トップページ > 人生相談 > 2011年04月21日 > JvORqHa6

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000000002000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】7
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます444【相談】
いじめられっこです。復讐したいです

書き込みレス一覧

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】7
39 :マジレスさん[sage]:2011/04/21(木) 00:18:14.53 ID:JvORqHa6
恐怖を滅することはできない
恐怖は消えないものなのだ

恐怖に慄くことを、心配するでない
たとえ、慄いたとしても、
遅かれ早かれ、いずれは落ち着いてしまうもの
悪く言えば、恐怖に慣れ、麻痺してしまう

日常や思い込みにより麻痺し、
危機にありて恐怖しなくなることを危惧せよ
そもそも、恐怖や緊張という注意喚起は、
状況打破しようと態勢を整える重要な準備でもあるのだ

恐怖により、身体は全身に素早くアドレナリンを巡らせ行動に備える
慄いたり、動揺してもよい
その一方で、状況の観察や考察、適切な判断をあきらめずに、
止めてしまわないことが大切なのである
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます444【相談】
621 :マジレスさん[sage]:2011/04/21(木) 01:46:04.02 ID:JvORqHa6
>>619
お礼の文末に、
「末筆ながら、御礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げます」
と付け加えるだけでいいかも
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます444【相談】
623 :マジレスさん[sage]:2011/04/21(木) 02:13:23.63 ID:JvORqHa6
>>618
普通に歩けば、真っ直ぐに歩けるのに
白線の上を歩こうとすると、なぜかグラついてよろけてしまいます

あなたは、あなたの行きたい道をあなたの歩幅で、歩くしかないのです

周囲ばかりに気を取られたり、自分の足元を見すぎたりして、
視線を失ったり、無駄な力みが生じて、バランスを崩すのでしょう
適度な視線を保てば、普通に真っ直ぐに歩けるはずなのです



1つだけ
> 裏で何言ってるか分からない腹の黒い人ばかり
この一方的な考えは捨てましょう
優しい側面もあるはずなのです
良い面があるのに、何かに囚われて見落としてしまうことが、
大切な何かを受け取りそこねることになるのです
偏った疑心暗鬼こそが、こころの豊かさを阻害してしまうのです

「美しい自然」とは言いますが、
自然には美しい面もあれば、汚い面もあるはずなのです

美しい面を見れば、美しいと感動する
ただ、汚い面もあることも忘れない
汚い面を見れば、汚いと嫌悪する
しかし、美しい面もあることを思い出す
そうやって、感性のバランスを磨くことも大切だと思うのです


思いつきを書き連ねましたが、あなたの意にそぐわないかもしれません
ご参考まで
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】7
48 :マジレスさん[sage]:2011/04/21(木) 18:22:42.87 ID:JvORqHa6
「小さな肩書き」というような表現で、
すべてを切り捨ててはなりません
敢えて不協和音を鳴らす、それも表現かもしれませんが
それを耳にした人の気持ちは如何なものでしょう

こころに波風を立たせるような粗雑な言葉を安易に用いないように、
さらに、かき乱して渦を巻くような表現に至らないように、
その過程で慎重になればよいと思います

他ならぬ自分自身が困っている時にこそ、
豊かな音色を探し、いろいろな音でうまく調和を求め探すように
自分に対して優しい言葉や表現を使ってください
そして、それをそのまま誰かに対しても、
表現すればよいのではありませんか



優しいということは、優れているということだと思うのです
技術的な上達はもちろんのことですが、
もっとも優れた教育、優れた才能というのは、
まさに、こころの優しさが根底にあるものだと思うのです
美しい音楽のように

何かに美しさを感じた時に、それを壊さぬように優しく、そして豊かに表現しようとする時は、
素直な気持ちになっていると思います
自分の鼻息やら鼓動すら雑音として聞こえてしまうような混乱した状態ではなく
自分のこころが安らかな状態、自分のこころが穏やかな状態、素直な気持ち
それを忘れてしまっていませんか
いじめられっこです。復讐したいです
979 :マジレスさん[sage]:2011/04/21(木) 18:42:49.94 ID:JvORqHa6
壊れたレコード、劣化したCDは、
唐突に、音飛び、リピートするものだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。