トップページ > 人生相談 > 2011年04月04日 > oXtS6j59

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000550010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
ひとりぼっちで、どうしたらいいのかわからん
悪意を持って意図的に咳払い,鼻すすりをする人
生まれてきたくなかった…
三陸沖地震で困っている人が集まる相談所1

書き込みレス一覧

ひとりぼっちで、どうしたらいいのかわからん
628 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 20:05:09.55 ID:oXtS6j59
好かれようとは思わない人は会話仲間が多いと思う。

だけど、好かれようと思わない人のほうが、失礼な言い方をするんだよね。
でも、失礼じゃない言い方を知っている。でも言わない。

好かれようと思う人は、失礼な言い方をしたくないんだけど、丁寧とか
礼儀正しいなどの言い方を、やりたいけどできない。知らないから。
悪意を持って意図的に咳払い,鼻すすりをする人
36 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 20:07:34.56 ID:oXtS6j59
アレルギー性鼻炎って知らないだろ?

今だったら花粉症もあるぞ。

アレルギー性鼻炎がわからない人は多いだろうが、
花粉症の人に「鼻すすりをする奴は、悪意がある」なんて言うのはいじめだぞ。
生まれてきたくなかった…
297 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 20:13:02.76 ID:oXtS6j59
>>293
でねーよ。
テストにないが、忘れるな。
忘れた奴が犯人。
テストより大事。

ひとりぼっちで、どうしたらいいのかわからん
630 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 20:27:50.18 ID:oXtS6j59
>>629
バカは言いすぎだな。
嫌われたくないから、「あ、怒らせたかな?」「あ、こう言わないほうがよかったかな?」と考える。
これは「どうすれば怒らせないでいられるか」「どう言えば良かったか」、
全く知らないことを意味しているだろう。

嫌われたくないのに「嫌われないような行動はどんなのがあるかな?」と
調べるでもなく、「あ。怒らせちゃった、ショボーン」としか思っていない。
バカと言うよりは、冷静じゃないんだよ。

落ち着きがないから、調べもしないで「あ」と決めつけるんだ。
本当に嫌われたのか、本当に今の言い方がよかったのか、悪かったのか。
調べようともしないんだから、会話べた、が治るわけがない。
一人ぼっちが解消されるわけがない。

本当に嫌われたくないなら、心配するよりも、嫌われない行動を調べるはずだ。
だけど心配して、確認もしないで「嫌われた!」と思っている。心理カウンセラーでも解決はムリだよ。
優秀な心理カウンセラーであるほど、クライアントに何も指示ない。
自分で行動しなかったら、長引くだけだからね。
「カウンセリングなんて効果ないよ」と言う人は、カウンセラーは命令をしないことを
解ってない人がいると思う。

どんな行動をとればいいか、調べる様にしてほしい。そして、2ちゃんねらーは、
相談されたら、この話を「悩める人たち」に伝えてほしいよ。
自分で行動しない限り解決しない。その理由は今言った通りだと。

私はいつもそう思う。
ひとりぼっちで、どうしたらいいのかわからん
633 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 20:40:13.66 ID:oXtS6j59
>>631
嫌われたくない奴が、いちばん気を使っていると思うよ。
ただ、何を言ったら相手の気分をよくするか、
知らないんじゃないか、と言いたかった。

嫌われたくないのが理由で気を使うのを「迎合」というけど、
あなたのその書き込みで言えば、迎合しているとは思わない。
嫌われたくなくて理不尽なほどに気を使う人は、
「親しき仲にも礼儀あり」などと賢明に考えられないからね。

嫌われたくない、嫌われたらどうしよう、あ、怒ったかな
怒っただろうな、怒られたらどうしよう、そんなことしか考えなくて、
「親しき仲に礼儀あり」という冷静な判断が存在しないんだ。

「嫌われたくないから気を使ってしまう」というのは、それくらいの意味がある。

だから、気を使っているからと言って、その人が嫌われないようにしているとは限らない。
結果として、好かれようとしない人は、自然と失礼な事をしてしまうと思うよ。
好かれようとしていないから、たまに傷つくことも言ってしまうだろうね。
相手に気を使わないから。

また、気を使わないと窮屈じゃなくて、楽しい人間関係にすることもできるんだ。
気を使うと、他人を精神的に参らせてしまう(うざい、というのは、ほんの一部にすぎない)。
気を使わなかったら、相手が何を言えば怒らせるか、無頓着になる。

どっちもいいところがあり、悪いところがある。
三陸沖地震で困っている人が集まる相談所1
43 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 21:00:31.50 ID:oXtS6j59
今日雑誌を見ました。

「どうなる日本経済」と書いてあって、雑誌名は忘れた。

この雑誌で、原発問題がどれくらいか見積もっていて「2年」と予測していた。
三陸沖地震で困っている人が集まる相談所1
44 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 21:01:12.74 ID:oXtS6j59
2年たったら完全に終わるかどうかは知りません。
うろ覚えですので。
ひとりぼっちで、どうしたらいいのかわからん
634 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 21:07:29.18 ID:oXtS6j59
>>632
あとは、バカって言えば、バカと言った人が「教養がない人」のようにみられることがある。

バカって意味もあるんだけど、それだけじゃかわいそうだからw
もうちょっと妥協してあげれば、細かい違いが出てくると思う。
ひとりぼっちで、どうしたらいいのかわからん
635 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 21:18:21.42 ID:oXtS6j59
実は、バカってまとめて話すと「あれ?具体的にはどうだっけ?」と、解らなくなるんだよ。
言っている奴も、解っていてバカって言うけど、バカバカ言っていると
「じゃあどこがバカで、どこがバカじゃないの?」
と言われたら「あれ?」

「2ちゃんねらーは上記のような人たち」と思えばいいかも。

要約して言うから、ちゃんとした意味を自分で忘れている人たちw
質問しても、答えてくれない人っているよね。

まとめて話すと、短くなるし、はしょって話すことができるから「楽チンだー」と思うんだけど、
ちゃんとした言い方を忘れてしまう。そのため、子供っぽい話し方になる。
聞いても応えてくれない大人なんて、ざらにいる。
説明が下手だったり、説明の仕方を知らなかったり、言葉の使い方を間違えていたり。
「ちゃんとした言い回し」をさぼって楽チンすると、結果として人に通じなくなる。
言いたいことをいくら言っても、わかってもらえないんだよ。

「ちゃんとした言まわし」を使う毎日を送っていると、正しい言い方を忘れることはない。
あまり忘れないから、言い方を自分でコントロールできる。頭が良いね、なんて言われる日も来る。

悪意を持って意図的に咳払い,鼻すすりをする人
39 :マジレスさん[]:2011/04/04(月) 21:21:00.10 ID:oXtS6j59
鼻をすする人は、前よりも増えている気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。