トップページ > ジャニーズ > 2019年05月05日 > /jgcj9+Z0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしじゃにー
【嵐紺】LIVE is HARD だけどHAPPY【219】
嵐命の藤 島 ジ ュリー景 子は社長不適格

書き込みレス一覧

【嵐紺】LIVE is HARD だけどHAPPY【219】
733 :ななしじゃにー[sage]:2019/05/05(日) 09:08:40.07 ID:/jgcj9+Z0
元々感度が高く自身の審美眼でブレイク前にアラチを見つけ出し、世間の評価や人気に振り回されず自分の尺度でアラチの素晴らしさを理解して大切にしてきた人間と、
かたや売れてから飛びついて他者評価が価値基準でしかない人間の会話レベルが異なるのは当たり前。

そもそもお約束すら理解出来ない察するおツムもない、ただ己の書きたいことを好き勝手に書きなぐれる無神経で失礼な人間と、会話を成立させようと思ってはダメ。
嵐命の藤 島 ジ ュリー景 子は社長不適格
781 :ななしじゃにー[sage]:2019/05/05(日) 21:29:52.06 ID:/jgcj9+Z0
まぁおいそれと世代交代する様な層は結局ミーハーだから、やれアニメだ声優だ2.5次元だLDHだと消費分散させる。
つまり客単価が低くなり、固定客としてARPU上げるのが非常に難しいし、これまで事務所を支えてきたグループ毎の○○担と名乗るような「theジャニヲタ」とは購買意欲やモチベーション、マインドが違う。
この30年躍進させたようなタレと共に年老いて宗教の信者並についていき金も払う古参のような大きい収入源にはなりえない。

新規獲得ばかりに目を向けて新参大切にするのは結構だけど、新規獲得したその後固定化させるのが1番難しいのにね。

特にコト消費が溢れかえりサブスクが当たり前のこの時代、固定客=所謂ロイヤルカスタマー蔑ろにしてる現在の受理戦略では未来は厳しいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。