トップページ > ジャニーズ > 2019年08月25日 > aQqxKIn60

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002312001000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしじゃにー
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
【WAKE UP!】少年隊【DESIRE】
錦織一清に言いたい!私の本音49

書き込みレス一覧

【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
928 :ななしじゃにー[sage]:2019/08/25(日) 12:14:44.86 ID:aQqxKIn60
パパイヤ鈴木もシブがき族だったのか
https://i.imgur.com/17tjdS0.jpg

https://i.imgur.com/o4ffnAS.jpg
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
931 :ななしじゃにー[sage]:2019/08/25(日) 12:54:34.09 ID:aQqxKIn60
中村あゆみのアルバム「Be True」の表題曲、
(あんま知らんけど)彼女の曲でいちばん好きなのですが、
つべにアルバムごと上がってたので30年ぶりくらいに聴いてみた(Side.A 16:33〜)
てっきり作詞だけは本人かと思っていたら、作詞作曲編曲とも、ALFEEの共作詞でも同じみの高橋研だった
しかし、あの曲はあの頃のあゆみ&ニッキを想像しながら聴くとなかなか良い
プライベートでは実は無口なニッキ…(歌詞より妄想)

あゆみ、奥居香、渡辺美里、小比類巻かほる、永井真理子、あと二人くらい誰か
かっちゃんヒガシのタメには非アイドルのJ-POP組にもソロ(奥居のぞく)で売れてた女性シンガーが充実していた
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
934 :ななしじゃにー[]:2019/08/25(日) 13:10:19.20 ID:aQqxKIn60
>>918
そんな内田ぺろんな裕也やショーケンみたいなことしてたとは…(あの人らは本人自らで、内容もみみっちかったですが)
中目黒?で店だか会社だかを誰かと共同経営してたんでしたっけ?
そういう夜っぽい人脈は要注意ですね

>>919
中川勝彦、月曜ドラマランドとか出てたので存在は知ってましたが、あの曲のことやあんな歌声だったとは近年ネットやYouTubeで知りました
てっきりバンドの誰かとか、作家でもあんまり知られていない人の作かと思いきや、まさかの加藤和彦って…
「悲しくてやりきれない」「あの素晴らしい愛をもう一度」「家をつくるなら」「だいじょうぶマイフレンド」などは、紛ごうかたなき名曲ですが
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
936 :ななしじゃにー[]:2019/08/25(日) 13:17:57.41 ID:aQqxKIn60
>>933
あ〜確かに尾崎豊でもイメージ合いますね
無口そう、不器用そう、心に何かを抱えてそう等…

尾崎豊がクスリから復帰した時の夜ヒット観てましたが、少年隊も出演してた回だったとは、ネットで観るまで忘れてました
尾崎豊は中村しげ、大沢、高橋(岡本も?)らと飲み仲間だったみたいですが(おそらく吉川晃司、岡村靖幸あたりも)、少年隊は絡みなかったのかと?(最も忙しい時期くらいですが)
フミヤは当時ジャニとの絡みは「いっさい無かった」と言ってましたが、モックン、フックンとギロッポンで遊んでた仲だったとか、
諸星がチェッカーズの楽屋に遊びに来て寝てたとか、意外に絡みあったのは判明してますが
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
941 :ななしじゃにー[]:2019/08/25(日) 13:45:05.98 ID:aQqxKIn60
>>938
確かにかっちゃんと尾崎豊は想像つかない
フックンと吉川晃司は似た顔同士、吉川晃司が挨拶しに行ったみたいですが

近年TOKIOがサマソニ出てましたが、あの頃そういうロック陣営との積極的な絡みがあり、ロックファンからも受け入れられる空気があったなら、
ビートチャイルド(長崎での豪雨の中での伝説のロックフェス)に少年隊や男闘呼組が出てたかも…(妄想)
※フォーリーブスは福島県でやったフェスに出てたらしい?
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
945 :ななしじゃにー[]:2019/08/25(日) 14:05:55.60 ID:aQqxKIn60
いまやってる『帰れマンデー』@栃木県真岡鐵道、寿司屋しばり(再)
ヒガシと塚本高史が出てるが、塚本って木更津キャッツアイ、ランナウェイ、刑事7人と、ジャニとの共演多い印象(佐藤隆太も)
塚本は八王子の中学でタッキーの1ヶ下だったらしい

真岡鐵道は繁之が相棒に出たときのロケ地としても使われていたが、この帰れマンデーではその駅には降りてなかった
【WAKE UP!】少年隊【DESIRE】
715 :ななしじゃにー[sage]:2019/08/25(日) 15:29:10.06 ID:aQqxKIn60
『武道館LIVE』でかっちゃんソロ「SILENT LADY」でバックコーラスが柳沢、高木、江端兄弟だった理由は、かっちゃんと同じくらいの身長で揃えたと思う(志賀もイケたが)
周りにいた外人の女性モデルみたいな皆さんは175超えてそうだったけど、そこもわざと狙ってたと思う
【80〜90年代ジャニーズ】今昔物語☆.。.:*・
956 :ななしじゃにー[]:2019/08/25(日) 15:56:10.39 ID:aQqxKIn60
>>954
変な髪型や衣装やめてセルフプロデュースしだした?86〜7年頃は特にカッコ良かったです
存在そのものが郁弥ブランドみたいな 

同じく86年頃のファッション系の雑誌で「歌唱力云々でなく、ボーカリストとして伝える力は日本一だと思う」とか語っていて、すごい自信だと驚きましたが、ふつうに納得もしました

その頃から曲はシングルでもメンバー自作になり、華やかさやキャッチーさはやや薄れましたが、
リーダー、大土井さん、尚之、鶴久と優れたメロディーメーカーが4人もいたのはすごい
(一方、高杢は…)

ジャニとは絡みないと公言していたフミヤが、その後嵐やV6に曲(歌詞)を提供することになるとは隔世の感が
(個人的には久保田洋司とジャニの絡みも興味ありますが)

フミヤには言及されてませんが、バンドのvoは低身長が多いと話題に

バンドのボーカルって身長低いやつ多いよなwww
http://visual-matome.com/archives/1042000117.html
錦織一清に言いたい!私の本音49
321 :ななしじゃにー[sage]:2019/08/25(日) 18:06:40.74 ID:aQqxKIn60
>>317
バットマンですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。