トップページ > 人生相談 > 2011年01月22日 > Pzr48Y3V

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000005002012010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
部活をやらなければよかった

書き込みレス一覧

●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
164 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 16:02:41 ID:Pzr48Y3V
>>162
院ロンダ。院進学がデフォルトな理系はいいとしても文系はどうだろう?
そして、ロンダ先と学部の大学の開きが大きいほどロンダって扱われるんだよね。
文系でFランから東大院とかなんだか目も当てられない…。なんだかんだいって
日本社会で多く占める(価値観は人それぞれなので絶対とは言わない)
履歴書的な大学の評価は学部重視だよ。広く受験される一般入試があって
その難易度が誰の目にも明らかだから。

文系は院ロンダするより再受験した方が良い。卒業しなければ仮面浪人的な扱いだからね。
仮面浪人で在学した大学はほとんど自分の履歴にかかわらない。
要は浪人先の大学に完全に上書き保存できるんだね。
これが院ロンダだとそうもいかない。日本社会は学部重視だから。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
165 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 16:12:24 ID:Pzr48Y3V
>でもそれじゃ学歴コンプは全くというか逆に酷くなる。
「学歴ロンダリング」という本のアマゾンレビューにもあるけど
学歴コンプ解消を目当てに進学したのなら、解消どころか逆にコンプが
ひどくなる、コンプについてより深く考えることになるよね、普通は。
だって入学試験が学部より易しいのだから。それでも著者は良かったって
いってるんだから人それぞれなんだろうけど、自分からしたら変わってる人だなって思う。

自分は多浪すすめてるけど、多浪を避ける人ってどうしても大学受験は2浪までって
意識が強いんだろうね。就職にも悪影響とか。3浪以上して入学しても意味がないみたいな。
これも人それぞれの価値観だから、どうこう言えないけど。現役で入っても多留してる人も
いるしねぇ。編入試験で早稲田や京大に入って喜んでる人を見るのも、複雑なものがあるね。
本人が喜んでいればそれでいいんだけど、世間的にはロンダのそしりを免れないでしょう。
まあ多浪も多浪wとか笑われるけど、ロンダのそしりよりははるかにましだと思うw
腐っても学部一般入試突破してるわけだしね。難しいものだね。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
166 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 16:17:50 ID:Pzr48Y3V
アンケートをとりたい。みんなならどれを選択する?
自分なら最初の2つだけ選択するなぁ。

「3浪以上東大」、「2浪国立早慶」、「現役マーチ以下」
「現役マーチ以下→国立3年次編入」、「現役マーチ以下→旧帝院」
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
170 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 16:41:25 ID:Pzr48Y3V
国立ってくくりは幅広すぎとは自分でも思ってたけど
アンケートだからまあ大雑把にね。俺は法政よりは群馬宇都宮の方が良いなぁ。
学生生活とか考慮しない単純な履歴だけではね。

>>169
東大ブランドはやはり半端ないね。しかし、それも学部突破してるから。
院ロンダはやっぱりだめでしょ。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
171 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 16:44:17 ID:Pzr48Y3V
>>167
>3浪文三なら4浪文一の方が絶対いい。
そこまで言いますか。てか、やっぱりそうだよね。
ファーストバチェラで東大卒業してるなら、多浪でもかまわないっていう
官僚やってる人の書き込みにあったなぁ。やっぱり学部重視だよ。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
179 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 19:18:04 ID:Pzr48Y3V
>>176
>日本社会事業大学此れは国立?
設立の経緯が国立っぽいだけで私大でしょう。
受験科目数からしても余裕で私立でしょう。
受験する学部がわからないって。おおまかにはあるでしょう。

>>178
偏差値なんて意味無くない?受かるか受からないかは
試験の傾向に合わせて勉強できたか否か、合格できるだけの学力があるか。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
180 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 19:21:13 ID:Pzr48Y3V
>>175
日本社会の傾向としては「卒業」してしまうと抹消できないでしょ。
「中退」なら仮面浪人的な扱いで抹消or上書き保存できるけど。
専門卒業後に大学進学ならどうだろう?個人的には上書き保存可能。
大学卒業→大学卒業は抹消きついよ。だから再受験希望の人はさっさと中退した方が良い。
部活をやらなければよかった
94 :マジレスさん[]:2011/01/22(土) 21:40:45 ID:Pzr48Y3V
ウチの公立中学は校則で決まってもいないのに部活強制的な面があった。
帰宅部など非人間扱い。男子で文化系も非人間扱いに近かった。
しかも朝練(正式登校時間前朝7時頃からする練習)とかあるし。
馬鹿としか言いようがない。教師だって面倒くさいだろうに。
千葉県北東部の公立中学だけど、他の地域の公立中学もそうなのかな?

高校で弱小のくせに部活やる奴は馬鹿。意味無い意味無い。
バイトした方が良い。公立はトップ校以外は高校すら無駄。
今10代に戻るなら高校なんてあほらしくて言ってられん。高卒認定で充分。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
182 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 22:37:44 ID:Pzr48Y3V
>>181
学歴コンプスレで編入や院ロンダや夜間学部や通信制や資格試験の
選択肢を出すなんてクソだ。どんな立場であろうと
あくまで学部一般入試昼間部こそが至高。価値観は人によって違うが
一般入試(再受験)以外の選択肢はあり得ない。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart3●
183 :マジレスさん[sage]:2011/01/22(土) 22:54:07 ID:Pzr48Y3V
編入
入学方法がイレギュラーなだけにロンダのそしりを免れない。
途中で入学するわけだから、勉強や人間関係などの学生生活も不利なことばかり。
メリットあるの?あるといえば、時間を余計に使わないことくらいだろう。
そのメリットすら上記のデメリットと比較すると考えもの。

夜間学部
現代では廃止する大学が急増。苦労人、落ちこぼれ、高齢者の生涯学習のイメージが強すぎる。

通信制
生涯学習、キャリアに生かそうとするなら苦労人のイメージしかない。

大学院
院進学がデフォルトな理系ならわからなくもない。
学部と院の大学のレベル差が広がれば広がるほど、ロンダのそしりを受ける。
なぜロンダのそしりを受けるかと言えば、学部入試のような明確な基準がないから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。