トップページ > 人生相談 > 2011年03月17日 > FVQb5eU/

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000062008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】
436 :マジレスさん[sage]:2011/03/17(木) 20:03:12.98 ID:FVQb5eU/
>>435
親はそういう状況になんと言っている?
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】
437 :マジレスさん[sage]:2011/03/17(木) 20:04:49.59 ID:FVQb5eU/
>>433
「どのようなものだろうか」と試してみた結果、
「それ以上理解ができない」という結論が導き出せたんだからOKじゃん
何か問題あるの?
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】
441 :マジレスさん[sage]:2011/03/17(木) 20:12:18.80 ID:FVQb5eU/
>>434
何か「大事な相談をする」という行為を
コミュニケーションツールの一つとして捉えてないか?

相手の人は恐らく本当に親身になって相談に耳を傾け、
その後あなたが他の人にホイホイ話している間も
「あの件はどうなっただろう」「うまく解決するといいけど」と
ずっと気にかけてくれていたんじゃないの?

なんとなく、あなたが八方美人だから怒ってるわけじゃなく
自分の親身な気持ちが全然通じてなかったことに怒ってるんじゃないかって気がする。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】
443 :マジレスさん[sage]:2011/03/17(木) 20:19:18.79 ID:FVQb5eU/
>>438
詳細が分からないからなんとも言えないが
年齢的には妹だけではなくてあなたも反抗期の時期なんだし
向こうがエキサイトすればするほど自分は冷静になるよう心がけてみて

普通なら親から見ても、ギャーギャー騒ぎ立てる子よりも
落ち着いてって諭してくれる子のほうの肩を持つと思うんだが

元々、親とあなたの間に溝みたいなものがあるのなら話は別だけど
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】
444 :マジレスさん[sage]:2011/03/17(木) 20:21:36.78 ID:FVQb5eU/
>>440
そう思うんだったら見ようよ
あまり堂々と言える話ではないけれど、最近は視聴方法なんていくらでもあるんだし
「面白いかもしれないけど見るべきか見ぬべきか」って悩む理由がよく分からない

個人的には「こっから軽音部としての活動が本格化するのにもったいない」って感じだけど
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】
450 :マジレスさん[sage]:2011/03/17(木) 20:48:27.02 ID:FVQb5eU/
>>448
こう言ってはなんだけど、家庭内での立場が弱いならなおさら
売り言葉に買い言葉でケンカしてたら自分が追い込まれるだけだよ。

それに兄弟ゲンカもある種、ケンカ癖みたいなものができちゃう場合もあって
冷静に考えると全然争う必要のない場合でもいつものノリみたいな感じで
ケンカに発展しちゃうこともままあるし。

結果的に自分の立場を弱くしたくない、正当性を主張したいと思うなら
あくまで最後まで冷静にね。普通の大人はみんなそういうケンカしてる。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】
454 :マジレスさん[sage]:2011/03/17(木) 21:03:26.65 ID:FVQb5eU/
>>452
妹さんがどういう絡み方してくるのか分からないけど
日常的に何かやいのやいの言ってきても「はいはい」程度で受け流すとか
言い合いになりそうな場面でも真正面からぶつかり合って大声出したりせずに
「何に怒ってるの?」「どうしたら納得するの?」「真剣に考え聞くからちゃんと話して」
って冷静に、ある意味小さい子供と向き合うような感じで接することができたらいいと思うんだけど。

あと、家庭以外で何か楽しみ(部活、バイトとか)を探して
そっちに興味を向けて妹と接する時間を減らすようにするのも手だと思う。
ある程度距離を置けば、多少は頭も冷えてくるもんだよ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます440【相談】
455 :マジレスさん[sage]:2011/03/17(木) 21:06:12.39 ID:FVQb5eU/
他の方の回答で申し訳ないけど「ケンカしたくない」とそのまま言葉にして伝えるのってすごくいいと思う。
それでも好戦的に絡んでくるやつならもう無視しかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。