トップページ > 人生相談 > 2011年01月27日 > N1JGZLJa

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000110000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
258
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●

書き込みレス一覧

●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
258 :マジレスさん[sage]:2011/01/27(木) 09:54:52 ID:N1JGZLJa
英語のやり直しには「くもんの中学英文法」あたりがおすすめ。

まず文法をしっかり固めてからじゃないと
いくら英文を読み込んでも砂上の楼閣。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
276 :258[sage]:2011/01/27(木) 13:57:35 ID:N1JGZLJa
>>261
あたりまえだろそんなもん。

やり直しの段階で
どこから始めればいいかを言ってるんだよ。

勉強というのは積み重ねなんだ。
必要な段階をすっ飛ばして
いきなり高度なことをやっても意味がある科目は
社会くらいのものだ。

それ以外の科目、
英語数学理科は中学レベルからひとつひとつ単元を消化していかないと、
途中でわずかでもスキップするとそこから先がいくらやっても身につかなくなる。

埋め立てがしっかりしていないのにその上にビルを建造しても
建てていく端からボロボロ崩れていくだけだ。

英語初心者が東大の英語が解けるようになるためにはどうすればいいか。
それは、地道に2年3年かけて中学英語からやり直していくしかない。
基礎をおろそかにしていきなり東大英語の過去問を開いてしまっては
10年かけても解けるようにはならない。

なんでこんな分かりきったことをいちいち
解説しないといけないんだ?疲れる、、、


●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
279 :マジレスさん[sage]:2011/01/27(木) 14:35:17 ID:N1JGZLJa
一般だろうと推薦だろうと
入学金+授業料はかかるでしょ。
貧乏だったら猶予してもらえる制度とかも
あるかもしれないけど
それは大学にあたってみないと分からない。

>Fラン→東大院ロンダはダメですか?

世間的には評価してもらえるでしょ。
行ければの話だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。