トップページ > 人生相談 > 2011年03月02日 > O3/Rt085

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000003000210012320000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
生きる意味 part2

書き込みレス一覧

生きる意味 part2
816 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 00:07:30.44 ID:O3/Rt085
>>813
くそっ、君のことが気になって寝れないじゃないか(笑)明日朝から診療なのに。

私は君のことで苦しんでないよ。苦しむくらいだったら、もうここに戻ってきてないじゃん。
むしろ、きみを放っておくことのほうが後悔しそう。これはきれいごと・偽善じゃないよ。

なんかね、自分で色々しょいこみすぎだよ。
君の「生んでほしくなかった」は、人生を悲観してるんじゃなくて、親を思うからこそ、
こんな自分で申し訳ないと思う気持ちから来てるのかな?でもね、それはきみがしょいこむ問題じゃないと思う。
私は君の両親のことを知らないから、
無責任なことは言えないけど、もしかしたら、親の君に対する接し方にも問題があるのかもしれない。
君の「親のために」生んでほしくなかったと思う気持ちは、両親と正直に対話したのかな?
正直に対話してるのであれば、きみがしょうこむ問題じゃないと気付けると思うんだけど。。
ごめん、自分に経験がないから上手く分かってやれないかも・・・。


「でも、その感情を押し殺してでも維持したい気持ちがある。無駄なプライドです。。」

わかるよ、私も昔、親と正直に向き合うのがなんか恥ずかしくて、本当の自分をみせることに良く分からないプライドが邪魔してた。
いまでも正直、父親とは上手く話せないんだ。。でも、これは直していきたい。少し時間はかかるけど。
多分、思春期に父親との関係を上手く構築できなかったツケ。
ただ、このままの関係で分かりあえず父親が先に死ぬのはあまりにも悲しい。
その思いがあるからこそ、絶対普通に話せるようになってみせる。
生きる意味 part2
818 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 00:47:12.32 ID:O3/Rt085
ID:NvnmmvE9 = ID:O3/Rt085

>>724、>>816です。
ちょっと長時間頭フル回転しすぎた・・・。一旦寝ます。
生きる意味 part2
821 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 07:05:28.43 ID:O3/Rt085
>>818です。

>>819
私のニヒリズムはたぶん「強さのニヒリズム」のほう。

多少世の中を冷めた目で見ている一面を持ってる。
人によっては、それは少し悲しいこと思うかもしれないが・・・。
前向きな表現をすると開き直ってるということ(笑)。
これは言い換えれば、周りの反応に過度に期待をしていないということ。
だから、私が起こしたアクションに対する見返りを特には求めてはいない。
私がしたいと思うように、できるかぎり私の初感を大切に、
きれいごとをいうと純粋に素直に感じたままに行動しているだけ。
別に仏教などの思想に頼ってももないし、神など居ないと思ってる(キリスト教の方ごめんなさい)。
そんなものはうさんくさいと思っているが、人によって信仰が救いになるという考えも理解できる。
生まれたことの意味を持ちたいと思っているのだろうから。
科学的に考えてしまうと、やっぱりニヒリズムに勝てない(地球はそのうち無くなるという事実)。
その事実に負けて、結局努力してもどうせ無駄(弱さのニヒリズム)となってしまう。
結果、自分が悲観的になりたくがないゆえ、科学ではとらえられないものに救いを求め、人生の道しるべにしようと考える。

わたしは
人によってはただの楽観主義者にみえるかもしれないが、内に秘めたエネルギーはとてつもなく深いと思ってる。
考えが浅いゆえの楽観主義ではないから(偏見??)。
私の内にあるものは悲観(ニヒリズム)だが、外に発せられるものは楽観。
多分、考えが一周した結果、「まあそんなことどうでもいっかー(笑)どうせそのうちみんな死ぬしー。」という結論に至っている。

偽善とかの意味がわからない。周りの目なんか気にならない。
自分が辛いと思ったら素直に打ち明ける。楽しいと思ったら素直に笑う。
助けたいと思ったら素直に助ける。
むかついたら、ずばっと言う。でも、ずばっと言ってしまい、相手を傷つけたと自分が感じたら、素直に謝る。
とにかく、ファーストアクションは初感を大切にしている。その所感を元に、ぐるっと一周考えて、考えた結果を相手にぶつけてる。
私は一度も「死にたい」と本気で考えたことはない。多分本気で考えたらすでにここには居ない。

生きる意味 part2
822 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 07:16:35.43 ID:O3/Rt085
補足。
>>779のリンクの考え方と同じです。(>>779は私です)
生きる意味 part2
823 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 07:40:05.88 ID:O3/Rt085
>>788

あなたの真意は文章からだけでは分からないが、すごくシンプルで好き(笑)
生きる意味 part2
827 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 11:35:19.24 ID:O3/Rt085
>>824さん
あなたはたぶん「悟り」の域に達しているんですね。全ての煩悩が浄化されている。
まさに「聖人(セイント)」だと思います(笑)
強がりではなく「怖いものなどなにもない」は究極だと思います。

私の価値観が「強さのニヒリズム」になったのはごく最近です。
論理的に一生懸命考えすぎて頭がオーバーヒートして、気力が0になって、
ただ幸いにも(私的にね)、「弱さのニヒリズム」ではなく「強さのニヒリズム」を選択することができた。
だからニヒリストLv.1なんです(笑)。
>>824さんはLvの概念すら通り越して、開発者の域まで達してます。
私と同じ価値観の道を、私よりもずっと先を歩いている。
というか、山の頂上で「早くこーいーよー」って叫んでるのかな?
(言う必要はないと思いますが、早く来いと強要はしていない)
だから、まだ私が歩いていない道の先のことまで教えてくれる。
道が同じだから、あなたの言っていることが良く分かる。

人の価値観は変わると思う(そうじゃないと死ぬしかない)。
この先、私の行く道は途中で変わるかもしれない。
死ぬまで、気ままに歩き続けたらいいじゃん。

多分これが私の今の価値観。全て。
生きる意味 part2
828 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 11:57:02.72 ID:O3/Rt085
>>813 動物好き・・さんへ

私の意見全て。
親の「愛」に甘えたっていいんだよ。人間は弱い生き物だから。
もし親の「愛」に甘えれなかったら、親以外のヒトに甘えたっていいんだよ。
自分の中のプライドってのは、単なる他者との壁。
プライドの壁を壊し、自分を正直にさらけ出すことは、弱さでもあり強さでもあると思うよ。

自分に正直に生きることは、あるいみ大変だと思う。
自分全ての行動が、自分に責任があるから。
その責任に他者を巻き込んではいけない。

私がアドバイス(?)できるのはここまで。
君が私の意見をどうとらえて、どう自分の人生に取り入れていくかは君次第。
君に出会えて本当に良かった。あと、>>824さんもね(笑)
生きる意味 part2
829 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 12:23:08.14 ID:O3/Rt085
あと>>819さんや、>>820さんや、・・・。

仏教、気持ちにゆとりがあるとき、学んでみます。
生きる意味 part2
833 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 15:27:08.87 ID:O3/Rt085
>>830 本当は優しい子 君へ
おお、なかなか現れないから心配したぞ。

君の母さんはどうだ?泣いていたのは母さんか?

あまり無責任なことは言えないが、ごく当たり前の答えになると思うが、
君と私の(現在においてね)、決定的に違うところはその親の涙を見て、どう自分が行動したかだと思う。
その涙について心に感じることは君と私ではさほど違わない。君は純粋だと思う。
私の場合は素直に「ごめんね・・・」と親に言葉で伝えるだろう。
よく、「伝わらなくても感じるだろ」って言葉があるが、この場合においては言葉で伝えなければ伝わらない。心に響かない。
だから、きみがまず、真っ先に行うべきことは、変なプライド全てを捨てて、君の親に、君の本当の気持ちを全て打ち明けること。
そうしないと、分かりあえない。親はエスパーじゃない。父親にはまだ言えないと思うから、母親に伝えることを目標にしよう。
もし、言葉で上手く伝えられないなら、手紙だっていい。この私とのやりとりをプリントして読んでもらうことだっていい。
君は、照れくさそうに母親に、手紙を渡すだけだ。あとは自分の落ち着く場所に戻ればいい。
そんだけ君のことを心配してくれる親なら、きっと暖かい心で包んでくれると思う。

はじめ、君のレスははっきりいってひねくれていた。
だから、私は今の君とは分かりあえないだろうと思って、君の前から去ろうとした。
でも、その後のレスに君の純粋な気持ちが書かれていたから、君と話がしたいと思った。
君はまだ中学生だろ。まだまだやり直せる。まだまだ成長できる。
生きる道はひとつじゃないよ。
私は普通の中学生活を送って、行きたい高校、大学に行って、普通に就職してきた。
でも私は現在、無職になってしまった。それは私が選んだ。
私が、私の力でお金を稼ぐことができない現実に腹が立ち、安定を捨てた。
いまは、自分の道をがむしゃらに突き進んでいる。
自分で決めたことだから、お金の援助は一切頼らない。
でも、自分の決めたことだから、たぶん後悔しない。
人生一回きり、好きなように生きようと思った。それでいいよ。
素直な気持ちを「伝える」ように、また頑張ってみようよ。まだまだ先は長いよ(笑)
生きる意味 part2
835 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 16:38:55.25 ID:O3/Rt085
>>830 動物好き・・ さん

私は別の言い方をすると、超自己中なのかも。世界は私を中心に・・・(ウソです)。
ただ、自分の感情の赴くままに生きている分、言動・行動には全て責任を持ってきた。
相手に責任をなすりつけたりもしない。
私と分かりあおうとしてくれる人は、私も全力投球。
逆に、分かりあおうとしてくれない人には冷ややか。見向きもしない。
だから、人の好き嫌いが極端すぎると思う。中庸が薄い。

『その結果の為に、全体の奉仕の為に人間は生きる使命を受けたのかもしれませんね・・』

私の意見は、本当に冷たいようだけど、そんなこと知らんがなって感じ。
私がやらなくても、やりたいと思う人が頑張ればいい。あと55億年も猶予あるじゃん。
でも、その前に食糧問題やら核戦争やらガンマ線バーストやら隕石やら超気候変動で絶滅するかもしれない。
結局、そんなこと考えても仕方がない。

『誰も悲しみません。誰も悲しまずに、皆が開放されるのです。この複雑に入り組んだ、社会から。』

そうだね、僕は正直今の日本社会は、生活水準を無理に高く保とうとしていて、その陰に過労死やら鬱病で自殺やらの社会問題が暗躍した社会だと思う。
僕も実際会社に体を潰されかけたからね。。
案外昔の、平安時代とかの生活にあこがれる。それはそれで、人権問題が確立されてなくて不条理な世界だろうけど。仏教などの宗教はそんな社会に苦しむ人々の救いだったんだろう。

私が、親から子へ生命が繋がれていく理由は、(君と一緒で)、使命感ではなく、ただ単に、親が親自身の幸せを願った結果、子が生まれてる。
子供は親から「愛」を学ぶ。そして愛する人と出会う。そして、また自分の幸せのために子を・・・。
単純にこれの連続だと思う。行きつく先などない。でも、私は親から「愛」を学んだ。
生きる意味 part2
836 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 16:54:38.72 ID:O3/Rt085
>>830 つづき

くさいセリフだが、愛こそすべて。
「愛は地球を救う」ってなんともおこがましい言葉があるが、
愛で地球は救えない。愛で太陽の消滅を止められたら科学って何だよって鼻で笑う。
でも、愛でしか人は救えない。

私は疾病して、親の無償の愛によって、それを真正面から受け止めて、立ち直った。
今度は私が愛で支える番だ。親との関係はそういった単純な感情で繋がってるだけ。
生きる意味 part2
840 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 17:20:09.56 ID:O3/Rt085
>>837 動物好き・・

『もし貴方に大切な人が出来た時、その人を幸せにする事を取りますか?それとも、自分の人生をとりますか?』

君はやっぱり頭がいいね(笑)。ピンポイントで痛いところを突いてくる。
いま私が挑戦していることには、ちゃんと期限を設けている。
その期限が来るまで、私は人を養ってあげられる力(つまり金だね)がない。
だから、その期限までは、大切な人とは友達の関係を保つ。好きな感情より、やりたいことを選ぶ。

その期限が来ても、安定した生活が見込めないようであれば、残念だけど残りの人生に幸せは望めないかもね。
でも、そのときにならないと分からないし、自分の価値観を全て受け入れてくれる人が現れるかもしれない。多分後悔はしない。
いま確実に思うことは、自分のやりたいことをやらず、安定を選んで60歳までの収入的レールを確定させるようなことはしたくない。
なんか、せっかくの人生が台無し。だって、あきらめることによって、60歳まで働くことが確定しちゃうんだよ(笑)。
もし、40歳くらいで妻・子供も居て、でも仕事は夜遅くまでやって、上司部下、上下から板挟みになって・・・。
しまいに鬱病になって、妻子供を遺して自殺。結構身近にあるんだよ、こういうケース。
日本社会の闇だね。
だから、そうなるのが怖くて、いま、可能性のない会社社会を捨て、自分で稼ぐことに必死になってる。
目標は35歳までに6億稼いでセミリタイア(笑)

ああ、笑いたいやつは笑うがいいさ。結局人生に意味はないんだーって思えたら、踏み出せた!
生きる意味 part2
842 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 17:45:34.60 ID:O3/Rt085
『泣いているお母さんに対しては、本当に気の毒で心配でした。
このまま鬱になっちゃうんじゃないかとか、認知症にならないかとか・・。』

この気持ち、すごい大切!!!
勝手なこと言えないけど、それは君が親を思う「愛」じゃないのか?
親を救ってやりたいと言っていたが、救ってやる唯一の方法は・・・。
やはり、すべてを打ち明けることなのかなぁ。でもね・・・うーん・・・。
ここまでの文章で君が私に打ち明けてくれた「本当の君」であれば、親は受け入れてくれると思う。
私にも語っていない「さらに深い君」が居たら、ごめん、無責任なことは言えない。
やはり、軽々しく「こうしたほうがいいよ」とは言えない。
だから、私が協力できるのは、私という人間を知ってもらい、君の今後の人生に君が組み入れていくこと。

『でも、親が泣いたのは私のせい。私に心配する資格なんて、どこにもないんです。だから、謝る事さえ出来なかった。』

なぜだ?「私に心配する資格なんて、どこにもないんです。」本当にそう思っているか?
きみが謝ることで、事態は少し好転すると思うよ。。ただ、正直に素直な心で謝るべき。
生きる意味 part2
843 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 17:58:16.55 ID:O3/Rt085
>>841

『貴方の「やりたい事」というのは、仕事と両立は出来ないのですか?』
→最初はやってた。でも、社会人になると、時間って本当に限られていて、本業に時間を潰されすぎて、時間だけが過ぎて行った。
で、鬱病になった。

『もちろん、生まれてきたからには自由を手にしたい気持ちもわかります。
でも、将来養っていく人々の為にも、少しでもお金を貯めておく・・というのは。
定職じゃなくても、バイトでもいいと思います。時間が空いたら行く・・程度の気分で?』

ありがと(笑)。でも心配ご無用、数百万の資金はあります。
バイトも、スズメの涙だけどもありかもね。


・・・結構二人のチャット状態だね(笑)。そろそろ夕飯かな??
一度に色々吸収はできないだろうから、ゆっくり私の文章を君なりに理解してよ!!
私の想いはほぼすべて書いた!!君は私の裸を見たんだよーー(笑)痴漢ーー

じゃあの(笑)。・・・で、いいかな?少しさみしいけど。
君は私との出会いは有意義だった??もし、良かったと思えたら、人生捨てたものじゃないよーーーー!!!!!!!
生きる意味 part2
846 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 18:24:08.60 ID:O3/Rt085
>>844 頑張れ本当の君 さんへ

『「立派じゃなくてもいい、生きて欲しい」何度もそう言われています。』

あーーーーーもう!!(笑)最高じゃんか!!
最高の母親確定。それは私が保証する。
なぜかって??私も疾病中、同じこと言われたからだよ(笑)。
それを上手く正直に受け取れない不器用さが、思春期・反抗期なんだよ!!多分ね・・・。

そうだなぁ、正直なことを言うと私は君じゃない。君の考えを私なりに理解しているだけ。
直そうと必死にならなくていいと思う。まず、母親に「今までありがとう」って言葉で伝えること。
その言葉だけで、君の母親は大分救われると思うよ。
それからのことは・・・、正直私は預言者じゃないもんで状況次第だ。
何度も言ってるのは、素直に「ありがとう」と伝えること。

今日勇気が出なかったら別に今日じゃなくてもいい。
君のタイミングで伝えたらいい。
私とのやりとりはどこかに保存しておいて、まあ参考書程度に読み返してよ!!
頑張れ!!・・・とは言わないが、私は君を応援している。
昨日会ったばっかだけどね(笑)。でも、私はいつでも全力投球さ
生きる意味 part2
847 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 18:50:38.51 ID:O3/Rt085
>>845

『メールでもしますか?』
いいよ!・・・と言いたいところだが、私が仮に捨てアドを取得して、ここで公開しても、
送られてきたメールが、「君」からのメールであるという保証がない。
君に悪意があるとかそういうわけではなくて・・・世の中そういう可能性を秘めているわけで(笑)。

しばらくこのスレをROMってるよ。ちょっと君との対話方法については考えてみる。
君の名前は「動物好きにはすまないけど」で了解しておく。

私もそこまでインターネット構造に詳しくないんで、それでいいかわからないけど。

まあ、あせらずに(笑)。人生は長い。でも、母親は確実に先に行ってしまうよ。
それまでに、ごく当たり前の親子関係になれることを祈ってる。

では!!
生きる意味 part2
849 :マジレスさん[sage]:2011/03/02(水) 23:38:31.27 ID:O3/Rt085
>>848

君、この短期間にすごく成長したと思う。
だってさ、ついこの間までは仮の言葉で武装してたんだよ。
誰にも本当の自分を打ち明けなかったんだよ。
それがいまじゃ・・・君も裸だ(笑)。私と同じ裸族だね。

君がもし、君の家族と本当に分かり合いたいと望むなら、そうしなよ。
ただ、
「でも、それは本当の私じゃないような気がするんです。」
この言葉は少し引っかかる。

私の価値観を押さえつけてしまうが、私が君に望むことは、
毎晩家族でご飯を食べ、なんでもない話題で笑いあう。それを「君が心の底から実感できる」こと。
愛は何にも勝る。愛こそすべて。

もう少し、時間が必要かもしれないね。
私は、君が私の感じている喜びを共感できることを望む。
私が君に伝えたかったこと・・かな。

私は良く音楽を聴いて、泣いたり感動したりするんだけど、音楽は好きかな?
私は音楽によく救われる。私の背中をいつも押してくれる。この年になっても、涙がぼろぼろ流れる。
もし、興味があったら聴いてみてくれ。
@ http://www.youtube.com/watch?v=DmcwRQxZceI&feature=related
A http://www.youtube.com/watch?v=txhR0QVWZC0&feature=related


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。