トップページ > プロバイダー > 2016年03月04日 > cSgfYYmd

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020100100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
OCN総合スレ 113 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

OCN総合スレ 113 [無断転載禁止]©2ch.net
58 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/03/04(金) 14:13:03.54 ID:cSgfYYmd
OCN光で無線LANルータをレンタルした場合
送ってくるルータのスペックってどんな感じ?
市販の無線LANルータを買うかレンタルで借りるか迷ってるんだが
主に気になるのは有線LANポートが1000BASE対応なのかどうかなんだけど
(市販の無線LANルータを見ていると無線は1Gbit対応でも優先ポートが100BASEまでのだったりするので)
OCN総合スレ 113 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/03/04(金) 14:38:07.66 ID:cSgfYYmd
>>59
大体5000〜6000で市販の無線LANルータは用意出来るから費用的には確かにそうなんだけど
幾つか候補選んだものの評判とか見てると割と良さげなものでも
個体の不具合的なものに当たるケースなんかも結構あるようで
いざ買ってそういうケースに当たったら面倒な部分もあるのでどうかなと

今までは同じOCNのADSLを使ってて、プラン上ルータ機能内蔵モデムがレンタル式(任意ではない)だったんだけど
モデムの調子がおかしくなった時はサポートなりに電話すると割とすぐ代わりの物を送ってくれてたから
長期的に見れば割高ではあるだろうけど、そういったトラブル時には割と便利ではあったんだよね
OCN総合スレ 113 [無断転載禁止]©2ch.net
68 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/03/04(金) 16:29:46.34 ID:cSgfYYmd
>>63
そうです、1Gのプランで
PR-400NEでググってみたらNTTの公式サイトにあるPDFのマニュアルが引っ掛かったんで確認してみたら
確かに有線LANポートもちゃんと1000BASE対応みたいですね

ただこれってひかり電話のオプションプランに申し込んだ場合に付いてくるものですよね?
ONU自体にルータ機能がついているなら(正直無線LAN自体は現時点ではどうでもいいので)
レンタルするか、或いは購入するかを考慮する必要はないのですが
自分はひかり電話機能は申し込むつもりはないので
その場合通常送られてくるONUはルータ機能の無いただの終端装置なだけらしいんで
やはりルータが別途必要になりそうですね
OCN総合スレ 113 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/03/04(金) 19:12:11.90 ID:cSgfYYmd
>>69
廃止されるADSLからOCNひかりに乗り換えるにあたって幾つか確認したい事があったので
↓のページにあるサポートデスクの番号に電話して聞いてみた限りでは
http://service.ocn.ne.jp/adsl/adslset/info/
無線LANのオプションのものを借りない場合には
ルータ機能の無いただのONUが来るだけらしいので
今現在自分がADSLでルータ機能内蔵モデムでHUBを介して利用してるような複数機器での同時使用をするのであれば
オプションの無線LANの方を借りるか、
自分で(無線にしろ有線のみのにしろ)市販のルータを用意するなりする必要があるとのことでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。