トップページ > プロバイダー > 2019年12月10日 > ruGKnmVJ

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart16【YBB】

書き込みレス一覧

【eAccess】低価格ADSL総合スレPart16【YBB】
126 :名無しさんに接続中…[sage]:2019/12/10(火) 07:06:47.52 ID:ruGKnmVJ
www.youtube.com/watch?v=qKm8AGKB3lk

nakayama yoshihito 6 か月前
当方も買いました、wimaxエリアギリギリでしたが、w01旧型端末で圏外~数mbpsが、ホー
ムルーターですと、確実に電波掴ん、10~20mbps出るようになりました。

プラシロハ 6 か月前
ホームルーターの方がパワーが安定しているせいか受信感度も良さそうですね。


ヤイバヤイバ 5 か月前(編集済み)
先日モナに問い合わせしていたら本日変わりのシムが届きました。代わりのシムで試し
てみたんですが何も変わりませんでした。2枚とも不良品とは考えにくいですよね?
本体のネットワーク利用制限はOKでした。通信モード設定はハイスピードプラスエ
リアでやっています。モナSIM自体は他の端末で試していません。シムフリーの端末を
他に持っていないもので。やはりエリアの確認も含めて別のシムフリーの端末で確認
しないと駄目ですかね?今の住所でアイビデオのポケットwifiは使用できました。

プラシロハ 5 か月前
SIMは問題なさそうですね。L01S側の問題になりそうですね。
ivideoのルーターが使えてるならソフトバンクエリアにはいますね。
L01Sはバンド1(2.1GHz帯)しか拾わないのでエリア内でもバンド1が拾えていないのかもしれません。
ルーターを窓際とかの外に近い所や高い所に設置して入る場合もありますがあまり期待できないかもですね。
L01Sを別の場所で使えるか検証出来たらルーターの問題だと切り分けられますね。

ヤイバヤイバ 5 か月前
L01Sの接続できない原因が分かりました。プラシロハさんの予想通りで自宅でバンド
1(2.1GHz帯)を拾いきれてなかったみたいです。車にインバーターを積んでL01Sを接続
したまま辺りをドライブしたら、見事に電波が4つ点灯するエリアを見つけました。
自宅でL01Sが使えないのが残念です。他に良いホームルーターはないでしょうか?
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart16【YBB】
127 :名無しさんに接続中…[sage]:2019/12/10(火) 07:07:39.63 ID:ruGKnmVJ
k y 3 か月前
ivideoの900㌐のソフバンシム入れたのですがどうしても電波掴みません!スマホに入
れると普通に4Gで電波マックスなのですがなぜですかねー?
因みにL01の方でSではないです。
設定でLTEを掴む設定似しているのですがだめなんですよねー

プラシロハ 3 か月前
ハイスピードプラスエリアに設定しても入らないってことですよね?Band1が拾えてないですね。
スマホで電波入るのはBand8のプラチナバンドを拾っているからだと思います。
窓際とか外に近い場所に設置したら拾う場合もありますが難しいかもしれないですね。


かみつきがめ 6 か月前
@プラシロハさん!自分もホームルーター購入して速度比較してみました。5月18日
12:30〜13:00に350M/481Mエリアで速度検証を行いました、結果は以下となります。
@L01:下り78.8M、上り26.5MAL01s:下り77.0M、上り27.2MB304ZT:下り
70.5M、上り23.1MCSoftBankAir2:下り45.2M、上り3.5MD601HW:下り40.7M、上
り20.9M それぞれ3回測定の平均値でiPadPro12.9を使用してSPEEDTESTでの計測と
なります。通信会社はルーターのスペックを全面に押し出しますが実際は・・・

プラシロハ 6 か月前
データありがとうございます。
面白い結果がでましたね。
L01=L01s=304ZT>601HW≧SoftBank Air2といった感じですかね。
下り速度はどれも使える速度ですけども、350M/481Mエリアで本領発揮するはずの
SoftBank Air2は他社のルーターL01/L01sや古い304ZTに負けてて残念な感じですね。
SoftBank Air2の上りはホームルーターなのに3.5Mbpsは厳しい結果ですね(苦笑)
L01/L01s、304ZTとレンタルSIMの組み合わせで安くて快適な通信ライフが送れそうですね(^^♪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。