トップページ > 人生相談 > 2011年04月03日 > dxhmxMw1

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
188
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます442【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます442【相談】
188 :マジレスさん[]:2011/04/03(日) 12:07:41.54 ID:dxhmxMw1
38歳男高卒から会社に入って丸20年です。

私は幼少の頃から吃音があり中学生の思春期時に吃音のコンプレックスで
自分から行動出来なくなり、今まで遊んでた友達とも遊ばなくなりました。
高校の時にクラブに入りその時に出来た友達とは幸いにも今でも仲いいです。

会社に入ってからやはり吃音のコンプレックスはありました。
でも、吃音で笑われたくないので仕事で頑張り、みんなに人のいいようにみせたり。
学生の時からそうでしたが自分というものがありませんでした。

そんな私でしたが、入社してまもなく先輩に連れていってもらった飲み屋で知り合った
他の会社の課長らしき人に「仕事は何の為にしてるの?」と聞かれ
色々と話して「仕事とは自分の為にするんだよ」と言われました。
私はそれを心念にどんな嫌な仕事でも頑張ったり、勉強もしました。
全ては自分の為に。

続きます
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます442【相談】
189 :188[sage]:2011/04/03(日) 12:08:23.18 ID:dxhmxMw1
先輩社員は私の事を良くしてくれたのですが、歳の近い同僚はあまり私に近づいてはきませんでした。
今でも会社内で私と仲の良い同僚は数知れています。仲良くなっても転勤したりして離れて。

最近になって原因は分かりませんが、私の吃音が軽くなったというか普通に喋れるようになりました。
そしてコンプレックスもなくなり自信を持ったせいか自分を出せるようになりました。
自信を持ったせいか知らないですが、私の頭の働きが良くなり仕事でも前向きにすることができるようになりました。

で、ふと周りを見渡すと若い頃の努力が無かったのか間違った仕事の仕方をする人が多いです。
私はそれを注意していますが、あまり真剣には聞いてくれません。
上長にも言いましたが、私の考えを理解していないのか私のことをどう思っているのか改善してくれません。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます442【相談】
190 :188[sage]:2011/04/03(日) 12:08:50.70 ID:dxhmxMw1
それはいいのですが、やはり吃音が無くなったせいもあって人と話す機会も増えました。
自分から声を掛けて喋れるようになりました。会話をするのは楽しいです。
それで色々と会社と組合の事情とか派閥による異動とかを知りました。
私を慕ってくれた後輩が転勤になったのもそういう事情だったらしいです。
会社という組織は非常に汚い世界だなと感じました。

いくら一生懸命頑張っても給料はがんばった分反映されないし、1コ上の先輩の給料さえも抜けません。
別にこれ以上頑張らなくても給料は貰えるのは分かっています。仕事を適当にしても給料を貰えるのは知ってます。
よほどの事が無い限り会社をクビになる事も知っています。
別に嫌われても仕事の仕方を知っているので給料を貰える方法は知っています。

今、会社内で誰が好きか嫌いかをはっきりさせようかと思っています。
今まで私にしてくれた態度は私がよく知っています。

この歳で会社辞めて再就職してこんな給料を貰える会社は無いのはわかります。
独立するほど知識はありません。
このまま会社勤めをしていくなかでどうしていこうか迷っています。
自分の考えを持って一生懸命するのか適当にするのか。それと昇格試験も受けるのをどうしようか。
人間、最終的には損得で考えますよね?やはり皆様もこういう壁がくるのでしょうか?

長文駄文スミマセン。悩みというかこれからの道をどうすればいいかアドバイス願います。


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます442【相談】
241 :188[sage]:2011/04/03(日) 18:58:33.25 ID:dxhmxMw1
>>192さん>>194さん>>197さんありがとうございます。

やっぱり自分の心念を貫くしかないみたいですね。
サラリーマンもつらいところです。
でも、気分的に楽になりました。

ついこの前違う職場に行ったときに3コ上の先輩に
仕事の事で馬鹿にされ、頭にきているところです。
危うくばキレてしまうくらいです。
その人とは一緒に仕事をしたことないので余計にでした。
努力している人を馬鹿にするのはちょっと人として許せないです。
さすがに男のプライドに火がつきます。
明日にでも上長に相談してみようかと思います。


>>195
「健康第一、仕事は二の次」も私のモットーのうちの一つですんでw

あんまり無理せず頑張ります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。