トップページ > プロバイダー > 2016年09月27日 > lh2amNyl

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★30  ©2ch.net

書き込みレス一覧

NTT東日本・フレッツ光総合スレ★30  ©2ch.net
17 :名無しさんに接続中…[]:2016/09/27(火) 01:28:58.27 ID:lh2amNyl
ドコモ光なら全部自由に選べる

てか、プロバイダで速度が変わるという事実を知らないで
なんも深く考えずに光コラボ会社を選ぶような人種が
速度を気にすることはあり得ないから
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★30  ©2ch.net
20 :名無しさんに接続中…[]:2016/09/27(火) 01:37:19.42 ID:lh2amNyl
>>13から読めることは

NTT東は光コラボ誕生後もトータルで2014年より78万回線しか増えていません
そしてトータル1096万回線のうち半分の512万回線が光コラボとなりました。

これは本来ならスマホの普及で、固定回線の光回線が減るべきところを
光コラボのおかげで
「スマホだけにしようかなと思ったけど、光コラボなら安くなるし光は継続しよう」効果でしょうか。
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★30  ©2ch.net
21 :名無しさんに接続中…[]:2016/09/27(火) 01:42:07.07 ID:lh2amNyl
対してNTT西日本の光は2014年から総数で、東より多い103万回線の増加も
光コラボの占める割合は東より低い34%。

これは西のマンションコースは東に比べ激安で、光コラボより安いので
NTT西のマンションコースから光コラボに移ることはあり得ないからです。
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★30  ©2ch.net
22 :名無しさんに接続中…[]:2016/09/27(火) 01:53:03.94 ID:lh2amNyl
NTT東日本の光総数1096万、うち512万が光コラボ
半分は光コラボでの光

更新以外での新規のほとんどは光コラボでの契約はふつうの時代となりました
戸建てなら確実に光コラボのほうが安いのだから当たり前です

戸建てなのに新規でNTT経由で契約は、選らんだというより
何も考えずにの結果でしょう
たくさんの光コラボ会社から選ぶのが、どこが得か考えるのが面倒ということも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。