トップページ > プロバイダー > 2016年07月03日 > pKj4NHAn0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中… (ワッチョイ 16bf-6WaV)
【長期接続障害】イッツコム【iTSCOM】©2ch.net

書き込みレス一覧

【長期接続障害】イッツコム【iTSCOM】©2ch.net
231 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 16bf-6WaV)[sage]:2016/07/03(日) 20:03:09.38 ID:pKj4NHAn0
>>209
>なんでモデムが再起動するの?ってのをいろいろ調査してもらったけど、

>>42 さんかな?? 着眼点はそれで良いし、原因も書いてある通りだよ。

局舎にあるケーブルモデム終端装置は、終端している全てのモデムとのリンク状態を
常に監視していて、モデムの異常を検知すると、自動的にそのモデムに対し遠隔再起動
コマンドを飛ばすようになっている。
そして、いま頻繁にモデム異常になっている原因は、

>LAN内からDOS攻撃のようなアタックをされたり、LANケーブルの破損で再送が大量に起こったり
>という可能性はあるかもしれない

やっとDOS攻撃を口にしたようなのでこれでオレも書けるわけだけど、
ようするに「モデムのWAN側ポートがDOS攻撃食らってるからです」ってことだよ。
【長期接続障害】イッツコム【iTSCOM】©2ch.net
232 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 16bf-6WaV)[sage]:2016/07/03(日) 20:04:07.09 ID:pKj4NHAn0
モデムのWAN側だと加入者側では防ぎようがないので、加入者が出来ることは4月に書いたけど、
オレが書いたスレのリンクが >>2 に無いなぁ。
貼っておこう。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1443696099/658-

上の 658-661 で書いたとおりで、モデムがレンタルなら交換してくれてたわけ。
今後も交換してるれるかはわからんけど、とにかく10年以上契約しているなら
サポートと相談してみることだね、良いお客さんなんだから。
【長期接続障害】イッツコム【iTSCOM】©2ch.net
233 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 16bf-6WaV)[sage]:2016/07/03(日) 20:05:08.87 ID:pKj4NHAn0
モデムを買い取りしている場合はどうするかだけど、
本当はモデムの対策ファームウェアがあればいいんだけれども、去年訊いた時は
新ファームは無いと言われた。そもそも古い機種だと、構造上/仕様上の理由で、
ファームでなんとかなるようなものではないだろうとは思う。

なので、買い取りだとどうしようもないわけだが、まぁそこはまた10年以上
契約している人なら長い付き合いの良いお客様なんだから、サポートと相談
してみることだね。TVも入れりゃ20年以上契約してるだろ、遠慮すんな。


そうそう、無料のルーター一体型は、確か再起動したと思うから気を付けろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。