トップページ > プロバイダー > 2016年04月19日 > FAMXw+ts

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
KDDI auひかり/沖縄セルラー auひかりちゅら 27 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

KDDI auひかり/沖縄セルラー auひかりちゅら 27 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/04/19(火) 10:58:22.10 ID:FAMXw+ts
ac欲しいって人は、毎月の料金が+500円とかになってもacが欲しいって思うのかな?
そういう人が数万人単位で居て、acが付けばauに乗り換えるぜって人が沢山いるなら対応させると思うよ
要はコストとメリットのバランスだから

とりあえず、こんな所で愚痴言ってても無駄だから、そういう人がたくさん居るって
証拠でも集めてauに伝えたら良いよ
もしくは、ac無いからケータイ含めてau止めるみたいな人は数万人分とか
相手にしてる規模が違うから一人二人が俺の為にタダでやれって言っても相手は聞く耳持たないよ
KDDI auひかり/沖縄セルラー auひかりちゅら 27 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/04/19(火) 14:06:34.58 ID:FAMXw+ts
>>27
だから、市販のac機買ったほうが(ユーザーにとってもauにとっても)安いって話

ここに限らずこの手の話で毎回こういう話が出るけど、「需要がある」「他社はやってる」ってのは企業側には関係ないのよ
全くないわけじゃないけど、それだけじゃ不十分で、
大事なのは、「コストを掛けるに値する程の需要があるか」「その需要を満たした結果、コスト回収して利益が出るのか」
もしくは、「そのコストを掛けない事により、看過できない利益減が発生するか(他社にシェアを大幅に奪われるとか)」
とかを基に判断を下すわけ

というか、「需要はある。だってみんな欲しがってる。でも金は出す気は無い(市販買うよりも安く使わせろ)」
ってのは、「需要」じゃ無いのよ
経済で言う需要ってのは、それを得られるなら十分な金を出しても構わない、っていう要求の存在の事だから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。