トップページ > 人生相談 > 2011年03月02日 > NiL2pbc7

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000101010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 13

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 13
331 :マジレスさん[]:2011/03/02(水) 12:54:43.39 ID:NiL2pbc7
>>315
子供に愛情を与えられない親は世の中に結構いる。
君の親もたぶんそう。
そういう親は子供に愛情を与えられないどころか、逆に子供からの愛情を欲する。

加藤諦三の本を読んでみるといいよ。
自分もそういう親の元で育った一人だけど、
親からの愛情を諦め、親以外の周りの人からの愛情に気付けたことで変われた。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 13
360 :マジレスさん[]:2011/03/02(水) 16:22:28.70 ID:NiL2pbc7
>>344
自分もあなたと同じくらいの年齢だったよ。
まずやったのは、一人暮らしを始めて親と物理的に距離を置いたこと。
そうすることで冷静に親との関係を見つめ直す時間と余裕が生まれた。
それから、物心ついた時からそれまでにあった親との出来事を一つ一つ思い出して、
その時の自分の視点で、改めてその時の親と子供の頃の自分を見つめ直した。
時間はかかったけど、それをすることで親が愛情を与えることができない(むしろ欲する)人間だということ、
そして親からの愛情を求める子供の頃の自分は間違ってなかったし、
むしろ無理をしていた、頑張っていたということが本当によくわかった。

今思い返すと、この「子供の頃の自分を認めてあげること、許してあげること」が、とても大切だったんじゃないかなと思う。
ある意味、ずっと愛情を渇望していた心の空洞に最初に愛情を注いだのは自分自身だったのかもしれない。
そうやって心がある程度愛情で満たされたからこそ、
「親からの愛情」への固執も手放すことができ、周りの愛情に気付くことができたのかもしれない。

自分語りスマソw
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 13
366 :マジレスさん[]:2011/03/02(水) 18:07:54.32 ID:NiL2pbc7
>>356
そんなに雀斑、黒子で悩むくらいなら除去手術したら?
自分だったらとっくにやってると思う。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 13
378 :マジレスさん[]:2011/03/02(水) 20:47:46.91 ID:NiL2pbc7
>>376
あなたは間違ってもいないし、冷たくもないよ。
職場での話だったら、後々のことを考えても上司に相談しておいた方がいいと思う。
相談する際は、精神的にまいって業務に支障をきたしかねない、ということを強調した方がいい。
そう言われたら、会社側としても何らかの対処を考えないといけなくなるから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。