トップページ > ジャニーズ > 2019年08月26日 > s8ahRdhV0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100001200000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしじゃにー
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
錦織一清に言いたい!私の本音49

書き込みレス一覧

【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
962 :ななしじゃにー[sage]:2019/08/26(月) 04:38:01.33 ID:s8ahRdhV0
>>961
禿げカツラ、今見ても胸が痛みますよね…w
少年隊はステージ衣装の黒歴史っぷりに胸を打たれる事も少なくないですが、ピエロは本人達も何でやらされたのか未だに疑問に思ってそうです

あいつとララバイの胸のギターが急にファズれば〜♪はマッチのfuzzギター聴いてる人間ならすんなりと耳に入って来ますが、知らない人は何て言ってるの?となるようですね
ニコ動でも昔質問してる人がいて、あぁ若いのかなーと思ってました
fuzzらせたのはどちらも宮下智さんだったんですね
当時は「色々使われていてこれから流行る言葉なんだ」と漠然と思ってましたが意外と(当然?)浸透せずでした
錦織一清に言いたい!私の本音49
352 :ななしじゃにー[sage]:2019/08/26(月) 09:50:01.19 ID:s8ahRdhV0
・バレエ
・自称彼女(またはお嬢様推し)
・ランキング連投

まさに荒らし動物園
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
966 :ななしじゃにー[sage]:2019/08/26(月) 10:19:30.70 ID:s8ahRdhV0
>>963
すみません、前の書き込みアンカー間違えてました
作詞の件も流用だったんですねm(__)m

少年隊デビュー前の衣装の破壊力はなかなかでしたね
当時ファンではない頃少年隊に抱いていたイメージは「かっこいいけど事務所趣味の変な服着させられて古い歌か知らない洋楽をすごい歌唱力で歌ってる人達」でした(こんなことは少年隊スレでは書けませんが)
安そうなやつはメリーさん手作りですかね?事務所の昔話で手作りしてたというエピソードを読みました
踊り子の浮世絵ニットとか外人のおばちゃんが仲見世でお土産に買うやつですよね
あと驚いたのは胸に苗字がデカデカと書かれたタンクトップ(ニッキしか記憶にありませんが赤タンクで胸に「錦織」と…)ファンに名前覚えてもらうにしてもすごい発想です

作詞作曲の洋楽からの転用・流用・再利用、当時はすごかったんですね
教えてもらって驚くネタ多数です
当時は海外の曲がオンタイムで聴ける時代が来るなんて想像できませんでしたからね…各先生方やっちゃってますね
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
967 :ななしじゃにー[sage]:2019/08/26(月) 10:37:43.21 ID:s8ahRdhV0
>>964
あの衣装は酷かったですね
あれはちゃんと作らせた(買った?)やつなんでしょうけど…
あれ着るくらいなら夜ヒットでマイケル・ピータースと共演したときの普通のシャツにパンツの方が遥かにマシです

前のモッコリに関しては時代的に(というかトシちゃんが流行らせた?)モノ自体のシルエットを目立たせない事が流行ってたので、存在感をなくすために陰で色々努力してたと思うのですが、あの衣装だと難しかったかも知れないですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。