トップページ > プロバイダー > 2016年11月11日 > pndLw3Gs

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000010103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
v6プラス [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

v6プラス [無断転載禁止]©2ch.net
175 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/11/11(金) 01:22:14.10 ID:pndLw3Gs
>>174
v6プラスっぽいですね。それなら v6プラス、とはっきり書いてくれたらいいのに。

> HGW(無料レンタルルータ)が V6プラス接続か否かに関わらず、HGW配下の宅内LANはIPv4(プライベートアドレス)構成で何ら問題ないと言う事でOKですか?

OKです。

> V6プラス契約だとHGWのIPv4関連の設定がロックされ一切設定できなくなるような書き込みをどこかで見かけたのですが、

それは説明不足か早とちりかのどちらかです。
まず、HGW では PPPoE による 接続と、v6プラスによる IPv4 接続は同時には使えません。
そのため v6プラスによる IPv4 接続が有効なときには、PPPoE 接続時の設定はできないようになります。
DHCP など、PPPoE 接続に関わらない設定は引き続き利用可能です。
したがって、

> その状態でもHGWはHGW配下に対してはIPv4DHCPを使い、PCや、無線 LAN 親機(BRモード)以下のスマフォにIPv4プライぺートアドレスを割り当てることは可能なのでしょうか?

可能です。

なお、設定がロックされる書き込みを見かけたのでしたら既に見かけたかもしれませんが、
v6プラス接続による IPv4 の設定には、最初の設定画面から直接は入れず、
http://ntt.setup:8888/t/
にある 配信済事業者ソフトウェア一覧 から入ります。
これがわかりにくいのが、早とちりの一因かもしれません。

> ちなみに、CLOUD LINEに>>171の質問をしておりますが、今現在返答がありません・・・

事前の説明が不足している上に、質問にも返答がないのでは困りますね。
その状況で、よくこのスレにたどり着けましたね…
v6プラス [無断転載禁止]©2ch.net
179 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/11/11(金) 20:40:00.19 ID:pndLw3Gs
>>178
v6プラスでは、設定画面でどう頑張ってもグローバル IP アドレスは変わりません。
v6プラス [無断転載禁止]©2ch.net
181 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/11/11(金) 22:01:03.67 ID:pndLw3Gs
>>180
v6プラス の IPv4 と、PPPoE の IPv4 とでは、アドレスは変わります。
PPPoE で繰り返し接続した場合に変わるかという話であれば、接続先次第なので @nifty のスレで聞いてください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。