21:18.18 ID:l982V1iq
バイト先で孤立し、同僚や上司に退職を考えていると相談したら、(いつ辞めるんだ)という空気になりました。
もともと環境が合わず、辞めるのは時間の問題と思っていましたが、何か退職をせかされている感じがします。人手はいくらでも調整できるそうです。
このまま電話を入れて辞めることもできますが、私物を置いてきたので、最後にまた1日行くしかありません。ただ、どのように挨拶し、終えてくればいいのかわからなくなりました。
空気を読むということ
18 :マジレスさん[sage]:2011/05/23(月) 06:53:31.76 ID:l982V1iq
教師は水商売を体験してみるといい、というのを聞く

個人的に、渡航歴のない日本人は何回か海外に出た方がいいと思う
空気を読むということ
22 :マジレスさん[sage]:2011/05/23(月) 08:04:56.46 ID:l982V1iq
北野監督はよく悪びれもなく「役者をいじめるためには」と語っている。
誰かをターゲットにして、いじめることで、いい作品、仕事ができたりするそうだ。みんなが好き勝手にしていたら、作品も仕事も出来上がらない。
極端な話、いわゆるKYな人間がそんなKYな自分を受け入れ認めるしかないような気がする。
ある意味では、KY人間は集団や組織の中で重要な存在なのかもしれない。
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 4
118 :マジレスさん[sage]:2011/05/23(月) 08:07:09.39 ID:l982V1iq
>>106ほんとですか?ありがとう。


>>105についてもう少しご意見お願いします

空気を読むということ
26 :マジレスさん[]:2011/05/23(月) 09:35:31.48 ID:l982V1iq
>>24
同じ集団の中にいるせいなのかも。日本は擬似単一民族国家(と言うんでしたっけ?)
日本に住んでると、どこを見ても、どこを歩いても、皆、同じ言語を話し、似たような顔をしてるし、服装も似たり寄ったり。1km圏内に似たようなコンビニがいくつもある。
今回の震災ようなことがあると、海外から救援を要請したり、どうしても他を頼らざるを得ない状況になる。そうなった時に「同じじゃないといけない」なんていう観念はナンセンス。
だから、違った顔の違った文化をどんどん受け入れていけばいい...
でも、そうするとアメリカ型社会になる。犯罪が増える。
自殺者はへるだろうけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。