トップページ > プロバイダー > 2016年11月07日 > HYVr+OCYp

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000012000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp85-eI/M [126.236.4.224])
名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp85-eI/M)
名無しさんに接続中…
名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp85-4SDz)
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart34【mesh】 [無断転載禁止]©2ch.net
【docomo】 ドコモ光総合スレ 9セット目 [無断転載禁止]©2ch.net
【plala】ぷらら総合スレッドPart105©2ch.net

書き込みレス一覧

【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart34【mesh】 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp85-eI/M [126.236.4.224])[sage]:2016/11/07(月) 09:17:53.00 ID:HYVr+OCYp
>>177
IPv6 に対応している環境であれば
http://www.flets-west.jp/speed/index.html

対応していなければ
@PPPoE接続のID/パスワード
以下の接続ID/パスワードで、フレッツ速度測定(IPv4)サイトにPPPoEセッションを接続いただけます。
接続ID: speed@speed.flets-w.jp
接続パスワード: speed
Aフレッツ速度測定(IPv4)サイトURL
PPPoEセッションを接続いただいた上で、以下のURLを指定いただくことで、フレッツ速度測定(IPv4)サイトをご利用いただけます。
http://www.speed.flets-w.jp/

で速度を計測。
これで遅い場合はプロバイダに関係なく遅いので、フレッツ契約なら NTT西日本(コラボならコラボ先)に相談。
原因としては、NTT西日本が悪い場合もあるし、自分の宅内機器が悪い場合もある。

上記では速いのに BIGLOBE 経由のインターネット接続で遅い場合は、v6プラス で構わないなら v6プラスにする。
v6プラスの利用環境がない/用意するつもりがない/使えないものがあってダメならプロバイダ変更。
【docomo】 ドコモ光総合スレ 9セット目 [無断転載禁止]©2ch.net
786 :名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp85-eI/M)[sage]:2016/11/07(月) 09:28:59.48 ID:HYVr+OCYp
>>785
IPv6 IPoE で通信してても、デフォルトの 2 セッション使える回線なら
2 セッションまるまる空いていて、他のことに使えますよ。
IPv6 over IPv4 を提供しているプロバイダであれば、IPv4 インターネット接続も IPv6 の中に通すことができて、
その場合はセッションを 2 つ空けたままで IPv4 インターネット接続までできる。

そこから PPPoE セッションを 2 つ使えば、1 回線で 3 人分の自演ができますよ。
【docomo】 ドコモ光総合スレ 9セット目 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp85-eI/M)[sage]:2016/11/07(月) 09:30:41.67 ID:HYVr+OCYp
まちがえた IPv4 over IPv6
【plala】ぷらら総合スレッドPart105©2ch.net
442 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/11/07(月) 17:24:42.73 ID:HYVr+OCYp
そもそも光配線方式だとモデムは届かない。
設置するのは ONU か ホームゲートウェイ。
【docomo】 ドコモ光総合スレ 9セット目 [無断転載禁止]©2ch.net
793 :名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp85-4SDz)[sage]:2016/11/07(月) 18:36:29.22 ID:HYVr+OCYp
> IPoEIPv6のルーターの詳細設定でPPPoEIPv4パススルーを無効にすれば同時に3台のPCをネット接続出来るって事でしょうか?

ごめん。何をしたくて、どんなルーターで、どういう設定にしようとしているのかがよくわからない。

3 台の PC をネット接続するだけなら、ブロードバンドルーターを 1 台用意して、その下に PC を 3 台接続すればいい。
「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」サービスならレンタルの BBユニットがブロードバンドルーターとして働くから、その LAN ポートに 3 台のPCを接続すればいい。

それとも 3 台の PC は、それぞれ別々のグローバル IP アドレスを割り当てたいということ?

> サービスに電話してもIPv6IPoEがセッションを消費するかどうかも分からない

高速ハイブリッドだと BBユニットが必須になるけど、BBユニットはしばらく PPPoE で接続しないと IPv6 IPoE + IPv4 にならないらしい。
らしい、というのはそういう書き込みを見かけただけで、実物は持っていないし挙動を確認できないから。
PPPoE で接続している間はセッションを消費するけども、IPv6 IPoE + IPv4 だけになってしまえば PPPoE セッションは消費しない。
【plala】ぷらら総合スレッドPart105©2ch.net
444 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/11/07(月) 18:50:31.09 ID:HYVr+OCYp
地域も明かしてないから、ひょっとすると隼かもよ。
あと、ホームゲートウェイが付いてこない品目の場合は、ひかり電話の契約はあるのか無いのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。