トップページ > 人生相談 > 2011年01月22日 > QLQApQdm

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3110000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●

書き込みレス一覧

●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
139 :マジレスさん[]:2011/01/22(土) 00:33:47 ID:QLQApQdm
>>137
激しく同意。見ていて不快になるね。
ただ、人生の進め方ってあるのは事実だな。
進学もそうだけど、口外する必要は無いけど
社会の良い面も悪い面も冷静に受け止めて
徹底的に自己分析して進路をつかみ取る必要はある。
キレイごとだけではやってられない。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
141 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 00:41:08 ID:QLQApQdm
>>138
以前も書いたのだけど、なぜ高卒認定で高卒資格を取らなかったのか
不思議で仕方ない。高卒認定なんて難しい試験ではないのだから。
派遣OLっていったって簿記の仕事だけじゃないよ。
その多くは特別な専門知識も必要ないし驚くほどの低スキルでやれるものが多い。
スキルって言うのも曖昧な言葉だけど。IT業界で働いていたなら派遣OLとしては
高給な仕事がある。なぜそれをやらないのか。社会保険も完備してる。
「01」っていうのはおそらく「デジタル」って意味で書いてるのはわかるんだけど
(違ったらごめん)、そういう仕事をしてる人以外にも普通に通じる言葉なの?
個人的なことで申し訳ないけど、なんかイラッときたw
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
142 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 00:50:56 ID:QLQApQdm
>高校卒業しないと親に紹介出来ない
これでわざわざ高校に行ったの?失礼だけどアホすぎ。
高卒資格って意味でしょ?高校の思い出とかそういった話ではないでしょ?

>ITは主にWWW系やってた。 イントラネットはやった事あまり無い。
自分はパソコンのことは全然わからないけど、業界でパソコンに
触ったことがあるなら、なおさらバイト(派遣)でも高級な仕事があるはず。

IT前は板前とかけていてIT職人って意味だとわかるんだけど
それって業界や専門板以外でも普通に通じる言葉なの?
「デジタル土方」くらいなら普通に使われていて何も感じないけど。なんかイライラするw
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
144 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 01:25:21 ID:QLQApQdm
大学に進学するんだから高校なんてどーでもいいじゃん。
価値観押しつけたくないけど。高卒認定のスレなんかを見てると
高校の学歴じゃないから嫌だとか…。びっくりした。
大学ならわかるんだけどね。通信だと嫌とかw

派遣バイトに学歴なんて必要ないって。
テキトーに書いとけばいいんだよ。真面目すぎ。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
147 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 02:15:14 ID:QLQApQdm
>>146
コンプなんてのは人それぞれで他人からは
なかなか理解してもらえないものだから
言い過ぎたね。申し訳ない。

派遣バイトで学歴をごまかすなんて学歴詐称なんて立派な(?)ものじゃない。
さすがに正社員で就職するとなると考えられないけど、派遣アルバイトレベルなら大したことは無い。
高卒を大卒と言うならまだしも、中卒を高卒にしたくらい気にする人は無い。
真面目なところは良いと思う。だけど、真面目すぎて損することもあることは知っておいた方が良い。

校則でアルバイトが禁止されてるからバイトしないとか、それくらい真面目だったよ自分からの忠告です。
今考えたらただのアホとしか言えないけどねw 法律や道徳は守らなくてはいけないけど、校則なんてどーでもいいってのw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。