トップページ > 人生相談 > 2011年01月25日 > P3Gq5b69

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000020000000000000100105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
ニートはどうやれば社会復帰できます? その11

書き込みレス一覧

ニートはどうやれば社会復帰できます? その11
728 :マジレスさん[sage]:2011/01/25(火) 00:37:10 ID:P3Gq5b69
>>727
非常によくわかる
そうそう、親の顔を窺ってた

でも親は一生自分を守ってくれない
親の代わりに社会に自分を守らせないと生きていけない
この違いが自活するようになってよく分かるようになった
ニートはどうやれば社会復帰できます? その11
730 :マジレスさん[sage]:2011/01/25(火) 05:34:59 ID:P3Gq5b69
>>729
自分の場合、「自己中でいていいのは仕事以外の時間で」ということが分かってなかったんだ
つまり、お金を稼ぐ時間以外
ニートはどうやれば社会復帰できます? その11
731 :マジレスさん[sage]:2011/01/25(火) 05:43:00 ID:P3Gq5b69
お金を稼ぐ時間外に自分を満たす、つまり自己中になるべきだった
お金を稼ぐということは周りの人を満たして対価を受け取る行為
普通であれば周りの人を満たして自分を満たすというのを交互にやるものだったんだ
でもニートではそのバランスが崩れた生活をしていた
このことが当時は分からなかったんだ
ニートはどうやれば社会復帰できます? その11
733 :マジレスさん[sage]:2011/01/25(火) 19:05:44 ID:P3Gq5b69
>>732
>会社に入ったら自主的に動いてくことも求められるんだよね?

確かに。でもそれは会社のニーズを汲み取ってからの話。
相手のニーズを掴むことからスタートするわけだから、決して自己中じゃない。
報酬との兼ね合いで応えない選択もあるという部分に
自分を守るという意味で自己中的な考えは入ってくるだろうけどね。

>会社の評価に振り回されないようにしないと

それはまさに今俺が置かれている状況でひしひしと感じることなんだが
会社の先にある社会に応える意識を保つことで冷静な判断ができると思う。
自分と社会の間に会社があるだけで、
その会社が「お前イラネ」って言うのであれば別の会社を使えばいいって発想。
ニートはどうやれば社会復帰できます? その11
736 :マジレスさん[sage]:2011/01/25(火) 22:39:15 ID:P3Gq5b69
>>734
一度、カーネギーの本を読むことをお勧めする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。