トップページ > 人生相談 > 2011年04月18日 > VP5yeQyd

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021519



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
生きる意味 part3
こんなに辛い世界になぜ人は子を産むのか?

書き込みレス一覧

生きる意味 part3
24 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 20:04:24.42 ID:VP5yeQyd
21さん自身は気がついていない様だけれど、
21さんは生きる意味はない中に生きる意味を見つけている人、
死ねない理由が生きる意味でもあるのです。

21さんの生きる意味は以下の様に成ります、
1、親より後に死ぬ事
2、21さんが見つけたこの世に死ぬまでにやって置かなければいけない物をやり遂げる事
3、この世が今より先にどうなるか少しでも未来を見て死ぬ事
の3っが今の21さんの生きる意味です。
生きる意味 part3
27 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 20:47:25.96 ID:VP5yeQyd
皆が共通にもつ「生きる意味」はないのは大半の人が認めている事、
ならば誰かから与えられた生きる意味は無いと納得し、
死ねないから仕方なく生きているとか、
誰かから与えられた生きる意味を探そうとか、
誰かから生きる意味を与えて貰おうとか言う受け身的な心を捨てて、
開き直って世の中を見回し自分なりの生きている楽しさを見つける努力をしたらどうだろう?
前向きに生きる姿勢を持って生きていれば生きている楽しさはきっと見つかると思います、
その楽しさが生きる意味に成るでしょう。

こんなに辛い世界になぜ人は子を産むのか?
238 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 21:31:07.48 ID:VP5yeQyd
スレタイの「こんなに辛い世界」なんて表現は主観そのものの表現でしかないでしょ、
この・「の辛さと楽しさをそれぞれ数値化して、
この世の辛さ−この世の楽しさ=○の○の数値が幾つ以上の時
「こんなに辛い世界」と言えるのか(あるいは言っているのか)の
きちんとした説明が無いと、「こんなに辛い世界」と言えるかどうかもわからない、
主観で良いなら、この世は産まれるに値する楽しい世界と思う人間だから子供を産めると言う事になる。
生きる意味 part3
33 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 22:00:08.08 ID:VP5yeQyd
>>29
レス29を読んで正直
生きる意味と生きる理由の違いがよくわからなく成りました、
生きる理由と意味はどう違うのですか?
例えば
生まれる前に神に「地球に人間として生まれプロ野球選になって人々を楽しませるのがお前の役目だ」と言われて
Aさんがこ世に生まれてきたとしたら、Aさんの生きる意味は「プロ野球選手になって人々を楽しませる事」
に成りませんか?これでも生きる理由で有って生きる意味ではないと言う事でしょうか?

神に言われたのでなくAさんが自分自身で「プロ野球選手になって人々を楽しませたい」
これを俺の生きる理由にしたいと思った時、生きる理由=生きる意味には
成らないのでしょうか?
生きる意味 part3
39 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 22:25:57.68 ID:VP5yeQyd
>>37
>>何のためにプロ野球選手になって人々を楽しませたいんだ?

(神から与えられたのでなく自分でプロ野球選手に成ろうと思った場合)
37さんも書いているけれど、他人を楽しませ幸せな気分にさせ、
同時に人の為に自分が成れていると言う充実感を味わえ且つ
自分もそうする事で人生楽しめて幸せに成れるから。

>>幸せに生きる人生にどんな意味がある。

幸せを感じて生きられれば、産んだ親を恨まないで済み
この世に生まれてきた事を後悔しない人生を歩めると言う意味がある様に思えます。
生きる意味 part3
41 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 22:33:21.09 ID:VP5yeQyd
>>40
>>産んだ親を恨まないでいたい理由は?

親を恨んだら一生懸命育ててくれた親がかわいそうだから。

>>この世に生まれてきた事を後悔したくない理由は?

せっかく生まれてきたのに楽しく生きないで嫌々人生を生きて
人生を後悔するのはもったいないと思うから。
生きる意味 part3
46 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 22:52:15.97 ID:VP5yeQyd
>>40
>>何で幸せになりたいの?

生まれきた理由が有ろうと無かろうと、人間としてこの世に生まれてこられたのは奇跡です、
その奇跡を無駄にしないで生きていく為には(つまり楽しんで生きてゆく為には)
俺個人の思いとして幸せと言う感情が自分の中に必要だからでしょうね。
生きる意味 part3
48 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 22:54:41.94 ID:VP5yeQyd
レス46のアンカーをまちがえました
>>40でなく>>43です。
生きる意味 part3
65 :マジレスさん[sage]:2011/04/18(月) 23:59:18.29 ID:VP5yeQyd
今日出た意見をまとめると以下のように成るのかな。

誰にも共通する生きる意味はない、つまり生まれ持ってきた生きる意味はない、
幸せに生きる為に生きる意味が必要なら自分なりの生きる意味を作ればよい、
でも生きる意味が自分の中に無くても幸せに生きられる人は
あえて自分なりの生きる意味を作る必要も無い、
そして生きる原動力のキーワードは「幸せ」と言う「感情」を持つ事、
つまり人生をドライブに例えれば肉体がクルマで、
「幸せと言う感情」は車で言えばガソリンにあたる物、
その幸せというガソリンで肉体と言うクルマを運転し目的地(生き甲斐と生きる事の楽しさを持つ)
に行く事が出来る。

こんな所でしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。