- v6プラス Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :名無しさんに接続中…[sage]:2017/09/10(日) 21:53:11.70 ID:Ea/R2NTV - >>642
根本的なところをすっとばして ND Proxyをアホみたいに推すのもいるがそれ自体はセキュリティをどうこうする機能ではない 止めるための機能でなく通すための機能 フレッツでいえばひかり電話契約無いときのv6ルータは網側にあって宅内はその配下でL2分割出来ない L2内で流すべきNDが無理やりぶった切った時に流せなくなるのを流す機能がND Proxy PC1台位の値段で買えるファイアウォール/UTMでもL2透過でL3まで見てフィルタできるのはあるが チープな作りのはL2終端してL3でないとフィルタ出来ない >>646 バッファローのNDプロキシって設定にある作りは目的でも手段でもわかりにくい ND Proxy動かすのは目的でも手段でもなくて結果論 L2でなく無理やりぶった切ってL3でないとフィルタできないだけ だからND Proxyで通す IOもまともにフィルタできると思えないので設定が違うだけでおそらく同様の動作 この辺りの仕組みはLinuxなんかでPCルータ立ててる人のブログやら見ればわかる ひかり電話契約ありHGWはまともにv6ルータなので根本的に動作が違う バッファロー(家庭向け)でDHCPv6-PDさばけるまともにv6ルータとして動作できるのなんてあったっけか
|
|