トップページ > 人生相談 > 2011年01月10日 > Vn4a+3qH

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04030000000000000000000310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1 ◆ljhEJxSz7.
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?

書き込みレス一覧

自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
307 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 01:15:19 ID:Vn4a+3qH
>>306
確かに疲れるよね。でももう少し頑張ってみる。

>私は昔から人の感情(喜怒哀楽全部)がわかりすぎる事に苦しんだ
だから感じる事に耐えられなくて感じるのをやめた
あるドラマ(ティム・ロスが出てるの)ですごく納得した台詞
「虐待された人間は人の顔色を伺うから嘘を見抜く」という言葉があった

これは俺に気づかせてくれた元彼女と全く同じ。
彼女も俺の感情を全て理解して、俺という人間の心が2歳児並だという事を見抜いていた。
だけどそんな俺を「見たことがないくらい心が綺麗」
と言ってくれた事に俺は救われた。そう言ってくれて始めて、
ありのままの自分を見せる事ができるようになったんだ。

その反面、人の気持ちがわかりすぎて辛いという事もあるんだね。うーん複雑だ・・・

>「この人にもいい所がきっとあるはず」と
自分で自分にいい聞かせていた(ポリアンナ症候群みたいなものかな?)
でもある時期にあるきっかけから自分が何も感じない事に耐えられなくなった
で一度そう思ったらそれまで避けて来た感情を感じたいと思うようになった
痛みも喜びも全部ありのままに感じたいと本気で思った
そこがたぶん今の>>1さんと同じ状況(地点)ではないのかなと思ってる

そうだね全く同じ状況だ!俺は自己愛、140さんは逆のケースで苦しんでると。
そんな事が現実にあるのか・・・なんか言葉がでないや。
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
309 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 01:17:45 ID:Vn4a+3qH
>そこをどうやって抜けるのか誰も教えてくれないし本にも書いてない
だから自分のやり方を見つけるしかなかったから何とかそこを伝えたかった

ありがとう。確かにその通りで本にもないし誰も教えてくれない。
めっちゃ苦しい。どうすればいいのかわからない。頼むから教えて欲しい。
助けてくれ。
俺は順番に

精神科
大学病院精神科
カウンセラー ←今ココ new!!

と進んできたけど正直自分を治療できる人間がいないんじゃないか
という事に恐怖を感じてる。
だから小町の集合知を利用して自分が助かる方法を探そうとしてる。

140さんもカウンセラーに通ったのかな?もしその痛みを感じる方法が
わかるなら教えて欲しいし、助けて欲しい(´;ω;`)ブワッ
今度は俺の方こそ聞きたい事がたくさんでてきた。

俺は自分の中にある二人の自分を一つにしたいし、本来の姿である
「二歳児の自分」を成長させて、実年齢まで戻したいと考えている。

だけどいくら自分という人間の異常性に気づいても、
自分の行動に気をつける事ができるようになっても、
俺の心の奥底にある「ドス黒い感情」と、人を見下してしまうという「心理構造」を
自身で矯正する事ができないんだ。

140さんが感情を取り戻せたと言うのなら、俺にもできるのかな?
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
310 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 01:44:14 ID:Vn4a+3qH
>>308
>今でも恐くて会えない
向こうは何とも思ってないらしいけどこっちは暴力の恐怖が残ってるから

そうなんだ・・・俺もそう思われてるって事かorz
尚更真人間になるしかねーな。

>10代以上前とかまで遡る事なんてできないし周りもこんな話絶対受け入れない
だから「私はひとりで勝手に苦しんでひとりで勝手に幸せになる」と決めてる

10代・・・3代までしか無理じゃないかい?(;゚д゚)
それ以上はもう死んじゃってるし・・・
確かにこんな話絶対受け入れて貰えないわ。
だからこそどうすればいいか考えてるんだけどさ。

幸せになってくれ。頼む。

>>>1さんに関しては「今出たら逃げにしかならないよ」といいたいな
お話を読んでると家族の方に問題を受け入れる許容量があるのを感じるから
お父様の姿は見えてるけどなぜかお母様とお兄様の姿が見えてこない

うーん確かにそうかも。だけど正直どうすればいいのかわからないんだ。
俺は一連の話を家族全員集めて、キチンと話をした。
だけど理解してもらえなかった。理解しようと努力はしてくれたんだけどね。

母親は過保護なだけで普通の人だよ。現状に何も求めずただただ暮らしてるだけ。
ただ、元々は正常な人だったという事は伝えておくよ。
結婚相手が違ったら幸せになれたと思う。

兄は30歳未婚。もちろん社会人で、精力的に仕事をこなしてるし、
順調にキャリアを重ねてる。ただ、彼女と結婚した場合、
彼女を不幸にしてしまうんじゃないかと弟ながらに心配してる。
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
311 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 01:45:31 ID:Vn4a+3qH
>あと病院に行ったって事は家族の方達は知ってますか?
世間体を気にする人達にとってその事を受け入れる事すら難しいと思うから
その辺はどうだったのかちょっと気になってしまったのです

ここは説明してあるよ。キチンと理解を示してくれてる。
何で病院にいくのかはよくわかっていないみたいだけど。

俺はこの話をキチンと親父に伝えたんだけど、理解しようとしてくれる反面、
どこか「甘え」だと思ってるとも感じるんだ。

全力で説明した事もあったんだけど、ダメだった。
これは俺の仮説だけど、この種の話を理解するには、
そもそもある程度最低限の知能が必要なのかもしれない。
と高慢にも思ってしまっていたりもする。
親父はキレモノだから理解できるはずなんだけどなぁ・・・
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
314 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 03:16:14 ID:Vn4a+3qH
>>312
俺の母親は、親父に従う事でのみ自身の存在を許されるというか、
生きていけたんだと思う。だから俺の家では奴隷というか、空気の様な存在だった。
それが俺の女性軽視の行動にもつながったと思ってる。
その「母に心を引き裂かれて」読んでみます。また報告します。

人間失格は読んだことないなぁー
救われなさ過ぎて読後は鬱になると聞いたので手をつけてないw
(そもそも自己啓発本以外ほとんど読まないw)

>実際に自己愛の人が本当の自分を見抜かれる恐怖を持ってるとして
それってどんな感覚なんだろうかって事がちょっと聞いてみたい事かも

これも説明できる。

自己愛者は過大な自己像を持って生きているから、他人にとっては
一見魅力的に見える「偽りの自分」というものを演じる事が出来る。

ところが他人との関わりが深まるにつれて、
本来の自分の姿というものが徐々に露呈してしまう事がある。
そうなった場合に、過大な自己像ゆえに周りから見ても魅力的であった、「偽りの自分」
に対する友人からの丁寧な扱いは、徐々に「本来の自分」に対する扱いに変わっていってしまい、
そのぞんざいな扱いとの間にある落差に「過大な自己像」を持つ自己愛者は耐えられなくなってしまう。

そして「本来の自分」ではなく「偽りの自分」を、自己を取り巻く環境の中で維持する為には、
気付いた人間をその人間関係の中から排除するしかないので、
それまでよき友人であった人間とも離れざるを得ないという結果になる。

自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
315 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 03:17:53 ID:Vn4a+3qH
そしてそれはいくら自己愛人間といえども、多少の苦痛を伴う行為なんだ。
だから、「本来の自分」に気づかれる瞬間、すなわち「見抜かれる瞬間」を
本人は理解していなくとも、無意識下でとても恐怖している事は確かだ。

こんな感じです。

俺も思考を正確に共有できる相手がいるのはとても嬉しいです。
しかも自己愛人間じゃないのに。やっぱり元彼女に惹かれたのは必然だったんだなぁ・・・
またどんどん質問下さい。ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

ただ、>それは相手が私の中からどれだけ言葉を引き出す事が出来るかっていう問題

ここが気になりました。140さんは全てを知ってるんだと思ってたから。
それとも俺と同じで、必死で感じてる事を言語化していると言う事かな?
引き出すという事は。うーむミステリーです(ヽ´ω`)ハァ…
戦うって・・・w 逃げるが勝ちですよww

後、もしよろしければ一通メールを送っておいて頂けませんか?
普段のお話はこちらで大丈夫なんですが、
行き詰まった時はどうすればいいかその時は意見をお伺いしたいと思ってます。
本当に真人間になりたいので、140さんの様な方はとても貴重なんです(´;ω;`)
お願いします・・・・・
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
316 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 03:46:59 ID:Vn4a+3qH
>>313
なんてわかりやすいまとめなんや・・・
140さんの文章力は2ちゃんまとめ以上のまとめっぷりですよ(誉めてるつもり)!w

>実際はお酒を飲んでる状態がその人の本当の姿なんだよね

マジかよ・・・そうやったんか・・・

>もしアル中の人がお酒をやめたら一時的に禁断症状が出る
そこはなんとかうまくいったとする
でもその後がすごく問題になってくる
そこで自分の問題と向き合う事に成功すればあとはうまく進んで行ける
でもそこでまた感情をうまく吐き出す事が出来なかったら別の嗜癖に移る
そうならないために「自分と向き合う」という問題に取り組むのが重要課題

そうなんです!その禁断症状の期間をどう過ごせばいいのかがわかりません!
今はかなり制御できる様になったとは思ってるんですが。

感情をうまく吐きだす?2歳児のままの自分をだすという事?
そんなばかな・・・俺24歳なんに・・・だけどそうすれば成長していけるんですかね?
それならそうします。それが「自分と向き合う」という事ですよね。
抽象的で複雑すぎて非常に難解な内容なので疲れるけど、
理解できた時には非常に論理的な治療法だと感じました。
それに自分の心の中で感じてる事と同じですしね。

引っ張ってくれてありがとう。いつかは絶対にそちら側に行ってみせます!!!
本当にお疲れ様でした。おやすみなさーい+.。゚:;。+゚(⊃ω⊂*)。+.。゚:;。+。 モキュキュ
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
331 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 23:07:04 ID:Vn4a+3qH
こんばんは。早速いきます。

>>292
こんばんわ。

>>293
行為や考えに対する属性という方向にシフトするのは本当に奇跡だよね。
親族の事はもう少し先になりそうですスイマセン・・・

>>295
全く持ってその通りです。長いスパンで物事を考える事は必要だよね。
気をつけなきゃ。ありがとう。

あなたのレスで気付かされたんだけど、俺は鬱から完全に抜け出したと思ってたけど、
まだ完全に回復してはいないのかも。
人格障害を「絶対に治す」という気持ちは変わらないけど。

逆にみんなに聞きたいんだけど、自己愛者と思われる人間でも鬱になるのかな?

俺は自己愛者は自分がそういう人間だと気づかない限りは、
決して鬱にはならないと考えてる(演技は除く)。
というのも、どんなに辛い環境におかれても、自己愛者は絶えず
「誇大な感覚、限りない空想、特別感、過剰な賞賛の渇望、特権意識」
に捉われて突き動かされてしまうから、「落ち込む」という事がないんだ(経験談)。
少なくとも俺の見てきた自己愛者はそうだった。みんな精力的に活動してる。
いわゆる「努力」と言われるものを、まるで機械のように単調に、ひたすら続けてる。
俺はそう感じる。
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
332 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 23:08:59 ID:Vn4a+3qH
自分はというと、俺がこういう人間だと気づいて
悩んで悩んで悩んでいたら、いつのまにか鬱になってた。
驚いたよ。周りにもお前は絶対ならないと思ったとか言われたし、
俺自身そう思ってた。もしかしたらこれ自体
普通の人間への第一歩なのかもしれないとまで思う。

具体的には、朝起きられない。どれだけ寝ても現実がに戻るのが嫌でまた眠ってしまう。
一日20時間近く眠る生活が一ヶ月程続いた。仕事も休まざるを得なくなった。
下品な話で申し訳ないが、朝勃ちもしなくなった。現実を受け入れたくなくて、
風俗で試してみるも無反応。そこで症状を調べてみると、典型的な「鬱」の症状だった。
なるほど、俺鬱なんだ。
そこで初めて気づいた。これが半年前の話ね。

だけどこんな所で腐ってるわけにはいかない。何がなんでも人格障害を治したかった。
それから自力で、少しずつではあるけども
普通の社会生活を送れる位には回復したんだ。
もう大丈夫だと思ってたけど、もしかしたらまだ疲労してるのかも。まあいいや。

甘えサーセンwww
次。
自己愛性人格障害者だけど何か質問ある?
333 :1 ◆ljhEJxSz7. [sage]:2011/01/10(月) 23:10:00 ID:Vn4a+3qH
>>304
父親と絶縁した人かな?

>>322
これは>>140に書かれてる。相手の正常な部分を欲していたと言う事。
決して手に入れられないんだけどさ。

>>326
既に気づいて治療された方の意見は大変参考になります。ありがとう。

>自己愛系の人格障害を抱えている場合、
最優先で努力をかたむけるべき対象を見つけて打ち込んだ場合
人格の歪さゆえに対象を続けられなかったり壊してしまったりするのでは?

まさにそうなんです!仕事上、家に帰ってからも
毎日机に向かう必要があるんだけど、それができなくなった・・・
これが原因だと思うから、治療しようとしてる。

>認知行動療法

なるほど!ググッてみます。

聞きたい事があるんだけど、精神科で治療したんですか?それともメンタルクリニック?
治療期間はどれ位?自分の異常性にはどうやって気づきましたか?

暇があればレス下さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。