トップページ > プロバイダー > 2019年05月01日 > IsvXCKob0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-Mpgs)
v6プラス関連 Part17

書き込みレス一覧

v6プラス関連 Part17
163 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-Mpgs)[]:2019/05/01(水) 21:43:14.17 ID:IsvXCKob0
>>159
ルータのdnsを固定で設定できればいいけど、nttのhgwはdns固定設定できなくて。これはv6プラス使ってるときだけかもしれないけど。
端末ってv6アドレスがきちんと取得設定できてると、v6でまず接続しようとして反応がないとv4でせつぞくしようとするっていう仕組みらしいので、v6からv4への切り替え時に待たされて遅くなるとかあるらしいし。
しかし、どうもブラウザっぽいなと思ってます。まー待たされないときはむちゃくちゃ速いので満足なんですけど。
wiresharkでパケットみるとtcpの再送が沢山発生してるのが気になりますが。
おっと、忘れてました。反応が遅いのは優先接続のwindows8.1PCです。やっぱりwindows10にしたほうがいいのかなーなんて、あんまりv6プラスと関係ないことが気になり、我ながらとっちらかってます。
v6プラス関連 Part17
165 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-Mpgs)[]:2019/05/01(水) 23:32:40.07 ID:IsvXCKob0
>>163
>>159
ルータのdnsを固定で設定できればいいけど、nttのhgwはdns固定設定できなくて。これはv6プラス使ってるときだけかもしれないけど。
端末ってv6アドレスがきちんと取得設定できてると、v6でまず接続しようとして反応がないとv4でせつぞくしようとするっていう仕組みらしいので、v6からv4への切り替え時に待たされて遅くなるとかあるらしいし。
しかし、どうもブラウザっぽいなと思ってます。まー待たされないときはむちゃくちゃ速いので満足なんですけど。
wiresharkでパケットみるとtcpの再送が沢山発生してるのが気になりますが。
おっと、忘れてました。反応が遅いのは優先接続のwindows8.1PCです。やっぱりwindows10にしたほうがいいのかなーなんて、あんまりv6プラスと関係ないことが気になり、我ながらとっちらかってます。
v6プラス関連 Part17
166 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-Mpgs)[]:2019/05/01(水) 23:41:10.37 ID:IsvXCKob0
>>164
試しにpcのv4を使わないようにしてyahooにアクセスしたら、アクセスできませんになった。
youtubeはv6でアクセスできて、待たされることはほぼなかった。youtube以外はv6だけでアクセスできなかった。
この私だけの結果から判断すると、pcはまずv6を使ってアクセスしようとしてv6には対応してないサイトだとv4に切り替える時間待たされるということになるのかなと。
一般にはyahooはv6対応していると言ってるけど、サイトの広告とか別のサイトから引っ張ってくるデータをv4で読むのに待たされるのかなと思いました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。