トップページ > 人生相談 > 2011年01月23日 > 0Ce2w2ld

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1130000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
太平洋大学
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●

書き込みレス一覧

●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
186 :太平洋大学[]:2011/01/23(日) 00:54:30 ID:0Ce2w2ld
そういや、大学出てから専門学校行く人いるけど、ロンダ的考えだと、最終学歴専門卒でただの大卒よりランク下ってことになるの??
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
187 :太平洋大学[]:2011/01/23(日) 01:32:11 ID:0Ce2w2ld
別スレにこんなのがあった

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昭和55年 代ゼミ偏差値

68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治、同志社 法
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 ★慶応義塾 法-法律、商、関西学院 法
59.4 ★慶応義塾 法-政治
59.2 立命館 法
57.0 法政 法
56.8 関西 法
55.6 南山 法
53.0 専修 法
49.6 日本 法
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


倍率まで書いてないからなんともいえんな
母集団の質が、偏差値がインフレ起こした後と違うだろうし
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
189 :太平洋大学[]:2011/01/23(日) 02:15:33 ID:0Ce2w2ld
>>188

一般的な三科目の私立はどうなんだろって疑問さ〜
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
190 :太平洋大学[]:2011/01/23(日) 02:17:42 ID:0Ce2w2ld
にしても、当時の慶応って国立チックだね



学歴コンプか〜
モレはデブコンプさぁ
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
192 :太平洋大学[]:2011/01/23(日) 02:27:48 ID:0Ce2w2ld
>>191
そっかそっかさんきゅ



ところで、ところで学歴コンプに悩んでる人の相談みたいなカキコがないね
分析レスばかりで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。