トップページ > プロバイダー > 2015年10月22日 > LTgkpI1a

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
254
YahooBB総合 38【ソフトバンク】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

YahooBB総合 38【ソフトバンク】 [転載禁止]©2ch.net
256 :254[sage]:2015/10/22(木) 14:16:55.00 ID:LTgkpI1a
>>255
自分の場合、BBユニット無しで IPv6 IPoE接続 できていないけど、BBユニット無しで IPv6 IPoE接続できる契約も存在するということ。
例えば、http://www.softbank.jp/ybb/hikari/ipv6-ipoe/

そして、このスレの書き込みによれば、>>252 のように、「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」の契約でも、
BBユニット無しで IPv6 IPoE接続できている人もいるらしい。

(できているという人は、技術的に考えて、少なくともフレッツ回線側で「フレッツナンバー通知機能有効」になっているはず)



なお、当たり前だが、IPv6 IPoE では IPv4 接続はできないので、IPv4専用サイト(大半のWebサイト)は閲覧できない。

IPv6 IPoE で IPv4 サイトに接続するためには、IPv6ネットワーク上に、トンネリングによってIPv4通信を重畳する必要があるため、
そのための機器であるところの「光BBユニット」が必須となる。
YahooBB総合 38【ソフトバンク】 [転載禁止]©2ch.net
262 :254[sage]:2015/10/22(木) 18:03:29.73 ID:LTgkpI1a
>>260-261
素晴らしい解説をありがとう。
IIJのブログの解説も分かりやすく、非常に勉強になった。

高速ハイブリッド契約をしている場合、
NTT NGN網の機器から直接ソフトバンクのIPv6アドレスが割り当てられるとは予想外だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。