トップページ > プロバイダー > 2014年12月27日 > H9MiD1lM

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part25©2ch.net

書き込みレス一覧

MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part25©2ch.net
727 :名無しさんに接続中…[]:2014/12/27(土) 08:51:17.43 ID:H9MiD1lM
>>724
ホワイトプランにろくな付帯サービスなんてないと思うけど。
旧プランも2年更新でないのは有利だが、ずっと持ってるとかだと
メリットないんだよねw

今のMVNOって、ソフトバンク参入時の低料金、縛りなしを思い出すな。
NTTもある程度分かっていて、ソフトバンクを食いにかかってるんだろうけど。
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part25©2ch.net
730 :名無しさんに接続中…[]:2014/12/27(土) 10:32:37.50 ID:H9MiD1lM
>>728
全くその通りで、ガラケーの場合は機種変更のたびに頭が痛い。
どういう仕組みか分からんけどホワイトプランだけだと月々割りみたいなのが
ないみたいなんだよな。

>>729
ガラケーに関しては(ソフトバンクの無料通話付きを除けば)
3社ともほとんど同じじゃないかな。
つまり今となってはソフトバンクが一番ひどいわけだが。
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part25©2ch.net
744 :名無しさんに接続中…[]:2014/12/27(土) 14:00:35.14 ID:H9MiD1lM
>>742
ADSLでも携帯でも、そういう役割だったけど、
今は三大キャリアの一つでございますという感じで何の役にも立たないな。
むしろマイナス方向のことばかり主張する。

昔のソフトバンクみたいな役割をMVNOが果たしてるんじゃないだろうか。

SIMロック解除義務化で、数年後にソフトバンクからMVNOへ大量流出する
可能性があるから、昔みたいに頑張って欲しいところ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。