トップページ > プロバイダー > 2016年12月09日 > cixHKJPt

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000080000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
「ドコモ光」専用 Q&Aスレ★2 ©2ch.net
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3   ©2ch.net

書き込みレス一覧

「ドコモ光」専用 Q&Aスレ★2 ©2ch.net
181 :名無しさんに接続中…[]:2016/12/09(金) 14:08:47.98 ID:cixHKJPt
>>180
おまえはいったいなにをドンチンカンなこと言うとるんだ?
回線はすべて同じNTTの光回線だボケ

「転用」とは,NTTからコラボに契約変更するとき1回だけの
単に独自の言い方に過ぎない
結局はNTTを「契約解除」して、コラボを「新規契約」することだ

コラボA社からコラボB社に変更もコラボA社を解約してB社と新規契約することだ
いずれも中身はNTT東西所有の光回線だ
「ドコモ光」専用 Q&Aスレ★2 ©2ch.net
182 :名無しさんに接続中…[]:2016/12/09(金) 14:15:15.00 ID:cixHKJPt
どうも未だに「コラボ」を理解できてないドンチンカンなのが居るよな
コラボ会社とは単にペーパカンパニ、契約会社に過ぎないんだぞ
いわば支払い代行業だ

だからこそ、どんな弱小会社でも一律同じ価格でNTT東西と光回線の契約できて
プロバイダと組合わせて(プロバイダ作るか既存と契約)セットで
さらに自分ら独自の特典などをつけてセット販売してるだヶ
「ドコモ光」専用 Q&Aスレ★2 ©2ch.net
183 :名無しさんに接続中…[]:2016/12/09(金) 14:22:12.52 ID:cixHKJPt
よってプロバイダが同じなら、
NTTからコラボにしたら速度が変わったはありえない

※但し、コラボに移行するとき回線がネクストだったのがギガに変えたりなどすると
プロバイダが同じままでも速度が変わることがある
ギガのほうが混んでるので逆に遅くなる県がある

※ドコモ光はネクストからギガへは有料だが、
ギガしかないコラボはネクスト客でも無料でギガになるので客は知らないままもある
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3   ©2ch.net
588 :名無しさんに接続中…[]:2016/12/09(金) 14:31:14.82 ID:cixHKJPt
速度測定サイト8選
http://internet-all.com/speed-test/


スピードテストをする時には、測定サイトを開いているブラウザ以外のアプリケーションは
すべて終了させてください。回線速度の測定中にアプリケーションやタスクが動いていると
測定結果に影響を与える可能性があります。
数分待って、パソコンが落ち着いてから測ってみるのが良いです。

一般的に「ベストエフォート型」と呼ばれる回線の場合は、
戸建て向けのものであっても一本の回線をシェアする仕組みになっています。

無線LANで接続している場合、LANケーブル接続に比べて半分くらいの回線速度になります。
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3   ©2ch.net
589 :名無しさんに接続中…[]:2016/12/09(金) 14:38:52.18 ID:cixHKJPt
改善するかも!光インターネットの速度が遅いときの5つの原因と対処法
http://internet-all.com/hikari-slowdown-5cause/

1.もともと光回線が遅い可能性
2.根本的にパソコンが原因の場合
3.LANケーブル・ネットワーク機器が原因
4.プロバイダが原因
5.どうしようもできない環境が原因
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3   ©2ch.net
590 :名無しさんに接続中…[]:2016/12/09(金) 14:39:20.13 ID:cixHKJPt


?ブラウザのキャッシュや履歴をクリアしてみる。

?ブラウザにIEを使っている場合は、Google ChoromeやSafariを
使ってみると表示が速くなる場合もありますよ。

?負荷が大きいウィルス対策ソフトを使っているせいでパソコンの
パフォーマンスが低下している場合も考えられます。Windows7
以降であれば、もともとWindows Defenderというセキュリティ機能が
あるため、それのみにしてみて様子を見るのもいいと思います。

・特にカテゴリー5のLANケーブルを使っていた場合は、いくら光インターネットで
1Gbpsと言われていても、100Mbpsまでしかでませんので注意が必要です。

http://internet-all.com/speed-test/
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3   ©2ch.net
591 :名無しさんに接続中…[]:2016/12/09(金) 14:48:56.86 ID:cixHKJPt
ブラウザからネット回線速度(Wi-Fi強度)を測定できるサイト5選
http://lifequest-blog.com/web/website/1898/

何Mbpsくらいあれば良いのか

〜1Mbps ページ読み込みが重くて、多少イライラ。
1〜8Mbps  あまりストレスを感じない。
8Mbps〜 サクサク動く。
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3   ©2ch.net
592 :名無しさんに接続中…[]:2016/12/09(金) 14:51:35.73 ID:cixHKJPt
光ファイバー・ADSLの回線速度測定に定評がある6サイト
http://icip.info/kaisensokudo/

0Mbps〜29Mbps ・メールやホームページ閲覧に適している速度
30Mbps〜59Mbps ・ホームページでの動画・ゲーム・音楽などに適している速度
60Mbps〜 ?高画質・高画質の動画ダウンロードや、映画の視聴


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。