トップページ > 人生相談 > 2011年02月13日 > DYtG3R44

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010120000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
907 :マジレスさん[sage]:2011/02/13(日) 10:24:27 ID:DYtG3R44
>>898
結局のところ、
>自分をわざと悪く見せたり、やりたいことやらずに嫌だと思うことしかやらなかったり
ということを、自分が「やりたい」と思っているんだよね。

誰かから強制されているわけでもなく、
どうしてもそれをやらないといけない理由があるわけでもなく、
自分さえその気になればやらないですむことをわざわざやっている以上、
それは口でどう言おうと頭でどう考えようと、正真正銘「自分がやりたいこと」なのだ。


ということを認められない限り、
「なぜ私はこれをやりたいのだろう」
という問いを投げかけるのではなく、
「なぜ私はやりたくないことをやっているのだろう」
と、あたかも自分以外に何らかの原因があって、やりたくもないことをさせられているかのように
自分を偽っている限り、まず間違いなく状況は好転しない。


ま、と言ってもすでに自分で自分を偽ることが常態と化しているから受け入れられはしないだろう。
それで「その通り。私がそれをやりたがっているのだ」と認められるならそもそも自分を偽る必要はないのだから。
なので、本気でどうにかしたいなら>>900で言われているように専門家の手を借りるのが有効。
そこまでしてどうにかしたいと思わないなら、今のまま自分を偽り続けていればいい。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
935 :マジレスさん[sage]:2011/02/13(日) 14:54:36 ID:DYtG3R44
>>933
咲ける才能がなければ咲けない。
当たり前の話。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
945 :マジレスさん[sage]:2011/02/13(日) 16:04:11 ID:DYtG3R44
>>940
止められるのは当たり前。
止められてどうするか、言い換えれば
「現時点で芽が見えていない自分の才能を信じるかどうか」
は自分で決めるしかない。それも当たり前。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
951 :マジレスさん[sage]:2011/02/13(日) 17:12:12 ID:DYtG3R44
>>950
それを前提に置けば、見えない才能は「無い」ということになる。
それを前提に置くかどうかは自分にしか決められない。


問題の本質は才能の有無や見え方ではなく、
「自分が進む方向を自分で決めようとしない責任回避癖」
なんだけど、それに気づかないまま不本意な人生を送り続けるのは勝手だから好きにしな。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
965 :マジレスさん[sage]:2011/02/13(日) 17:46:29 ID:DYtG3R44
>>963
音大だろうがなんだろうが、
「自分のやりたいこと」を自分で決められない奴に未来は無いし、
そればかりはいくら他人に相談したところで始まらない。


>>960の言う通り顔洗って出直してきなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。