トップページ > プロバイダー > 2016年02月29日 > /zWhdQhW

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100002000300000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
【FTTH】BB.excite55 [転載禁止]©2ch.net
YahooBB総合 39【ソフトバンク】 [無断転載禁止]©2ch.net
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★24 .©2ch.net

書き込みレス一覧

【FTTH】BB.excite55 [転載禁止]©2ch.net
906 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/02/29(月) 04:29:52.53 ID:/zWhdQhW
>>901
そういうのはやめてくれ
快適さを宣伝したら3ヶ月後にここと同じくらい酷い遅さになる。
というか、どこぞのバカがkakaku.comとかで宣伝し始めて
1年の内に2回も激遅になってる(遅くなっている期間は2〜3ヶ月)
それまでは超安定のプロバイダーだったけど快適さアピールする人が増えて
NTTPC系も危険なプロバイダーになってきた。
【FTTH】BB.excite55 [転載禁止]©2ch.net
909 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/02/29(月) 09:22:41.82 ID:/zWhdQhW
>>908
大手や有名プロバイダーの殆どが全滅している都道府県だと
少しでも快適さをアピールする書き込みがあると3ヶ月後くらいに
激遅になって動画がまともに見れない状態になる。
インターリンクに限った話じゃなくてそういうアピールは自分の首を締めるだけ。
kakaku.comでアピールしてたやつなんか宣伝のし過ぎで遅くなったと書き込む始末。
インターリンクの噂は相当広まっているから時既に遅しではあるけど。
快適なプロバイダーを見つけたらそれを教えないほうがいい。
YahooBB総合 39【ソフトバンク】 [無断転載禁止]©2ch.net
164 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/02/29(月) 09:36:05.38 ID:/zWhdQhW
>>163
BBユニット使わずにHGWにYahooのIDとパスワードを設定して接続するとPPPoE IPv4 接続オンリーになる。
なのでPPPoE IPv4が混雑している県だと激遅、BBユニット(IPv6ハイブリッド+IPv4)を使って接続すると速度が出る。
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★24 .©2ch.net
373 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/02/29(月) 13:08:25.72 ID:/zWhdQhW
>>371
一般的には回線1つとプロバイダー1つを契約して、屋内はルーター等を使って1Fや2Fに分岐させる。
もちろん、接続しているパソコンやスマホの同時接続も出来る。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4158&category=&page=1
http://www.officedaytime.com/tips/router.html

以下は一般的じゃない(通常はやらない)けどこんなことも出来る。
フレッツ光はマルチセッション対応なので1回線でプロバイダー2つを契約して2つのプロバイダーの同時接続も可能。
基本セッション数は2つだけど追加も可能(追加1セッション毎に月額300円)。
ルーターの設定で端末(パソコンやスマホ)、または指定したサイト(Webページ)ごとに別々のプロバイダーで接続も可能。
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★24 .©2ch.net
375 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/02/29(月) 13:14:44.82 ID:/zWhdQhW
>>371
それと、屋内のLAN配線はNTTに申込時に屋内のLAN配線工事をお願いしておくとやってくれる(別料金)
屋内LAN配線工事はNTTじゃなくても電気工事業者に別途依頼してもいいけど割高かも。
自分で配線をやるならこことかを参考にするといいかも。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n322933
無線LAN(Wi-Fi)を使って1Fから2F(または2Fから1F)へ電波を飛ばしてもいいけど
電波は障害物で減衰するから階数が違う場合や間に壁等がある場合は頻繁に切断したり、速度が出なかったりする。
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★24 .©2ch.net
376 :名無しさんに接続中…[sage]:2016/02/29(月) 13:19:17.08 ID:/zWhdQhW
>>371
最近の隼は混雑しているプロバイダーが多いからプロバイダー選びは慎重に。
特に大手プロバイダーの混雑が酷い状況になってる。
プロバイダーの探し方
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n322584


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。